- ベストアンサー
1歳8ヶ月の娘について
1歳8ヶ月の娘との関係で悩んでいます 義母とも同居しているのですが、 娘は義母に大変なついていて、 昼寝の時は義母の抱っこじゃないと寝てくれません 保育園では抱っこしなくてもちゃんと 寝ているらしいのですが、 家では全然寝てくれません つい最近は夜まで義母の抱っこじゃないと寝てくれなくなり、 保育園の送りも私と行くとばば!ばば!と、 多分離れたくなくて泣くようになりました 母親は私なのにな...ともやもやしてしまいます 実母ならまだしも、義母というのが拍車をかけているというか... 時間が経てば、ちゃんとまた抱っこなしで寝られるようになるものなのでしょうか? このもやもやを切り替えるにはどのように気持ちをもっていったらいいのか... そして連休に入ってから目立ってきたのですが、 思い通りにならないと癇癪を起こします 酷いときにはもうこちらの言ってることは まったく何も響かず、届かず、 エビぞりになってどこを見てるのかわからない目をして、 泣き叫び続けます これは年と共に治まってくるとのなのでしょうか...? 少しでもアドバイスいただけたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通こういう場合ってお義母さんがどんなに娘さんを甘やかしてるかとか姑に対する愚痴でいっぱいだったりするものですけど何も書かれていませんね。 お義母さんが娘さんに対してして欲しくないことをしているとかそういった事はなくただ単に(言い方が見つかりませんでしたすみません)寂しい思いをしているということなのでしょうか。 お義母さん抜きだと娘さんはどんな感じですか? あなたに甘えたりあなたを必要としていたりしますか? お義母さんがいる時は、という事なら特に問題はないでしょうし、母親として嬉しくはないかも知れませんけど母親以外にも大好きな家族がいるということは娘さんにとってはやはり良い事なのかなと思います。 お義母にさんの対応に問題がないのなら様子をみてはどうでしょう。 それから二歳前後ってイヤイヤ期だしそんなものでは無いですか? 勿論大人しい子もいますけど性格なんて大人だってそれぞれ違いますよね。 そのイヤイヤがあなたにのみしているのなら気になりますけど誰にでもしているならあなたやお義母さん、ご主人や園の先生などの対応から自分のしていることが相手をどんな気持ちにさせるか、それをするとどんな対応が返ってくるかなど経験しながら学ぶでしょう。 今はその前段階だと思います。 全てのことが思い通りになるわけではないと思ういうことをこれから学んでいくと思うのでそれこそお義母さんと話し合ったり連携したりして娘さんを見守っていったら良いのではないですか?
その他の回答 (3)
- okwavey4
- ベストアンサー率18% (99/546)
>時間が経てば、ちゃんとまた抱っこなしで寝られるようになるものなのでしょうか? はい。なりますよ。 あなたは抱っこなしで寝られてますよね? >このもやもやを切り替えるにはどのように気持ちをもっていったらいいのか... 原因の追求と責任の明確化を行い改善努力をすることです。 原因と言っても何か問題なわけではないですが、子供にとってお婆ちゃんが良いからなついているだけですね。 子供が良いと思うのは、いつも優しく笑っていて自分を見てくれる人だからでしょうね。 あなたが違うと言うわけではないですが、子供から見て比較したら一番ではないんでしょう。 責任について、あなたが一番ではいのは誰に責任があるのでしょうか。 義母が娘に良くしてくれるのが悪いのですか?あなたの娘に対する接し方に、足りないところがあるからではないですかね? 義母がいなければ、あなたが不戦勝で一番ですね。姑ですから気に食わない事もストレスが貯まることも、子供とは関係なく山ほどあるでしょう。私は既婚男性で子供もいますが、だから親と同居なんて絶対しませんし今後もしませんけど。 色々と事情はあるでしょうが 、そうはならない相手を選んだのは誰の責任ですか? 子供と過ごす時間を作れなかったり、その過ごし方については誰の責任がありますか? もちろん、あなただけの責任ではないでしょう。ですが、子供にそれが関係ありますか? あなたに足りない部分を、義母が補ってくれたなら、子供にとってはそれで良いんじゃないでしょうか。 それでも、子供にとっての一番になり続けたいと思うなら、それ相応の努力をして貫いて下さいな。どんなにストレスを感じていても、子供に一切それを見せずに笑顔で接することが出来るのか? 出来ないことが悪いとは思いませんが、出来ないことが原因になるので自分の責任であることに変わりはないですね。 誰かのせいにする前に、自分が出来ることを全てやってからにしたら良いと思います。 やることは、たくさんありますので、モヤモヤしている暇はありません。 自分が何をどう改善できるのか、明確に論理立てて考え行動しましょう。 >そして連休に入ってから目立ってきたのですが、思い通りにならないと癇癪を起こします 酷いときにはもうこちらの言ってることは まったく何も響かず、届かず、エビぞりになってどこを見てるのかわからない目をして、 泣き叫び続けます 子供にもストレスがあるんでしょうね。 >これは年と共に治まってくるとのなのでしょうか...? そうじゃないなら、何らかの精神疾患でしょうね。
お礼
何が原因か、何をしなければならないか、 整理して冷静に考えて向き合おうと思います ひとつひとつやっていこうと思います コメントありがとうございました
- makokiki
- ベストアンサー率23% (34/142)
子供は自分の事を一番分かってくれる人に必ずなつきます。 貴女にとって実の母だろうが義母であろうが娘さんにとっては祖母には代わりないんですよ。 貴女のその実母と義母を分け隔てする考え方はお止めになった方が良いですよ。 嫁姑問題を娘さんまで持ち込むことは許されませんよ。 娘さんが義母様になついているならそれで良いじゃないですか? 何でモヤモヤするのか意味不明ですよ。 子供と言うのは親のちょっとした考え方や行動を察知して機嫌が悪くなったり癇癪を起こしたりしますよ。 これは大人が子供にストレスを与えているからです。 義母との関係が上手くいってなかったとしたら、その事を子供さんは既に察知していますよ。 貴女が義母に対してモヤモヤするのと同じで、娘さんも貴女にモヤモヤして癇癪を起こしているのですよ。
お礼
そのように考えられたら、 ここにどうしたらいいかとは相談しません... 打ちのめすだけ打ちのめして楽しいですか?
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
うちの子は5歳まで親の耳たぶを触りながらでないと寝られなかった。 ただし、日により父親であったり母親であったり、実家に行ったときは祖母だったり..... 祖父だけは対象外でした。 小学生になって耳たぶは触らなくなりましたが、寝るときは親と一緒です。
お礼
耳たぶ、さわり心地が良いのでしょうかね? 何がいいかは本当にそれぞれですね コメントありがとうございました
お礼
やってほしくないこと... ご飯作ったり、何かと世話を焼いたり、 私がやりたいことをやってしまうことですかね... 何でも買い与えるとか、食べさせるとかはあまりないのですが 義母がいないと私に来ますが、 ばばがいない、いないと探します 他にも好きな家族がいるのは確かにいいことですよね 色々と冷静になることができました コメントありがとうございました