• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入社時に保証人の所得証明を要求される)

入社時の保証人の所得証明要求の理由は?

このQ&Aのポイント
  • 入社時に保証人の所得証明を要求される理由は不明ですが、会社の審査に関連している可能性があります。
  • リフォーム関連の会社で営業ではない娘が入社しましたが、保証人の所得証明が必要と言われ困惑しています。
  • 娘に確認をしてもその用途は分からず、会社に直接確認することも難しい状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

例えば、 過去に採用していた社員が会社の金を持って逃げた。 身元保証人に請求したが、資産や所得が無くて支払いしてもらえなかった。 だとか。 -- そもそも、身元保証人の負う責任ってのは、非常に限定されます。 Internet Archive 2008/01/02 - 茨城労働局 - 無制限の身元保証はない/就職に際して身元保証を求められた場合 https://web.archive.org/web/20080102143241/http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/saiyou/saiyou08.html 娘さんが会社の金を盗んで逃げる、会社の機材を壊して火をつけて逃げるとかって事でもない限り、基本的に責任を負いません。 むしろ、保証人の立場から、 ・パワハラやセクハラ ・不正な営業などを強要される ・適切な指導や教育無しに、責任だけ押し付けられる したら、速やかに娘さんに報告してもらい、 「そんなんじゃ、キッチリ身元保証とか出来ねーだろうが!!」 ってネジ込むとか。 それこそ、所得証明まで出してるんだからって、無関係でないって話の根拠になるし。 3年の時効だってありますし。 そういう承諾書、所得証明などのコピー、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ残して、何かあっても対応できるようにしとくとか。

omie
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 また、参考資料も助かりました。 やはり「何かあった時の」ということでしょう。 仰るように、過去そのような事例があったかもしれませんね。 この手の会社には、もともと私も多少の不信感もあったので、このような質問に及んだものですが、他の方も仰っていますが、ややブラック的な印象があります。 娘には、こういう側面がある事は話しておこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

リフォーム会社。 数百万円~1千万円を超えるお金を扱います。 不正をして、使い込みをされる事例もあるようです。 そのための保証人でしょう。 以前、弟が、製薬会社に就職するときに、高額の、所得証明が必要と言われました。

omie
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 仰る通り、リフォーム会社では扱う金額が大きいので、何かあった時のということであろうと思います。 身近な方の事例を教えて下さり、ありがとうございます。

  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.2

おっしゃるように、保証人の家をリフォームするために、と考えるのが普通かと思います。 良いように考えるのなら、当該社員が何か問題を起こした場合にキチンと弁済できるだけの能力が保証人にあるか?という点を見たいのかな?と思います。とはいえ、一般的には保証人の所得証明はやり過ぎだと思います。 個人的にはちょっとブラックなニオイがしますね。というか、大変失礼ですがリフォーム会社って段階でけっこうきな臭い業界だと思うので。

omie
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 娘が言うには、社員さんでリフォームした人はどうやらいないとか… であれば、やはり何かあった時に保証人にと言う事でしょうね。 私の経験から、そこまで要求された事が無いので、心配しました。 リフォーム会社がどういう会社であるのか、娘には少し話をしておきたいと思います。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

>保証人(親)宅のリフォームをさせられるのか 可能性はあります。 銀行員は家族や親戚の資産状態まで提出するようです。 (全部その銀行に預けてもらうため)

omie
質問者

お礼

連絡遅くなりました。 ご回答頂き、ありがとうございます。 やはりリフォーム、太陽光というと、金額が大きいですので、何かあった時は保証人にというのは考えられますね。 要は本人が遣り甲斐を持って、きちんとお給料を得られればいいのですが、そういう業界である事は言っておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A