• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:円筒中心の罫書について)

円筒中心のケガキ方法とその証明方法について

このQ&Aのポイント
  • 円筒中心のケガキ方法について、昔の本で調べた内容です。なぜ中心に来るのか理解できません。証明方法があれば教えてください。
  • 円筒中心のケガキ方法を実際に使っている方の数について調査しました。検索結果では井の字を書く方法が多く出てきますが、昔の知識として身に着けるべきか疑問に思っています。
  • 円筒中心のケガキ方法についての回答を多くの方から募集しています。現在はハイトゲージを使用している方も多いと思われますが、昔の知識を知りたい方はぜひ回答してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1848/3569)
回答No.4

 気になったのでCAD上で線を引いて確認してみましたが、成立しないですね。多分どこかに誤記があると思います。  一応発想としては以下のようなものかと 「1.円の中心から離れた水平線abを引く」 「2.円を回転させ、頂点bを『元々頂点aがあった位置』に移動させ、『元々頂点bがあった位置』を点cとする」 「3.線bcと線acは円の中心(正確には回転中心)を対称軸とする扇形を成す」 (添付図参照。中心からの距離は適当。回転後の状態で、線bcを実線、線abを点線で書いてます)  まあここまでは理解できなくもないんですが、距離の1/4というのが意味不明ですし、図中の記号では弧長のようですが「Cの高さより上げる」は弧長なのか直線距離なのかどっちにしろ1/4は成立しない・・・という体たらくです。 >>多くの技術者が身に着けとくべきなのか  この辺りを押さえておけば充分でしょう。 https://www.monotaro.com/s/pages/readingseries/kakougenba_0503/

g-yosida
質問者

お礼

私も図を描いてみましたが、確かに高さではなく円弧の長さの1/4近づけるみたいですね 証明はできたので間違いではないようですが、ケガく際に1/4円弧が図れないので、あくまでも中心に近づけた状態で書くので近似値としてのケガキになってしまうのかなと、自分で何とか納得してみました... 昔使ってた技術として自分の中に収め解くことにしました。

その他の回答 (5)

回答No.6

♯マークをスコヤ使って正確に位置決めしケガキ♯の対角線を求める方が速いし正確 エンジニアには何事も探求する力は必要なので疑問を見つけたら納得するのが良いかと思います 特に自分の分野じゃない事は触れる機会が少ないので こういった相談サイトは役に立つ

g-yosida
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。

回答No.5

円弧の1/4をどうやってケガくのかが手順が無いですね ケガキなんてどうやっても精度0.1も出ないので♯マークを狭める方が現実的ですね

g-yosida
質問者

お礼

そうですね、今はハイトゲージもあるので概念として覚えとくことにしました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.3

C線より1/4不明すぎる フリフリの真ん中みたいに 線を引く 回す 同じ高さに線を引く 回す線を引く 出来た三角形の真ん中が中心 の方がわかりやすいと思う

g-yosida
質問者

お礼

有難う御座います。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.2

回答(1)さんへ okwaveのサイトに、同じ内容がミラーリングされています。 okwaveのサイトの画像は、技術の森よりも鮮明なので、拡大して内容を把握できます。 ご参考まで。

参考URL:
https://okwave.jp/qa/q9770074.html
g-yosida
質問者

お礼

補足していただき有難うございます。

回答No.1

もう少し解像度を上げて 読めない

g-yosida
質問者

お礼

すいませんお手数をお掛けいたしました