• 締切済み

メンタルクリニックを受診しましたが…。

以前、物事に興味関心が持てず、人と話ができないといった相談をした者です。(https://okwave.jp/qa/q9589912.html) あれから最寄りの心療内科を通じて大学病院の紹介状を書いてもらい、そこでウェクスラー式記憶検査・知能検査・認知評価システムといった検査をしてもらいました。 その結果「言葉を理解・表現したり周囲の物事を理解・記憶する能力は劣っているどころかむしろ大変優れているが、注意集中力を要することが大変苦手であり、目の前にないものを頭の中で組み立てることが苦手」といった結果がでました。 詳しいことはまだ聞けていないのですが、うぇくスラー式検査を終えた時点では「なんらかの障害があるとまではいえないものの、あえて言うとしたら広汎性発達障害かもしれない」といったようなことを言われました。 この結果は結果で受け止めるしかないと考えていますが、検査を受けている段階でも、相変わらずうまく話ができない、仕事ができない、といったことが多々ありました。 昨日今日でも大きなミスをしてしまい、自分が嫌になります。 何度も確認したのですが、肝心なところに気が付かず、後になって気づくといったことがあり、泣けてきます。 記憶力が低下している、相手の話や文章の趣旨がわからない、言外の意味がわからない、うまく物事を調整できず板挟みになる、適切な判断ができない、段取りが構築できない等、何をやってもだめなのでもう会社をやめたほうがいいのでは、とふと思うときがあります。 明日も出社しなければならず、自分自身を変えるのもいまさらかなり難しいのですが、どのように生きればよいのでしょうか。

みんなの回答

noname#259312
noname#259312
回答No.3

辛い思いをしてきましたね。 よく頑張って来ただろうと思います。 検査結果に関しては今後また話を聞く予定になっているのでしょうか? そうであれば今はあまりあれこれ考えず、その話を聞いてから考えていっても良いかも知れませんね。 得手不得手を分析してもらい、そこからどのような仕事が向いているのかアドバイスを受けたり、また、医師の診断によって、その後の方向性について検討していくことが変わっていくかもしれませんからね。 仕事は最初に入社した会社に継続勤務しているのでしょうか? それとも転職をしてきましたか? 大きな会社であれば診断結果次第では社内異動して、もう少し自分にとって取り組みやすい仕事に替われるかもしれませんし、そうでない場合は転職も考えると良いのかもしれません。 現状の自分の能力を本来の自分の能力と考えるの適切ではないように思います。 元々持っているあなたの能力や特性はもちろん関係しているでしょうが、幾らかは人生経験から生じているものもあるだろうと思います。 人間関係や仕事等で上手くいかなかった経験が、尚更あなたの苦手意識となって、本来の能力を発揮できなかったり、他者への関心の低下や、他者を前にした発言の減少等に繋がっているのではないかと推測します。 テストの結果に関してはおそらく「臨床心理士」の方に話を伺ったのですよね? どこまでが先天的なのか・どの程度が後天的なのか、というのはなかなかわかりづらいところではあるでしょうが、今後も臨床心理士さんに話を聞ける機会があれば話を聞いたり相談したりしながら、ご自身でも検討・模索していくことになるのかと思います。 病院で診察してもらうことだけが状況の進展方法となると進展が遅いでしょうから、ご自身でも発達障害について書かれた書籍など読んでみるのが良いのではないでしょうか。 それによって、自分の中に発達障害の可能性や要素がどの程度あるのか、ある程度推測できるかもしれません。 また、仮に発達障害であろうが・そこまでには至らないのであろうが、グレーゾーンな人も含めて、そういった人たちがどのようなことに気をつけているか知ることができれば、それが自分の生活にも活かせるかもしれませんし、そういった人たちがどのような生き方をしているのか知ることができれば、自分の人生についても参考になるところがあるかもしれません。

korochama
質問者

補足

新卒で入社した会社に10年程度勤めています。 いわゆる総合職採用で、入社2年目以降は事務職をしており、資料作成や調整業務といったものがメインです。 これまで何度か異動も経験しました。 検査は大学病院の臨床心理士に行ってもらいました。 その臨床心理士に、検査結果から言えることを聞いた結果は次のような回答でした。 ・健常者よりかはADHD・自閉症の傾向がある。 ・原因ははっきりとはわからず、ヒアリングした結果から決定的な要因になるようなものは見当たらない。 ・診断書は必要であれば書くことは可能。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

