- 締切済み
体調について
初めて質問させていただきます。 私は高校2年生の女子です。 幼い頃から朝が得意ではなく、それが最近悪化しているのが悩みです。 1分おきに目覚ましをかけても聞こえない事が沢山あり(設定などはちゃんと確認しました)、聞こえても体や頭が重く動けるようになるまで最低1時間はかかります。 中3から不登校になり、通信制の高校に通い始め、1年の後期から週3から週5登校型にしたのですが、遅刻が多く、なかなか授業に出れません。面倒なのではなく、1時間目はむしろ好きな先生の授業で出たい気持ちがとても強いです。 担任の先生も優しく明るく接してくれて、申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、明日は頑張ろうと何度張り切っても、無理でした。早く寝ても変わりませんでした。 立ちくらみも多く、起立性調節障害というものを疑ったのですが、皆朝は苦手だろうし、立ちくらみなんて多くの方が経験するでしょうから、違うだろうな、と。 私の高校は色々な子がいるので、先生方はそれを踏まえた上できちんと向き合って対応してくれるのですが、ここまで遅刻を繰り返せばただの怠慢と思われていそうで、辛いです。 何か、朝早く起きれる方法はないでしょうか?真剣に悩んでいます。 長文すみません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gomapapy
- ベストアンサー率39% (41/104)
あなたは典型的な夜型人間なのでしょう。こういう人はお昼ごろからエンジンが本格始動します。 最近の研究で人間には朝型と夜型との二種類の人間がいて、それは先天的に決められたものだという研究結果が発表されています。 これによれば、朝型は夕方頃から元気がなくなり、逆に夜型は元気いっぱいになりだします。 どうやら努力でどうにかできるものではないようです。そのへんは割り切って考えたほうがいいかも知れませんね。 なにしろ睡眠の研究はまだまだ十分ではなく、わからないことが多いのです。なにせ脳に深く関わる生理現象ですから、当然といえば当然かも知れません。 いずれにせよ、あなたの生活とあなたの最適な活動時間にズレがあるのかも知れません。その不一致が原因で体調不良が起こっている可能性があります。 あるいは、体調不良が睡眠の質を下げ、十分な睡眠が取れず、さらに体調不良を引き起している可能性も否定できません。 一度、自然に眠くなる時間に寝て、起きたくなる時間に起きる生活をしてみてはどうでしょうか。あなたの体内時計の睡眠時間帯が正確にわかれば、対処の仕様も出てくるかも知れません。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
この投稿は午前1時41分にされていますが、毎晩こんなに遅くまで起きているんですか? 生活のリズムを戻さないと、学校に間に合うような時間に起きるのは大変ですね。 それ以外の理由で起きられないなら、親御さんに相談して病院で見てもらった方が良いかもしれません。 私も中学の時に不登校をして、親や先生には申し訳ないと思いつつ、ちゃんと起きることができず、学校を休み続けていました。病院で自律神経失調症と言われ、薬を飲むようにしてからはだいぶ落ち着いて普通の生活に戻れました。