• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠、精神科)

睡眠、精神科に通院中の23歳女性。睡眠の質が悪くなってきて困っています。なるべく薬に頼らずに改善したいです。アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 睡眠、精神科に通院中の23歳女性です。去年の冬に不眠症と鬱病を発症し、睡眠薬と抗うつ剤を飲んでいます。しかし、最近睡眠の質が悪くなってきて困っています。薬に頼らずに改善する方法が知りたいです。
  • 23歳の女性が精神科に通院しており、睡眠の問題を抱えています。不眠症と鬱病のために睡眠薬と抗うつ剤を服用していますが、最近睡眠の質が低下しています。薬に頼らずに改善する方法を教えてください。
  • 睡眠と精神科に通院している23歳の女性です。去年の冬に不眠症と鬱病を発症し、それ以来睡眠薬と抗うつ剤を利用していますが、最近睡眠の問題が再び出てきました。薬に頼らずに解決できる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私もうつ病で、睡眠障害に悩んでいます。やはり専門医の判断で、睡眠のための薬を服用することをお勧めします。それから、食事は高蛋白質食にしてください。 話は変わりますが、うつ病を完治させる方法があります。ハイパーリスナーというものです。詳細は「伝聴研」でググればわかります。 また、「うつは自分で治せます」という本も参考になります。ぜひこれらを検討してみてください。

abbeydawn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

病気は違いますが、統合失調症で、 睡眠導入剤を飲んでいるものです。 うつを発症されたのなら、しばらくは 飲まれた方がいいと思います。 この世界には、 「うつは不眠に始まり、不眠に終わる」 という言葉があります。 うつ病の回復の最終段階は、不眠です。 しっかり、薬を飲んで、いらなくなったら全快です。

abbeydawn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.3

「薄毛を気にして、そのストレスでハゲる」というブラックジョークがありますが、質問者さんもそんな感じで「睡眠の質が気になって眠れなくなる」なんてことはないですかね? 睡眠の「質」なんてのは結果論であって、とりあえず毎日をなんとか過ごせるだけ眠れるならそこはオッケーと考えるべきではないでしょうかね。 それこそ「質」を考えたら、睡眠薬の質なんてロクなもんじゃないと思いますよ。だってなぜ睡眠薬が眠れるかという医学的根拠なんてほとんどないのですから。「これを飲むと眠くなる」って分かっているから使っているだけですよ。そもそもが「なぜ哺乳類に睡眠が必要なのか」ってことさえも分かっていません。 武井壮さんは短時間睡眠ができる人ですが、自身のラジオ番組でそのことについて話していて、それによると毎日の室温と湿度をメモして、自分の睡眠に一番いい温度と湿度を見つけたとのことです。それで、なるべく寝るときはその温度と湿度になるようにしていると。そうすれば短時間の睡眠でもきっちり疲れがとれるということでした。 だから質問者さんも本当の意味で睡眠の「質」を上げたいなら、室温や気温は適しているのか、寝具と布団は自分に合っているのか、寝巻がちゃんとしているのか、等を気にする方が薬を使うより優先なのではないかなと思います。 それに加えて、入眠のタイミングなんてのもあるでしょうね。22時にベッドに入るのがいいのか、23時にベッドに入るのがいいのか、みたいなことです。

abbeydawn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

精神科というより、睡眠外来みたいな専門的なところへ行った方が良いかも知れません。 精神的なストレスから解放されて、生活も改善しているとした上で、途切れ途切れで目が覚めると言うことは、無呼吸とかで目が覚めているのか、枕が合っていないのか、ベットの固さなのか、寝相で鬱血して痺れているとか、もっと違う睡眠環境の問題なのかもしれません。 ま、細かいことだと自律神経を整える習慣が 大事だと聞きます。 風呂入ってから食事をするとか 電気を全て消すとか 寝る1時間前にスマホやテレビ、パソコンの画面を見ないとか 背中を温めるとか ホットミルクが良いとか ま、これは寝付けないとかそう言う時の民間療法ですけどね。。。

abbeydawn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1052)
回答No.1

40代おっさんです。 38の頃睡眠障害から鬱(診断うつ病ではなく気分が落ち込む)めいた状況になり、薬を飲んでいましたが改善せず(眠れるが嫌な夢を見て長時間起きられないだけのような睡眠)、苦しかった時期に医者に、 「○●さん(私)、そもそも運動もしないで、楽をして薬で治そうとするからよくならないんです。一日1万メートルも泳いでみなさい。すぐにぐっすり眠れるから」 と言われ、目が覚めました。 その時以来、夜ランニングをしています。最初は2キロ歩くのもやっとでしたが、今は毎晩4キロ走っています。夜ランを始めて、3か月くらいで薬をやめられるまでになりました。ただ走るのはつまらないので、英会話(業務で必要になる)のCDをスマホにDLして、聞きながら、あるいはシャドウイングをしながら走っています。(同時にスマホで距離と歩数も測っています) 心がある程度すっきりするようになって思ったのが、「人は『眠れない』と言っても、意外に寝ているもんだ」ということでした。いわゆる「パワーナップ」を会社の昼休みに始めて、「眠れなくてもどうにかなる、昼パワーナップを取って午後から取り返せばいい」と思えるようになりました。 今、課長に昇進してコロナ災禍、多分人生最大のストレス状況下だと思いますが、何とかなっているような気がします。 運動を再開され、効果が少し見えてきたご様子、 夜ランを始めてみたらいかがですか? 私は元陸上部だったのであまり抵抗はなかったのですが、多くの人にはランニングはかなりハードルが高いようです。ですが、ランニングには歩きよりも大きな効果があるそうです(座禅に近い効果があるそうです)。やっぱり息がはずむくらいの運動でないと効果が頭打ちになると聞きます。

abbeydawn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A