締切済み 触法少年について詳しい方お願いします 2020/06/14 11:21 2回目ですが回答お願いします 触法少年(14歳未満)が刑罰法令に違反をしたとき 警察から被疑者として任意の調査を受けるのですか? また、これは前歴となるのですか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 mpascal ベストアンサー率21% (1136/5195) 2020/06/14 14:08 回答No.5 「触法少年は逮捕や拘束などはされないと思うのですがそれは間違えっていますか?」 補導、取り調べ(保護者呼び出し)、児童相談所へと云う手順では。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#252039 2020/06/14 12:44 回答No.4 僕が思ったことを書かせてください。 なんの役にも立ちませんが、よろしくお願いします。 質問者様は、捜査として 被疑者として任意の調査をする とお考えかな? と思いました。 捜査としての調査はしないと思います。 警察の内部記録として残しているかもしれず 家庭裁判所の記録にあるかもしれません。 前歴になるかは、僕にはわかりません。 くだらない回答、失礼しました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mpascal ベストアンサー率21% (1136/5195) 2020/06/14 12:35 回答No.3 「触法少年は、逮捕されたのち、警察で捜査を受けたあと、児童相談所や家庭裁判所へ送られます。」 https://kanazawa.vbest.jp/columns/criminal/g_property/809/ 質問者 補足 2020/06/14 13:41 触法少年は逮捕や拘束などはされないと思うのですがそれは間違えっていますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 okwavey4 ベストアンサー率18% (99/546) 2020/06/14 11:28 回答No.2 https://xn--3kqa53a19httlcpjoi5f.com/zenka_shushoku/ 私は詳しくはないですが、詳しくて当然であろう弁護士がわざわざ説明してくれているので、知りたければ読むと良いです。 何度質問しようが、回答から学ぶつもりがなければ意味もないし、回答しても無駄ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#263248 2020/06/14 11:23 回答No.1 Q:警察から被疑者として任意の調査を受けるのですか? なります。容疑者の年齢にかかわらず捜査は行われます Q:また、これは前歴となるのですか? なります。警察に記録が残ります 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉警察 関連するQ&A 少年院に送致される年齢 おおむね12歳以上から少年院に送致される可能性があると聞いたのですが それは、窃盗などの比較的に軽い犯罪(?)でも適用されるのでしょうか それとも殺人などの凶悪犯罪を起こした少年に対して適用されるのでしょうか 触法少年とは、刑罰法令に触れることをした少年(wikipedia参照)となっておりますが、 刑罰法令とは主にどういったものでしょうか 14歳未満の犯罪について 14歳未満の子は罰することができないと聞きました。 窃盗罪には最低限の罰で罰金があるようなのですがそれは14歳未満の子にも適用されるのでしょうか(保護者が払うなど) 14歳未満でも少年院に送致される可能性があると聞いたのですが それは、窃盗などの比較的に軽い犯罪(?)でも適用されるのでしょうか それとも殺人などの凶悪犯罪を起こした少年に対して適用されるのでしょうか 触法少年とは、刑罰法令に触れることをした少年(wikipedia参照)となっておりますが、 刑罰法令とは主にどういったものでしょうか 触法少年は前歴ありますか 子供が触法少年になりました。これからの生活と進学に影響がある?まだ、前歴を消すことができる? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 少年法についての質問になります。 少年法についての質問になります。 14歳未満は「触法少年」として扱われ、逮捕はされないとのことですが、 これは制定されてからずっと変わりないままなのでしょうか? そして、記憶がどうも曖昧なため、逮捕がされないのは15歳未満だと認識していたのですが、 これは間違いですよね? 色々と調べてみたのですが、やはり知識がある人にも聞きたいと思い、 質問させて頂きました。 どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m この触法少年は正当防衛になるのか? 