- ベストアンサー
萌えという言葉の流行り始め
萌えという言葉が流行り始めたような、 広まって来たのはいつ頃ですか? 私は2000年頃に、 ちょこちょこ聞き始めてたような気はします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電車男が、映画になった頃かな~。 (^o^)
その他の回答 (1)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
回答No.2
私は渡米した 1989 年よりも前から既に使っていましたよ(^_^;)。 チョベリバ/チョベリグ (超 Very bad / 超 Very good) と同時期、1980 年代後期に生まれ、末頃に流行り始めたと思います。 私は 80 年代前半から Animation Fan であると共に「パソコン通信」と呼ばれた PC Network にも嵌まっていましたので、流行り始めの頃から目にして使っていたのだろうと思います。 90 年代末には Good Better Best のように「萌え (モエ)」「蕩れ (トレ)」「惚れ (ホレ)」の 3 段活用形を日常的に用いていました(笑)。 私の定義 (3 段活用を人に説明する法) では…… 「萌え」は「若葉萌ゆ」から生まれた言葉で、目にすると心暖まる、優しくなれるといったもので、大抵の人は乳児を見ると「萌え」の気持ちになれる筈だと思います。 「蕩れ」は「見蕩れる」から生まれた言葉で、目が離せない状態……美しい花を見かけると一寸「見蕩れ」てしまうように、異性に対して「惚れる」ほどではないにせよ、目が魅き寄せられてしまう、或いは心魅かれる状態ですね。 「惚れ」はそのままの意味です。 ……となっています(笑)。 素敵な Internet Life を(^_^)/
お礼
ありがとうございます。