• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2.4ghzか5ghzどちらの設定になっているのか)

2.4GHzか5GHzどちらの設定になっているのか

このQ&Aのポイント
  • 電波が悪くなかなか繋がらないことが多々あるので2.4GHzなのか5GHzのどちらの設定になっているのか知りたい。
  • もし5GHzの設定であれば、2.4GHzに変更したいので設定方法を知りたい。
  • 製品はエレコム株式会社のWRC-1167GST2DTIで、契約プロバイダはDTIであり、利用端末はiPhoneやAndroidスマホ、Windowsなどです。

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1196/3609)
回答No.3
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3906/5529)
回答No.2

>5ghzであれば2.4ghzに変更したいので アプローチが逆です。 2.4GHzは混雑がひどいので、できる限り5GHzに寄せるのが基本です。 ただし5GHzは遮蔽物や距離に弱いので、間取り次第で 普段使うところでの5GHzでの電波が良くないのであれば、 中継器などの検討をする必要があります。 スマホに、Wi-Fiミレル というアプリを導入して、 https://www.iodata.jp/ssp/magazine/68/index.htm 親機の電波の状態を確認してから検討することをお勧めします。 やや横道にそれましたが、 WRC-1167GST は、初期値では、 5GHzも2.4GHzも同じSSIDとKeyを使い、 状態の良い方を使う(バンドステアリング機能)が 有効になってしまっているため、 現在つながっているのがどちらなのか、 SSIDから判断することができません。 (ルーターの2強、BuffaloとNECはオフが初期値です。差別化を図りたいのでしょうが、あまり好ましくないとは個人的に思いますね) スマホでは、お使いの機種によって、 設定のWi-Fiメニューから、接続中のSSIDの詳細を見ることができれば、どちらか判別できることがあります。 個人的には、このようなトラブル対処が困難になるため、 バンドステアリング機能はオフにして、 2.4GHzと5GHzを明示的に別のSSIDで運用することをお勧めします。 マニュアル メインSSIDの設定 https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-1167gst2/usersmanual/04/#section-4-2 にて、バンドステアリングをオフにして、 それぞれのSSIDを確認するとよいでしょう。 もしSSID名をつけるなら、末尾に-gを2.4GHz -aを5GHzなどとするとわかりやすいと思います。 家庭向けルーターの定番メーカーである BuffaloやNECも、おおむね同じような命名規則になっています。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15940/30552)
回答No.1

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7880 https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=WRC-1167GST2&link_type=2 からマニュアルを見る限りでは バンドステアリング 機能を有効にする バンドステアリング機能の有効/無効を設定します。 (初期設定:有効) バンドステアリング機能は、2.4GHz と5GHz のうち混雑 していないほうの帯域を判別し、自動的にどちらかに接続 する機能です。 バンドステアリング機能が有効のときは、5GHz のタブが 選択できなくなり、2.4GHz と5GHz 共通の設定となります。 (SSID と暗号化キーも2.4GHz と5GHzで共通になります) と書いてあり2.4GHz と5GHzでSSIDも暗号化キーも初期設定では共通になっていますね。

関連するQ&A