あれこれ難しく考えず、日本で生きていくことは 他の国に比べたら、そんなに難しいことでは ありません。 会社をクビにされていないなら、ミスしても問題ないし、クビにされたとしても問題ありません。 次の仕事を探して、働けば良いだけです。 仕事がなくても、生活保護で生きていけます。 大きなミスも小さなミスも障害があったからミスしたわけではありません。 障害がなくてもミスはします。誰でもミスはあります。 頑張って仕事してミスしたなら、仕方ありません。 何度も何度もやりながら、慣れながら減らせば良いと思います。 また、考えすぎて睡眠不足になっていませんか? それにより頭が働かなかったり、ミスを誘い込みやすくなります。 また今の仕事を1~2年やってみて、相性の悪さを感じるなら、転職するのも自由です。 記憶力を要するとか、相手の話や文章の趣旨とか 難しい職場たくさんあるものです。 けど、逆に言えば難しくしていることに その職場の問題点だとも言えます。 本当にあなただけの問題だと考えられない 場合もあるわけです。 あまり自分を追い込み過ぎず、いつでもどのようになっても良い、最悪これで生きてみる。 的なものも考えておいたら、そんなに難しく生きる必要はないと思います。 例えば、最悪、あれこれ難しいことを考えない地方の住み込みバイトでもして、お金貯めるとか、精神的に疲れた身体を休めるのにしばらく働かないで、雇用保険や生活保護で過ごす。とか 職業訓練校に行く。とか いくらでも選択肢があることを念頭にクビにされないなら図々しく会社に居座るつもりで、金をもらうと言う感じで過ごし、いきなりはミスはなくならないと思って、少しずつミスを抑えて行くようにしてみてはいかがでしょうか? なので、いつどうなろうが、貯蓄はしておくべきかとは思います。

korochama
質問者

補足

睡眠不足ということはないのですが、 その日行うちょっとした打合せ等が憂鬱で嫌に思うことがあり、朝なかなか起きられないといったことはあります。 数年で異動があり、これまで何度か異動を経験しましたが、自分にとってやりやすい・自分にあっているといった部署はなかったように思います。 色々と物事を難しくしている職場が問題といった見方もあるのかもしれませんが、そこまで複雑といったことはなく、単に私に問題があるだけのように思います。 今後どうやって生きていきたいといった夢も目標も特にありませんが、お金だけは貯めていければと思います。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.1

人間誰しも生きるために苦労をしています。 苦労していない人はいないということをまずは理解しましょう。 そして、自分も苦労しましょう。 自分に足りない部分、大切なことを付箋にメモして目の前に貼りつける、などして改善の努力をするんです。 転職したとか就職したとか、そんなときは周りの人ほど気も利かないし、ミスして怒られるのが当たり前。目先のミスで「私はダメだ」って思わないでください。仕事なんて慣れるまでに3か月3年かかるんですから。 それでもどうしても改善できず、生きていけないのであれば、(つまり健常者と同じに仕事ができない)とういところまで行きついて、そこで初めて障害者手帳をとって障害者枠の仕事に就くとか、障害者年金をもらって生活するとかそういう方向を考えればよろしいです。 発達障害というのはスペクトラム、つまり7色のレベルがあり100%とか0%みたいな白黒ではないんです。 まずは自分で何とか努力してみましょうよ。

korochama
質問者

補足

自分なりに努力はしてきましたし、自分だけ飲み会で雑用係をさせられたりいじられたり等、なぜ自分だけがと思うようなことはたくさんありました。 わからなかったことは復唱したりその場で確認しなおしたりしていますが、いまいちかみあわなかったり、確認したうえで行動しても結果が相手の思うようなものとは異なっていて、相手からすれば伝わっていなかったと思われてしまうようなことばかりです。