• ベストアンサー

離婚した父親の葬儀について

小学校4年の時に両親が離婚してから父親とは疎遠になっていたのですが、最近父親の再婚相手から連絡があり父親を看取りました。 親が離婚しているので、親族ではなくなっているのですが納棺から立ち会っても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3100/6967)
回答No.3

両親が離婚して、父親と疎遠であっても、親子関係は解消が出来ません。 父親がKohaku153さんを認知(出生届けの提出など)していれば、父親がKohaku153さんとの親子関係は本籍にも記載されています。 つまり、母親と父親は、離婚して夫婦関係は解消していますが、Kohaku153さんと父親とは、親子関係ですので、親族・親戚としての付き合い方・気持ちは、Kohaku153さん次第です。 父親の納棺や、葬儀の出席などの有無は、前述のようにKohaku153さん気持ち次第ですが、母親の考え・気持もありますから、一応、母親の意見も聞いてから決めましょう。 もし、母親が反対しても、Kohaku153さんのと父親ですから、最高相手から連絡があったのなら、納棺・葬儀には出席しましょう。 父親の兄弟姉妹や、父親の兄弟姉妹が亡くなっていれば、その子供(Kohaku153さんのいとこ)などにも連絡・出席もありますが、その点はどうするのですか? もし、父親の再婚相手との間の子供が有れば、Kohaku153さんとは、兄弟姉妹となります。(ことばは悪いかもしれませんが、「腹違いの兄弟姉妹」ということです) 出席すれば、父親の再婚相手との間の子供などの視線は、厳しいかもしれませんね。 --------------------- 父親に財産が有れば、父親の再婚相手・子供等から、相続の話が来る確率が高いですね。 相続の手続きの場合、父親の出生から死ぬまでの、年月日が連続した戸籍謄本・除籍謄本等が必要です。 戸籍謄本・除籍謄本等で、相続者の全員を確認するのです。 つまり、父親の財産の相続人は、Kohaku153さんも相続人の一人なのです。 父親の再婚の家族との今後の付き合い等も考えて、父親の財産の相続は、どうするか(するなら、法定分)、しないなら相続放棄も考えておきましょう。

Kohaku153
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16192)
回答No.2

親が離婚しても父親は父親だから、問題ないと思いますが。 最後だから送って差しあげれば、いいのでは、ないですか。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.1

親が離婚したからといって親子の縁は切れません。親族ではないなんてこともありません。ちゃんと亡くなった人の子供として行動してください。 ちなみにあなたも相続人の一人ですよ。

関連するQ&A