先日、友人と話題になったことで、調べてみましたが、自分のサーチ能力がないせいか、調べても分からなかったので質問させていただきます。 例えば、14歳未満の少年が暴漢に襲われたとします。周りに、人がたくさんいましたが、誰も少年を助けようとはしませんでした。 やむおえず、少年は反撃し、暴漢を突き飛ばしてしまいました。その結果、運悪く暴漢は死んでしまいました。 この場合、少年は、警察に逮捕され、鑑別所に送致され、家裁の審判の対象になるのでしょうか? そして、家裁の決定で少年院や少年刑務所に入れられたりすることもあるのでしょうか? 長文で失礼ですが、ご存知の方、ご教授願います。 触法少年への治療費請求はできますか。 中学二年の息子が以前から一人のクラスメート(13)から暴力を受けていて去年の10月に肋骨に怪我をして病院に3週間通いました。 相手の子は怪我をさせた事は認めていますが、反省は感じません。 この事件について相手は上手く言い訳をして本当の事を言いません。 相手の親御さん(お母さん)は『家の子供は悪くない。』と聞く耳を持ってくれず『訴えるならやってみろ!治療費なんか絶対払わない!!』と言い、触法少年である事を盾にしています。 警察にも被害届を出しましたが、怪我をさせられた時の目撃者がいないという事から、『これ以上何もできない。』と相手の子に反省する様にだけ伝えて終わってしまいました。 何故 警察まできたのに、こんなに結果に終わるのか。息子は、絶望してしまいました。当方は母子家庭で裁判(弁護士さんにお願い)する余裕もなく簡易裁判で相手(の保護者)に治療費を請求したいと思いますが、はたしてそんなことが、出来るのでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願い致します。 触法少年からの被害の届出はどうすのる 少年犯罪の届出について、法律に詳しい方のアドバイスをお願いします。 先日子供が学校内で集団暴行を受けて全治2週間のケガをしました。加害者は全員14歳未満です。 学校より警察へ報告が言ったようで、被害者の話も聞きたいとの事で保護者(私)と共に来週警察へ行く事になりました。 私は当然その場で「被害届」を作成するものと思っていますが、警察担当者は「診断書」を持ってくるだけで、「印鑑」等は必要ないと言っていました。これは「被害届」作成の意思が無いという事でしょうか? また、加害生徒は「児童相談所」への通告となるのでしょうか?とお聞きしたところ、ケースバイケースで警察署だけでの指導で終わらせる事も多いと言っていました。 これは適法なのでしょうか? 私としてはきちっと適正な処理を警察にしていただきたいので、そのために「自分で被害届を作成して持参する」などの、すべき事、出来る事があればぜひアドバイスをお願いします。 少年院に収容されるには 少年法の改正で、少年院収容年齢の下限を撤廃し、14歳未満でも少年院に送致されるようになるかもしれない、という記事を見たんですが、そもそも少年院に送致されるような犯罪ってどんな犯罪があるのですか?記事には、刑事法令に触れる行為って書いてあったんですが、よく私にはわかりません。どなたか教えてください。 14歳未満のの少年が殺人をした場合 14歳未満の少年が、法律違反を犯しても、刑事的に罰せられないようですが、その場合、やはり裁判は受けるのですか? そして、少年院や鑑別所に送られたりするのでしょうか? ご存知の方、ご回答願います。 少年院と刑務所の年齢制限について 14歳以上16歳未満の少年が犯罪を犯し、家庭裁判所の審判が「刑事処分相当」とされた場合、その少年は「少年院受刑者」になると思います。ということは16歳になるまでは少年院で矯正教育を受け、16歳になったと同時に刑務所へ行くのですか?そうなれば少年院での「保護」と刑務所での「刑罰」のどちらも受けることになると思うのですが、何か矛盾している気がします。 また、14歳未満の少年が犯罪を犯した場合は、児童自立支援施設に行くしかないのでしょうか? 刑罰の適用に関して‥ (1)「14歳未満」が「刑法に触れる行為」をしても刑罰に関して「少年法」が適用され、 (2)「14歳以上20歳未満」なら「刑法に触れる行為」をしても刑罰に関して「原則少年法が適用されるけれども、死刑、懲役、禁固等の罪を犯したら刑法」が適用される可能性もある (3)「20歳以上」なら「刑法に触れる行為」をしたら「刑法」が適用される ‥という理解でいいですよね? 以前バイト先のコンビニで、万引きした15歳の中学生がいたのですが、店が提出するその子の関する被害届に「窃盗の被疑者」との明記がされていましたが、刑法に触れる行為をしても少年法で裁かれますよね? 自衛隊採用試験と少年前歴 はじめまして。 恥ずかしながら私、18歳の時に事件を起こし逮捕されたことがあるのですが、 少年時代の逮捕歴、前歴は自衛隊の採用に関して何か影響はあるでしょうか。 少年だったということもあり前科にはなっていないので受験資格の欠格事項には該当せず 受験自体はできたのですが、身辺調査などで合格は不可能なのかな、 と不安になり質問させていただきました。 