- ベストアンサー
10年国債発行国の5割が金利1%以下(`・ω・´)
国別の国債 https://jp.investing.com/rates-bonds/world-government-bonds 日経のダイジェスト記事で10年国債の金利が1%未満のものが全体の5割と 書いてありました。 上記の国別国債の中で、1%以上、出来れば5%以上で 割合安定的な国債発行国というのはないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
国別の国債 https://jp.investing.com/rates-bonds/world-government-bonds 日経のダイジェスト記事で10年国債の金利が1%未満のものが全体の5割と 書いてありました。 上記の国別国債の中で、1%以上、出来れば5%以上で 割合安定的な国債発行国というのはないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 インドは6%ぐらいの利回りあるみたいですね。 10万円分買うとすると、1年間に6000円なので10年で6万つくの? 凄くね?(`・ω・´) これで計算あってますか?(`・ω・´) 下記のようなファンドはどうなんですかね?なんか元本割れしてるみたいですが、、 イーストスプリング・ インド公益インフラ債券ファンド(毎月決算型) https://www.eastspring.co.jp/jpdocs/MR/300012_MR_JP.pdf 利息が6万つくとしても損をするかもしれないのでしょうか? 6万以上にルピーが駄々下がりして全体で払い戻し8万とか7万とかになっちゃうのでしょうか? (`・ω・´)
補足
主要国の国債利回りは、米国、ドイツ、日本、インドが上昇しました。 https://gentosha-go.com/articles/-/27320 インド国債相場が急落-10年債利回り、17年2月以来の大きな上昇 Kartik Goyal 2020年5月11日 16:16 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-11/QA5M7FDWRGGO01 (`・ω・´)