- ベストアンサー
油性ペンキの臭いが気になる方へ!対策方法とは?
- 油性ペンキの臭いがなかなか取れない場合、有機溶剤の気散が原因かもしれません。有機溶剤でなくてもペンキの臭いはすることがあります。
- 有機溶剤は早く飛んでなくなると思われがちですが、消えるまでには時間がかかることがあります。
- 油性ペンキの臭いが健康に影響を及ぼす可能性があります。頭がボーとしたり、集中力が低下したりする場合は注意が必要です。
質問者が選んだベストアンサー
2番目のリンクを見ると、キクスイSPパワーシリコンは「F☆☆☆☆」になっています。(もっとも1番目のリンクでは硬化剤の種類はいろいろあると書かれているので、F☆☆☆☆でないものが使われた可能性もあります) とりあえず、F☆☆☆☆であるとして、 これは、塗料の中では一番ホルムアルデヒドの放出が少ないものです。つまり、健康被害について配慮された塗料です。 私の経験では、このタイプの塗料は、有機溶剤を使わないので、乾燥に時間がかかります。1か月たっても、ほとんどにおいが消えないぐらいでしょう。 匂いが気になるでしょうが、塗装業者は、十分に配慮して工事したと思います。(F☆☆☆☆であれば、ですが)
その他の回答 (2)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18543/30901)
こんにちは 換気扇、窓があれば窓を 開けておいても、においがこもっていますか? 揮発性というより そこまで酷いと、今度は化学物質過敏症になってしまう こともあり得なくはないです。 今まで大丈夫であってもアレルギーはある日突然発症します。 http://www.cssc.jp/cs.html https://fukuzumi-allergy.com/knowledge/cs/
お礼
ご回答ありがとうございました。 この夏場に臭いがきつくなるようでしたら、ひとまず撤去して白木(ヒノキ)にするようにします。
補足
ご回答ありがとうございます。 窓を開けて換気扇を回し続けています。 それでもまだ臭います。暑くなってきたせいかよく臭うようになっていたのですが、最近少し落ち着いてきたように思います。ただ、それでも少し臭います。 ちなみに薄め液はシンナーを使ったようです。 有機溶剤はいつまでも存在することはないでしょうか。 時間の経過とともになくなるのであれば、もう少し我慢しようかと思っているのですが、アドバイスを頂けないでしょうか よろしくお願いいたします。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「油性塗料」なら、アマニ油など油が溶剤に用いられます。シンナーなどと比べて乾燥が遅く、時間がかかるので長い間匂いが残ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うすめ液にシンナーを使っていました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 きちんと使えば安心な塗料のようですね。 この夏場に臭いがきつくなるようでしたら、ひとまず撤去して白木(ヒノキ)にするようにします。
補足
ご回答ありがとうございます。 うすめ液はシンナーを使ったようです。 塗料にはトルエン等の有機溶剤が含まれており、またシンナーを使っているとのことですが、6ヶ月もすればなくなっているでしょうか。 残っている臭いは有機溶剤ではなく塗料そのものの臭いということであれば安心するのですが、いかがでしょうか。 アドバイスいただきますと幸いです。 よろしくお願いいたします。