- 締切済み
精神科にて境界域との診断
先日、精神科の知能検査の結果でIQ70と診断された中学二年生男子です。 知能検査の結果、支援方法について詳しく教えてもらいたく質問しました。 精神科に通い始めたのは元々、学校での勉強(特に計算)ができないなどが原因で学校生活・日常生活で支障があり、学習障害の症状に似ていた事と、心理面での問題があったためです。 知能検査はWISK-IIIで行われ、結果は全検査IQ70、言語性IQ81、動作性IQ64で、学習障害ではなく境界域と言うことです。 今まで学習障害と思ってきたので学習障害に関してはたくさん調べましたし、支援などもあるということで安心していました。 しかし境界域について詳しい知識はなく、インターネットでの情報も「健常者でも知的障害でもない微妙なところ」としかなく、具体的な支援方法などもなく、家でどのような事をして良いかも分かりません。 そして今後、現在通っている精神科以外でどこに相談したらよいのでしょうか? 質問内容が理解できなかったら申し訳ありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- flower-village
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは、随分前の御相談の様ですが私なりの解釈でお話させて貰います。 先ず考えられるケースとして甲状腺機能低下症と考えられます。 学習障害の最も多いパターンが甲状腺の炎症ですが普段、生活していて気力が湧かない 直ぐ考え込む、眠くなる、集中力や理解力の低下等が有ります。 あまり多くは語りませんが一度、耳鼻咽喉科か内分泌科で血液検査を受ける事を お勧めします。 兎に角、症状のわかり難い疾患ですのでいきなり心療内科等に飛躍しない方がいいです。 誤診を避ける為にも診察に行かれる事をお勧めします。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
No.3の方の補足要求の内容に加え、受けられた知能検査(WISC-III、ちなみにKではなく、Cです)には、群指数(標準得点)という指標や、下位検査の評価点(SS)という指標があります。もし、これらの換算点がお分かりになれば、そこにばらつきがあったかなどもお知らせいただくとより的確な助言を差し上げられます。 一般論としては、これまでの回答にあった発達障害者支援センターの他、行政機関としては、児童相談所、お住まいの自治体の教育相談などが利用できます。 また、制度の整備状況が地域・学校などによって異なりますが、特別支援教育という、個々の子どもさんのニーズに合わせた教育を提供するという制度が、これまでの特殊教育に代わって、始まっています。 通っていらっしゃる学校に、特別支援教育コーディネーターの役割を担ってくださる先生がいらっしゃると思いますので、その先生にご相談になることをお勧めします。状況にもよりますが、このコーディネーターの先生にご相談になるのが、問題解決の手始めになるのではないかと考えます。
- ayaayahana
- ベストアンサー率54% (156/285)
学校生活・日常生活の支障、心理面での問題について、宜しければ教えて頂けませんか?
- Tare_Toro
- ベストアンサー率52% (27/51)
No.1です。少し補足させていただきますね。 発達障害者支援センターは、発達障害が疑われるレベルから利用できます。いわゆる「もしかしたら発達障害かもしれない」という相談から利用が可能です。その際、知的障害の有無は問題がなく、またご自身で学習障害を疑われているようなので、「知的障害については境界域ですが、学習障害かもしれないと思って…」というような形でご相談されてみては如何かなと思いました。 なお、知的障害がある(または発達障害と知的障害を合併している)と分かっているような場合は、知的障害向けの相談センターがあると思いますので、そちらにも相談できたと思います。
- Tare_Toro
- ベストアンサー率52% (27/51)
質問を拝見する限り、まず、IQ70ということでしたら“知的障害との境界域”ということでしょうか? 知的障害の基準は確かIQ70未満で、70そのものは含まれなかったのではないでしょうか。 ところで、実は私はアスペルガー症候群です。知的障害のない発達障害の1つで、学習障害とは仲間になります。その経験でお話しします。 ☆中学2年生ということでしたら、特に思春期に特化した精神科、すなわち「児童精神科」というところで更に詳しく(検査結果)を解釈してもらっては如何でしょうか? 児童精神科は大学病院クラスの大きな拠点病院などにあると思います、初診には紹介状が必要ですが。 ☆IQ70でしたら、知的障害にはならないかもしれませんが、その他の部分で苦手なところ(学習上など)を整理した上で“知的障害のない発達障害”を疑い、発達障害者支援センターや自閉症協会というところに当たってみては如何でしょうか。どちらも、各都道府県に1つは存在しますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、境界域とは知的障害との境界域のことです。 知能検査を受けた精神科は児童精神科かどうかは分かりませんが、小児専門病院の精神科なので、おそらくそうでしょう。 発達障害者支援センターなどに境界域の人が相談しに言っても良いのでしょうか?