• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めて心療内科を受診しました)

心療内科初受診の疑問: 適切な診察内容と心配事

このQ&Aのポイント
  • 高3の冬から摂食障害に苦しみ、心療内科初受診した大学休学中の者です。
  • 初診では話だけを聞かれ、フルボキサミンマイレン酸が処方されましたが、自己申告だけで判断された不安があります。
  • 心療内科の通院の意味や信じて通うべきか迷っている状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不信感を持つ先生に素直に相談するのは難しそう。 私も20代後半の頃、診療内科に通っていましたが、先生の疲れた顔、体に合わない薬を処方され続けたことに不信感を抱き、病院を変えたことがあります。結果、正解だったと思います。 違う病院を受診してみるのも良いと思いますよ。最初の病院に義理だてする必要もない訳ですし、質問者様が信頼できる病院を探した方が症状改善の近道になると思います。1日も早く元気になりますように!

mmofmmof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり自分に合う病院を探すという手もありなのですね。心の病気を克服された先輩のお言葉は、すごく励みになりました。もう少し通ってみて不信感が消えないようなら、違う病院を受診してみようと思います。

その他の回答 (2)

  • ishirin
  • ベストアンサー率39% (107/268)
回答No.3

医師は自己申告である程度判断できたのだと思います。私も「うつ」で心療内科に通っていますが、回数を重ねるたびに薬の処方も変え現在に至っています。医師は話を聞いての判断しかできません。もう少し信じて通ってみてはいかがでしょうか?

mmofmmof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり初診で思い通りの内容を求めたのは、私の焦りすぎだったのかもしれません。もう少し通ってみようと思います。ishirinさんの体調が回復されることをお祈りしています。

noname#244462
noname#244462
回答No.2

ある意味、話しを聞くのが精神科医の仕事です。違う言い方をすれば話を聞いて薬を処方する事しか出来ません。話しを途中で終わらせたのもあなたの言うように混雑していたせいなのでしょうか?、それまでの話で判断を下したのかも知れませんよ。医者の治療に関する話を誤解している部分はありませんか? たった一回で全てを判断してしまっていいのでしょうか? 病院を変えるのはいつでも出来ます。明日にでも。 敢えてあなたに否定的な事を言いましたが、精神疾患の人は結果をすぐ求めようとする傾向があります。また、物事を悪く捉えたり、考えたりします。 治療には長い時間がかかります。 もちろんダメ医者アホ医者もいますが、もう少し様子を見たらいかがでしょうか?

mmofmmof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、もともとイメージしていた診察内容と違ったことで悪い方向に考えすぎたのかもしれません。結果を焦らずに、もう少し通ってみようと思います。