- 締切済み
今年一戸建て住宅を購入しました。
今年一戸建て住宅を購入しました。 隣の家との間にフェンスをたてる予定だったのですが、隣人に反対されました。 理由を伺うと家と境界線の間の雑草を取るためとのこと。 しかし隣の家は元々境界線に近い位置に建っており入って何か作業をするのは困難と思われます。無理に入ろうとすれば、こちらの敷地に入る恐れがあります。 かと言って、自分の敷地にフェンスをたてるとこちらの敷地がその分狭くなるので納得がいきません。 隣の家は縦に長い住宅で、私の家ともう一軒の家と隣接していて、もう一軒の家との境界線にはブロック塀がたっています。 それなのに私の家との境界線にはフェンスをたてることを反対されます。 恐らくフェンスをたてないで、境界線をあやふやにすることで自由に入れるようにしたいのでしょう。 私としては勝手に境界線を越えては入られるのは恐怖でしかないので、境界線上にフェンスをたてたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
今日は 協議しても解決出来なければ、自分の敷地に設置するのが良いと思います。 その隣地境界は自宅の裏手ですか裏手と推測しました。 足場用パイプを1m間隔に打ち込み横のつなぎは足場用クランプで固定します。 地上から10cmと先端部附近に設置します。 その後溶接用金網をビニールバンドで固定してください。 いずれも大工センターで購入出来ます。 自分で施工可能です。 又はプラスチックの杭を打ち込み園芸用ポールを結束する。 又は竹があれば、結束する。 自分で施工可能です。 フェンスやブロック塀は費用がかかります。 いずれの場合も自分の敷地に設置する場合も隣に通知してください。 今後隣とは良い関係を保つこと希望します。
- hmp_gera
- ベストアンサー率21% (28/132)
厚さの小さい物、異形鉄筋などで杭代わりに差して横にも異形鉄筋でバリケードにすれば!差し筋にスズランテープが一番安上がり。アゼ板の平なものとか、トタン板とか
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
民法では、両地の所有者の合意が整わない場合、境界上に共同の費用で板塀あるいは竹垣で囲障を設けることができることになっています(民法の所有権、220条あたり)ので、その点(民法の規定)を指摘した上で、「費用は私が負担するから」などと譲歩をしたふりをして合意を迫るのが最善かと思います。 本気でケンカする気なら、裁判をやるのも一法ですが、ずっとお隣さんとして暮らすわけなので、訴訟は好ましいとは思えませんね。 もちろん、質問者さんの土地内に囲障を設けることで質問者さんが納得できるのなら、燐家さんもそれまで反対できる立場でないのは分かっているでしょうから、それで\(^o^)/ですが。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
敷地内に建てましょう。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
フェンスを建てたいが隣人が拒否しているのであれば、敷地境界ではなく自分の敷地側に建てるしかありません。 ただ、一応境界に建てるのを拒否されて、理由も聞いているので通告は必要です。 (フェンス設置ですが、ご協力頂けないので当方の敷地側にフェンスを建てます。フェンスを建てるとあなたの敷地側の雑草を取るのは困難になると思いますので一応連絡しておきます) ご質問者様が勘違いしているのは、フェンスを建てたいのは自分であって隣人は賛同していないが、自分の敷地内に建てるのが納得出来ていないことです。 敷地境界に共同で設置した場合には、メンテナンスや修繕の費用負担などで、取り決めを行う必要もありますし、お互いが気持ちよく設置できないのであれば、自分の敷地に自分の費用で建てた方が色々面倒が無いですよ。
- bucyo
- ベストアンサー率55% (128/229)
建築関係の仕事をしている者です。 一般的に、 次に、境界にはフェンスや塀、ブロックなどを設置するケースが多く、 このフェンスやブロックなどをどちら側の土地に設置するかという問題も出てきます。 フェンスやブロックなどの境界の設置は以下の通りです。 1:こちら側の土地にフェンス・ブロックを設置 2:双方の中心にフェンス・ブロックを設置 3:隣地側の土地にフェンス・ブロックを設置(してもらう、隣地がする) 4:それぞれの土地にフェンス・ブロックを設置(フェンスやブロックが2重になる) 5:片側(西側など)はこちら側に、もう片側(東側)は隣地にフェンス・ブロックを設置 6:それぞれ、何もしない 上記の5種類のうち、1と3は設置する側の自由度が反映されます。 たいていの場合は自分の好きなようにしたいという側が設置するというのが一般的です。 今回はご自身が設置したいと言うことなので、自身の土地に設置するのが良いでしょう。 中途半端に「共有のフェンス」を設置した場合、そのフェンスについては双方の自由度がかなり狭くなりますし、その共有のフェンスになにか引っかけたり吊されたりしても「共有」なので文句をいうのも大変です。 ご自身の土地に「ご自身のフェンス」 これが一番安心ですし、文句を言われる筋合いは無くなります。 参考まで
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
境界線上ではなく、出入り口にロープでも張りますか。 これならフェンスが無くても、法律上敷地内に侵入は出来ません。
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんにちは! 隣の家がなかったとしてフェンスをたてると考えたらどうしますか? 隣はただの空き地で地主は不動産会社とか遠方の所在不明者とします。 勝手に双方の土地の中間にたてる訳にはいかないと思います。 したがって,自己の土地の上にフェンスをたてます。 私が現在の土地を購入したとき,すでに周囲に家が建っていてブロック塀で仕切られていました。不動産会社の話ではそれぞれの家が購入時に自分の敷地内にボロック塀を建てたので,私の土地はそのままあるのでラッキーでしたとのことでした。 隣家は毎日目に入るので隣人ともめると精神衛生上よくありません。話し合いで解決しないならば自分の土地にフェンスをたてるのが良いです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>かと言って、自分の敷地にフェンスをたてるとこちらの敷地がその分狭くなるので納得がいきません。 境界争いに発展させないためにもたとえ納得がいかなくてもそうすべきでしょう。共用で話し合いがつかない場合は各々そうしていますからぴったりくっついた2重フェンスもよく見かけます。 我が家は片方が共用フェンスで修繕維持のさいはその都度話し合って書類を交わしています。もう一方は隣家が敷地内に新設してくれましたのでノータッチ。 自分の敷地が狭くなるからいやというのであれば隣家と話し合って決めなければなりません。境界部分の手入れや造作をするため他人の敷地に踏み込まないといけない場合、そちらの住人は立ち入りを拒否することが出来ないそうですから、 勝手に立入られることが無いよう事前に話し合っておかれたほうがいいと思います。