- 締切済み
争い
どこかの国同士の争いは、何も持って戦争と定義され るのでしょうか、例えば突然攻撃されれば、それは 間違って発射という事も有りますか、反乱兵が勝手に しただけで、戦意は無いといえば宣戦布告とはなら ないのでしょうか、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
国連憲章では、戦争(war)と言う言葉は使われていません。戦争と言うのは報道などが通称として使っているものの様で、国連では武力紛争(Armed Conflict)と言う言葉を使います。国連では武力で他国を侵略したり他国との紛争を始めることを禁止しています。その意味では伝統的に使われていた戦争はいかなる場合も違法で、あってはならない事になっています。人道を守るためや大量破壊兵器の生産・保持など国際条約に違反する行為をやめさせるために止むを得ず武力を用いて進攻する場合は、国連安保理の承認が必要で、常任理事国が拒否権を持っているため、お互いの利害が少しでも絡む様な中東などの地域での武力行使が承認される可能性は無いです。 だから、事実上の戦争を始めるのに、宣戦布告などすると言う事はあり得ず、イラク戦争の場合も国連に対して安保理で意見がまとまらなかった事に対して米国がこれから取るアクションと判断を伝えると言うのが、イラク進攻のスタートととなっています。イラク戦争は明らかにアメリカとイギリスなどの有志連合による、国連憲章違反の侵略で、当時のアナン国連事務総長もその様に非難しています。そう言う諸事情もあって、アメリカ政府自ら戦争と言うこともないし、その他類似のAggression (武力侵略)、Hostility (敵対行為)、Invasion (進攻・侵略)などを外交的に微妙に使い分けしながら非難を和らげようとします。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
それはタリバンがアメリカと争った時点で隠れ住むアフガニスタンの国民をまとめて標的にしたことからも、一部の兵が国家を相手にすると戦争と扱われる、と思われます。 また戦争という暴力を使わずとも脅しや核兵器による脅威を見せつけて言い分を通そうとしたら戦争です。 やめてくれというのに上流のダムから放水するぞ、というのも脅しになりますし、琵琶湖の水を止めるぞというのと同じです。
お礼
ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
国が正式に宣戦布告すれば、戦争になりますね。記憶に新しいところでは、2003年にアメリカがイラクに攻め込んだイラク戦争があります。 正式に宣戦布告しないと「紛争」扱いですね。2008年の南オセチア紛争は事実上ロシア連邦軍とジョージア軍との間の全面戦争でしたが、わずか半月程度でロシア軍の勝利で終わったので、紛争扱いで終わっています。さすがにこのときはロシアはジョージアを併合まではしませんでしたね。 2014年のウクライナ騒乱を発端とするロシアによるクリミア半島併合とそれに続くウクライナ東部の紛争は、紛争扱いですが事実上のロシアとウクライナの戦争です。 この紛争では「親ロシア武装勢力」なるものがウクライナ軍と戦いましたが、ある親ロシア武装勢力の捕虜をとったら、現役のロシア連邦軍特殊部隊員であったとウクライナ政府が発表したことがありました。これに対するロシア政府の見解は「彼は長い休暇をとっている」という懐かしのソ連流の回答でした。 今現在は、カシミール地方を巡って中国軍とインド軍が武器を使うと国際問題になるので殴り合っているという北斗の拳な紛争が起きています。双方に戦死者が出ていますから、穏やかではありません。
お礼
ありがとうございます。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
しかしながら、今の現代社会において、その部隊だけが勝手にやったとしても、それはその国からの攻撃として受け止めるしかないということです。もちろん、その後の対応によっては、全面戦争になることを防ぐことも可能でしょうが。
お礼
いう事聞かない反乱兵は、どこかの国にいそう、 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。