身体検査、学科試験などは問題ないと思います。 参考までに、自分の処分の流れは以下のとおりです。 ・逮捕 ・留置2日間 ・少年鑑別所26日間 ・少年審判で事実上の試験観察(2週間ほど) ・2回目の少年審判で不処分 事件自体も最近のことで、現在もまだ18歳です。 試験は二等陸士です。 欠格事項の確認は市町村?の犯罪人名簿で確認するのみなのか、 警察へ照会して少年事件の逮捕歴やら前歴やらを洗いざらい調べられるのか、 自業自得ではありますがやはり不安です。 よろしくお願いいたします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 現在の少年法って。。。 昨日、また小学校で未成年者による殺傷事件がありましたね。。この17歳の少年は警察に逮捕されたとありましたが、現在の少年法は、詳しくは何歳からどういった処置をするとなっているのでしょうか?また、加害者が未成年者の場合は顔写真、名前は非公開になっていますが、逮捕されると成人の人と同等の刑罰を受けるのでしょうか??全くの無知の質問で申し訳ございません。。。m(__)m 被疑者死亡の場合の被疑者の子供の職業選択 前科がつく前に被疑者が自殺した場合、前科は付かず前歴になるのでしょうか? 前歴の場合、被疑者の子供の職業選択(警察官、教師などの公務員)に影響はあるのでしょうか? 警察官試験の身辺調査について 警察官試験の身辺調査について、親族の前科前歴の調査とは、どのような事まで調べるのでしょうか?交通違反の罰金や、未成年の時に警察に捕まったことなども関係するのでしょうか? 少年法を廃止したら 昔は犯罪とか犯すなら少年法の範囲でというのが考えでしたが。 今は単に加害者を保護するというのが法律の前提になってるので しかも、気に食わないから虐めるとかいうのが多くなったので 少年法を無くせばというのもいいですが、大人顔負けの犯罪を 犯したら大人と同じ刑罰を与えるといったほうがいいように思えます。 実名で公表。初犯の万引きとかは守られるけど複数回とか誰かがやらせているとかだったら 少年法の適用としないとかね。 みなさんは どう思いますか? 知ってる方教えて下さい。 過去4年間の間に3回酒気帯びでつかまりました。1、2,3回とも無事故無違反が一年以上あったために、1,2回は30万の罰金と免停で済んでだのですが、又、先月(3回目)捕まってしまいました。前回の違反から、一年以上経ってますが、色々調べたら、「一年以上無事故無違反だったら、前歴0になる」と言う人と、「前歴1で累積が0になる」と言う人と居ます。前歴が有る無いで私の処分(免停か取り消し)が変わります。 今更言うのも何ですが、凄く後悔してます。どなたか同じ様な経験或いは詳しい方教えて頂きたいのですが、最悪の場合実刑になる可能性もあるんですか? 少年犯罪、処理について 例えば、一人の17歳の少年が万引きをして警察に逮捕(補導?)されて警察で取り調べを受け、家庭裁判所で調査を受けたとします。この場合、警察や家庭裁判所から学校に連絡が行き、教員が事件のことを知る可能性はあると思うのですが、少年の同級生や知人にその噂が広まることは原則としてありえますか?目撃はされていなかったとしてです。 警察から家庭裁判所までの流れで捜査・調査に関わった人間や、学校で業務上その情報を知り得た教員が事件のことについてベラベラと他の人に話すのは禁じられていますか? 教えてください。できれば私の過去の質問にも御答えいただけると有り難いです。 駄文失礼しました。よろしくお願いいたします。 少年犯罪に対して略式起訴 被告が20歳未満の少年犯罪に対して略式起訴ってあまり聞きませんが道路交通法違反以外にはほとんど行われないんですか? 略式起訴された少年の多くは「道路交通法違反」の罪で起訴されています。 https://shounenjiken-bengosi.com/syonenjiken-gyakuso1/ 道交法に詳しい方or違反経験者の方教えてください 道交法違反経験者若しくは詳しい方、教えてください。 おはずかしながら、先日一般道で速度違反で捕まり、70km超過(50kmの道で120km)でした。 昨年、高速道路で100kmの場所を147kmでオービス撮影され、免停を受けていましたので「前歴1回」「減点13点」で、免許取り消しか・・・と覚悟していたのですが、つい先日警察から「意見の聴取通知書」というものが届きまして、そこには意見の聴取の旨と聴取日時と共に、違反点数と前歴回数の記載があるのですが、「前歴0回」「累積点数12点」とありました。 これだけを素直に見ると、免停で済みそうなのですが、そんない甘くはないはず・・と思い、皆様のご意見をお聞きしたいと思います。 実は、意見聴取通知書の前歴は3年分ではないので予測通り、免許取り消しなのでしょうか? ぜひ、情報をお聞かせ下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
触法少年は逮捕や拘束などはされないと思うのですがそれは間違えっていますか?