• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小上がり和室の畳について)

小上がり和室の畳について

このQ&Aのポイント
  • 築2年半の木造住宅にある小上がり和スペースの畳で、中の空洞から音がする問題が発生しています。大工さんによると、畳の中心部分の角材から足の部分まで釘を長めに留めても音が止まらず、原因がわかりません。また、畳の上に敷かれているプレ板を大きな一枚にすることで音がなくなる可能性があるかもしれません。他に原因があるか教えてほしいとのことです。
  • 築2年半の木造住宅にある小上がり和スペースの畳で、中の空洞から音がする問題が発生しています。大工さんによると、畳の中心部分の角材から足の部分まで釘を長めに留めることで音が止まる可能性があると言われましたが、実際に施工しても音が鳴り続けています。畳の上に敷かれているプレ板を大きな一枚にすることで音がなくなるかもしれません。他に原因があるかどうか知りたいとのことです。
  • 築2年半の木造住宅にある小上がり和スペースの畳で、中の空洞から音がする問題があります。現在、大工さんのアドバイスで畳の中心部分の角材から足の部分まで釘を長めに留めてみましたが、音は鳴り続けています。畳の上に敷かれているプレ板を大きな一枚にすることで音がなくなる可能性はあるのでしょうか?他に原因が思い当たる方がいらっしゃいましたら教えてほしいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.1

建築関係者ではないですが 基礎の問題なら畳無しの状態でも音が出るもの その辺りはどうだったんだろ?と感じます ヘリ無し畳同士が擦れる音 ではないのかな? 本物の琉球畳? http://www.tatami.net/services/herinasi/ 安価な樹脂畳が敷かれていて 強度が弱く湾曲する事で擦れ合っている音なのでは? 間に和紙や新聞紙を挟んでみる  音の出る畳を受けるように包み込んで入れ直してみては? 擦れ音を紙で防止

medama-mipo0221
質問者

お礼

お礼方法マスターできましたので、チップのコメントに入れさせて頂きましたが、こちらでも入力させて頂きます! 質問して早々にアドバイスをくださり、とても助かりました! また何かの時にはどうぞよろしくお願い致します! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.3

床下の構造はどうなっているのでしょうか。 畳をはがして見ただけで 床下には一切手つかずですか。 その十字の交点に床下から支持柱をつけないと駄目な感じですね。

medama-mipo0221
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 十字の交点には床下から10センチほどの高さの支持柱があります。 説明がわかりづらくて申し訳ないです。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

そもそも、強度が不足しがちな小上がりスペースでストレッチをする体の構造を依頼しているかどうかです。 床板下の構造材や柱と強固に連結されていないと、たわみやひずみが異音を誘発してしまいます。 音の出所を特定して補強しても音の発生源が次々に弱い箇所へ逃げていき、最後は小上がり本体からということにもなりかねません。 強固な固定が困難で鳴りやまないなら固定はあきらめて、動いても鳴らないようにシリコン系のスプレーなどでごまかしてみるのもアリかと。 床自体から音が発生しているなんてことはないですよね?

medama-mipo0221
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! ストレッチをする体の構造は依頼しておりませんでした。強固に固定となると、例えば中心部分の角材を今より長め、多めの釘で足の角材に打ち込む、などの方法でしょうか? それとも十字+左右に二本だけ配置されている角材を何本か増やす、という事でしょうか? お手数ですがお手隙の際にお返事頂けましたら幸いです。 最終手段でシリコンスプレーも効果的かもしれないとの事、了解致しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A