- ベストアンサー
大事な人に感謝も優しさもできない私の悩み
- 私は友人や職場では、思いやりがあり優しい人だと言われます。しかし、親や彼氏との関係ではうまく接することができず、トラブルが続いています。素直になれず、感謝もできず、傷つくような態度を取ってしまい、大事な人を失うのではないかという不安もあります。どうしたらいいか分からず、辛い思いをしています。
- 私は親しい人に対して感謝も優しさもできず、冷たくあたってしまいます。友人や職場では優しいと言われますが、親や彼氏との関係ではうまく接することができないため、トラブルが続いています。素直になりたいと思っているものの、なかなかうまくいかず、大事な人を失うのではないかという不安もあります。
- 私は友人や職場では思いやりがあり優しい人だと言われますが、親や彼氏との関係に悩んでいます。素直になれず、感謝もできず、傷つくような態度を取ってしまい、大事な人との関係がうまくいかないことが続いています。このままではますます大事なものを失ってしまうのではないかと心配です。どうしたらいいのか分からず、辛い思いをしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
身近な人だから甘えてるんでしょうね。 でも気がついたんだったらこれから徐々に優しくしたらいいと思います。
その他の回答 (4)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
やっぱり親がちょっとおかしいんですよね。 親も人に対して感謝の気持ちなんて全くないですし・・ 見捨てられ不安も親からの流れでしょうか? 親で満たされなかった分、大きな器を持った優しい彼氏でもできると違うんでしょうかね?
お礼
普通の家庭ではないことだけは確かです。 多分見捨てられ不安も、原因はそこでしょう。 器の大きい彼氏が出来れば良いのでしょうが、やっぱり他人だから難しいですね。
- slowcat9152
- ベストアンサー率36% (23/63)
自分の身内に対しては厳しく、よその人に対しては親切に、という風に、幼い頃からしつけられてきた結果ではないでしょうか。僕の周りの人たちも皆、そんな感じです。外から人(親戚や村の人、取引先の人など、普段あまり会わない人、それでいて関係を切ることができない人など)が来ると、大あわてで家の中を片づけ、外見を取り繕い、お客様が帰ると、安堵の表情。予約もなく突然来た人に対し、そこまでへりくだる必要があるのか、と思うほど、気を遣っています。それでいて、僕が、いつ人が来てもいいようにと、家の中を片づけようとすると、余計なことをするな、と怒られるのです。(おそらく、いつもきれいに片づいているのが重要なのではなく、お客様のために自分たちはこれだけ、気を遣っているのだという姿勢が相手に伝わることの方が重要なのではないか、と穿った見方をしたくなります) 「身内」と「よそ」という風に、はっきりと分けてしまうと、じゃあどこまでが「身内」で、どこからが「よそ」なんだ?誰がそれを決めているんだ?というような疑問がいくつもわいてきます。僕は面倒なので、できるだけ誰にでも同じように接するようにしています。もちろん、いつもお世話になっている人にはそれなりに、邪険にされている人にはまた、それなりの対応をします。 「身内」「よそ」で考える人というのは、自分が所属しているグループへの帰属意識が非常に強いのだと思います。グループの中で自分が十分に貢献していると思えば、下位の人(だと自分が思っている人)に対し、冷たい仕打ちをしても許される(と思っている)のです。しかし、現実には、そのようなグループ意識は、なんの利益も生んでいない場合がほとんどです。家族単位でほとんど自給自足の経済を成り立たせていた昔と違って、今や、家族はなんの結束も必要とはしない、単なる血縁集団、あるいは、住居をともにするだけの関係に成り下がろうとしています。世間体だけが、かろうじて家族を結びつけているようなものです。たとえ同じ家に住んでいたとしても、お互いの心は、全く別々の方向を向いているのです。同じ家の人ですら心がばらばらなのに、どうして、社会全体が一つの目標に向かって協力していけるのでしょうか。努力していけるのでしょうか。できるわけがないです。 ですから、問題は、どこから変えていくべきなのか、ということではないでしょうか?何を大事にし、何を大事にすべきではないのでしょうか?おそらく、大事にすべき物は、人によって違っているかもしれません。どのようにして、それを判断するべきなのでしょう。誰かがそれをあなたに教えてくれるのでしょうか?それとも、大事にすべきものは、完全に、自分一人で考えるべきものなのでしょうか?これは、あなたが、あなた自身の決断に対し、完全なる責任(何が起こってもその結果から逃げないという意味で)を持つ、ということを意味しています。もし、自分自身の決断に対し、完全なる責任を負うのであれば、あなたは、自分自身に対し、非常に慎重になるのではないでしょうか。非常に客観的に、自分自身の考え方を眺めるようになるのではないでしょうか?そのとき、あなたは自分自身を、非常に大切にあつかうようになると思います。自分自身を、常に安全な環境においてあげたいと思うようになると思います。そして、そのために、周りの人に優しく接するようになるのではないでしょうか。
お礼
躾られたというか、そういうものだと思って生きてきたのでしょうね。 父に感謝することのない母の影響が強いと思います。 お父さんに感謝しなさいなんて、言われたことがありません。 今は自分自身も大切に出来てないです。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
>でも、ご飯を作っても食べてもらえず、プレゼントしても放置、感謝してると言っても「口ばっかり!」と、こんな感じでした。 親のほうにもちょっと問題があるようにおもいますが…。 家をでて親との距離をあけてみれば、少しほどよくなるのでは?
お礼
あ、家は出てます。 家出同然で飛び出し、何度か戻されながらも、やっぱり同居は無理で今に至ります。 が、離れても電話や訪問などで、口を開く度に嫌味や、価値観の押し付けがあるため、かれこれ3年くらいまともに会ってません。 親からの干渉がないのは気が楽ですが、親を見捨ててるような罪悪感もあります。 (うちは母一人しかいません。) 年も年だし、病気も心配。 老後のことも考えます。 また、親子親戚普通に仲が良い人たちを見ると、羨ましくてたまりません。
精神的にバランスを保つためです。 甘えられる相手がいるから 会社で我慢できたり、 大人になれるのです。
お礼
そうかもしれません。 でもそれで大事な人を失いたくありません。
お礼
そうですよね。 やっぱり甘えてるんだと思います。 でもどうせ甘えるなら、もっと可愛らしく甘えられるようになりたかったです。 今からでも間に合いますか? もう壊れてしまったものは、もとには戻らないのではないでしょうか。