• ベストアンサー

お酒の価格

最近はジュースより安いお酒が出回っていますがこれは何故なのでしょう? お酒なんて不要不急の物なのだから、 安いならもっと税金をかけたら良いと思いませんか? 安すぎると子供でも簡単に買えてしまい教育上よくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

製造原価がジュースより安いのかもです。 次に価格競争。市場のシェア獲得にメーカーも納入条件を出し 販売店も薄利で販売。 いろんな要素が混じっての販売価格でしょう。 これに限らずですが、安売りしすぎです。 販売店は、いかにも自助努力で安く売れるように言っていますが、 販売力にものをいわせて、卸、メーカーが身を削って納品しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4846/17886)
回答No.5

安いから子供に売ってもいいという訳ではありません。 それならタバコも同じです。 法律で未成年への販売は禁止されていますからね! 安いお酒はそれだけ安く製造できるように努力しているからです。 しかし、ジュースでも安いものはありますよ! トップバリューのコーラは1.5リットルで税抜98円です!! https://www.topvalu.net/items/detail/4549741534017

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

  酒の方が製造原価が安いからです。 350mLのチューハイで28円の税金がかかってます。 私が昔生活してた国では500mLのエビアンが80円で、350mLのビールが25円でした ちなみに、缶ビールにかかる税金は70円以上です  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5320/13882)
回答No.2

不要不急なモノと言って買わなくなるから、有り余って価格が下落するんじゃないですか。 一時ウイスキーが大人気になって品薄になったら価格が高騰しましたからね。 市場原理というのはそう言うモノです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まあ、お酒好きなら、 安いお酒はありがたいでしょうね。 子どもでも、買えてしまうのは 問題だとは思います。汗 (^o^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A