- 締切済み
絵を描いてくれと頼まれましたが。
私は昔、イラストレーターに憧れて学生時代に頑張って練習していましたが、結局かないませんでした。 現在、バイト仲間兼友達の人、仮にAさんという方から、「何々のポスターを描いて欲しい。もちろん少ないけどお金は出すよ。」と言われました。私は、「私は一日もプロだったわけじゃないし、お金もらうわけにはいかない。タダで描くよ。」と引き受けようとしたところ、Aさんはとても喜んで、結局無償で描くことになりました。 その後、Aさんに絵を送ったところ非常に喜んでくれて、それで色々な人に絵を見せて私が描いたということを言いまくってしまったようです。 その反応が予想外で、困ったんですけど…。Bさんという私とAさんの双方の知人にあたり、なおかつちょっと性格に問題がある人にそのことが知られました。Bさんからは、「何々の絵を描いて欲しい。何々が何々で、かつ何々ではないけれど、何々に似ていて、何々な絵がいい。」といった、注文の多いものを頼まれました。 当初、苦手な人からの依頼でもまぁ引き受けようかなぁと思っていたんですが、Bさんの依頼が数日でエスカレートしてしまいました。 「私のイメージにそぐわないようにしないで。」「あなたのアレンジも加えてよ。だって一応プロ目指してたんでしょ?」と言った具合になり、「そもそもBさんのイメージというものがわからないのにどうしたらいいの?」ということや、「私プロにもなれなかったのにこんなにあれこれ言われたってまともなものが描けるわけないし…。」ということで、遠まわしにこの話を断ろうとしましたが、Bさんが一歩も引きません。仕方がないので、Aさんがお金を払うと言った話を持ち出し、嘘なんですけど「私も一応プロを目指してたから、多少はお金が欲しいかな。Aさんはお金くれると言ってたし…だから引き受けたんだし…。」みたいなことを言いました。 すると「Aさんは無償でやってもらったって言ってたもん!なんで私のだけ引き受けないの!?」とキレて、周りに迷惑をかけはじめたりしました。 そんな些細な事がここまで面倒になるとは思っておらず、Bさんをなだめましたが私が絵を描く(しかも満足する内容にならないとだめ)、そしてその後も私に対して何か要求があるらしく、例えば態度でBさんにもっと優しさや敬意を払うべきといったことまで言われ、しんどくなってAさんに相談しました。 Aさんは自分のせいで申し訳ないと言いましたが、「そんなにいやなら、断っちゃえ!」「喧嘩になったら僕が止めに入るし!」としか言わず、Bさんのめんどくささがあまりわかっていないようでした。 Bさんが正直めんどくてたまらないんですけど、どうしたらいいですかね…。 言えば言うほど「描いてよ!なんで!?なんで私にだけ冷たいの!?」って感じでして…。助けてください…^^;
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
こんな事例があったとは! とても参考になります。プロのイラストレーターさんにも苦しみはありますが、素人で中途半端な絵のうまさの人にも悩みがあるんだと気づかされました。