- ベストアンサー
給油口が左だったり、右だったり…
こんばんは。 仕事で会社所有のクルマ(数種類)に乗ることが多いのですが、 ガソリンスタンドに入った時に「このクルマって右だっけ?」 などと、毎回のように給油口が、 左右どちらかにあるか迷ってしまいます。 そもそも、どうして各社共通で「左なら左」って しないんでしょうか? あと「このメーカーなら、たいがい右」とかっていう 覚え方とかありますでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
共通にしないのは「安全性」のためらしいです。 ガソリンは簡単に火がつく危険なものなので、なるべくマフラーなどの熱を持つものからから遠ざけたい、でもメーカーとしては広い室内を作りたい、そうなると構造的に右や左車種やメーカーによって変わってくるのです。 メーカーはなるべく余った空間を室内に使いたいので、機械的な部分は最低限の隙間だけを残して作ります。 そうすると給油口がバラバラになってしまうのです。 ちなみに外からはわかりませんが、インパネのガソリンの残量メーターのところにどちら側に給油口が付いているか目印が付いてますよ。 私の家の車だと給油口側にネジのようなポッチが付いています。(アナログメーターです) 最近の車はわかりませんが。 (最近の車は無いのかな?) 分かりづらかったら申し訳ありません。
その他の回答 (14)
- M111
- ベストアンサー率28% (229/801)
どこまで通じるのかわかりませんが、個人的には「大型車は右、小型車は左」という傾向があると思います。 無理矢理理由をこじつけると、タンクの位置について、「見通しの悪い交差点の出会い頭など、事故が多いのはどちらかというと左サイドなので、右に設置した方が破損の危険性は低い。あるいは、ブレーキが効かず車体を壁にこすりつけて止まるときも危険が少ない(今時滅多にないですが)。しかし、小型車では火が回るまでの時間(運転席まで、というのも乗用車の平均乗車人数は2人以下、つまり乗っている人の過半数は運転席にいる)を稼ぐため、左後ろが好ましい。」ということかもしれません。あとは、タンクの近くに給油口を設置した結果、かと。 境目は2000~3000あたり、ただし中身を共有している車種との兼ね合いもあるのでかなりアバウトです。 ただし、スポーツ指向の車では、レースカーにならってか右側が多いように思います。
お礼
ありがとうございます。 理屈は分かりますが、実際マイカーは、 小型車なのに右側です(汗)…。
- SAKURAMYLOVE
- ベストアンサー率30% (162/533)
質問とは直接関係ありませんが、スタンドに入る時、給油口がとっさにどっちかわからなくなったら、運転席から給油口のレバーを引いてみて、ドアミラーにうつるふたをみて、確かめるなんていう手もあります。(買い換えたばかりで、慣れないときはやったことがありますが、あまりお勧めはできませんね!)
お礼
ありがとうございます。 レバーの位置も、座席のとこだったり、前のほうだったり、 まちまちですよね…。ホント困りますね。
- integer
- ベストアンサー率33% (39/115)
ガソリンスタンドで働いてたことがあります なぜか同じメーカーでも左右いろいろですよね ある程度特徴のあるメーカーもありますよ HONDAは左が多いです NISSANは右が多いです あとはけっこうバラバラなので、地道に覚えるしかないですね
お礼
ありがとうございます。 社有車も、メーカーがまちまちなので、困っています…。
- iikuni-tsukurou
- ベストアンサー率14% (25/176)
メーカーによって左右が決定されるわけでは ありませんが、法則はあります。 それはマフラーと反対側にあると言う事です。 2本出しの場合は別ですが、構造上、 似通った車は同じ方向にあると言えます。 あまり役には立てなかったかもしれませんが、 ポルシェのようにボンネットに給油口が あれば分かりやすいんでしょうけどね。
お礼
ありがとうございます。 ただ、運転中はマフラーの位置も分かりませんよね(汗)…。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 社有車の中に、1台だけ三角印がついているクルマが ありました。新しめのクルマです。