• ベストアンサー

検察定年延長について。

検察定年延長について。 芸能人、著名人などが反対してますが… 1. 公務員の定年が65歳になるなどの議論があります。 民間もそれに習えという感じもします。 なぜ検察は駄目とかの動きがあるのですか? 2. なぜ有名人が反対してる人が多いのでしょうか? なにか不利になることでもあるのですか? この検察の定年延長の件に関しては、個人的には別にいいんではないのか?と思っています。 ただ、知識が入ってきてからは考えが変わるかもしれません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.10

1.難癖付けての安倍内閣倒閣運動です。森友加計、桜の会と同じです。この少子化高齢化の時代、民間も役所も定年延長は当たり前のことです。検察庁は絵に描いたようなお役所です。検察庁だけ定年延長が駄目などというのは暴論です。 2.反対していない有名人の方がはるかに多いです。朝日などの反安倍マスコミに騙されている(操られている)のです。要するに馬鹿と言うことです。今回の法案の中身などまったく知らないで、 あなたのおっしゃる通りです。検察庁の定年延長は当たり前のことです。ほかの役所が定年延長するのに検察庁だけしないなどという馬鹿なことはあり得ません。検察庁は特別な役所ではありません。

その他の回答 (10)

noname#243442
noname#243442
回答No.11

認知症のお婆ちゃんは、検察庁や警視庁なんて、暴力団と同じ性犯罪者組織なんだよ? 目隠しで強姦すれば、誰も逮捕できないから性犯罪者組織は、増えていくんだよ? 暴力団を捜査したら、警察官は、殺されるし、暴力団に逆らう、警察官や裁判官なんて存在しないんだよ? 警察官僚は、アイドル売春のお客様で、順番待ちをしている組織なんだよ?とか話していました。

回答No.9

何が問題なのか全くわかりません。 裏で組織的にひぱっているものがいそうに思えてなりません。 私はイデオロギーてきに無色ですがどうも維新以外の野党のすることがわかりません。 この時期にコロナやパチンコ屋規制とか・・国民のために必死で法律を作って欲しいです。 もりかけ、桜、今回の定年延長・・なにが悪いのか??? 検事の定年延長なんて、行政の一部だから政府がやるのあたりまえ。 ヤメ検などが反対意見を提出とか・・なんでそんな事するか? 韓国の慰安婦像組織みたいに、うらで誰かが糸を引いているのではないか 定年延長は社会の方向だとおもいます また 検事は行政に属すのだから法務大臣の指揮下にある。あたりまえ 国民に選挙で選ばれた議員から出ている官邸の影響を受けるのは当たり前。 検事が誰にも見張られずに暴走しだしたらそれこそ革命もので怖いことです 野党は気に入らないとサボる・仕事せいよ

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.8

1、政府が上意に逆らわない検事長を定年延長すると、 政府に都合良く忖度する検事総長が誕生する。 …政府の中で「立場を悪用する」誰かに都合が悪い事は、 →検事総長の忖度によって検察が動かない。 →検察が動かないと警察も裁判所も動けない。 ⇒政府の誰かが悪い事をしても捕まらない。 →捕まらないから裁判所も関係なく、悪い事も好き放題できる。 …「検察はダメ」というより、それでも「検察なら良い」と思いますか? 2、なぜ「有名人が反対」と特定した質問なのでしょうか? …「有名人がダメ」というなら質問が意味不明です。 「憲法と三権」と「裁判と検察と警察」の仕組みを知ってる人なら、 その多くの人が問題にしてます。 「なにか不利なことがある」のではなく、 政府の中の「悪い事をする誰か」にとって不利なことが無くなり「悪人に有利」となります。 …それは政府の中の犯罪者に税金で多額の報酬を払うという、 「国民にとって多大な不利益」となります。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.7

「定年延長」と言う言葉が前面に出ているから本質が見えないんだと思います。 年金などの社会保障の問題から、働ける人は長く働いて貰うと言う事は今の世の中の流れとしてはよい事でしょう。 しかし、今回の法律の改正案には検察幹部の定年を延長する際に内閣が関与する仕組みにしようとしている事が問題とされています。 検察幹部が自身の定年延長を認めて貰うために内閣に都合のいい仕事をしたりするようになると、検察の独立性が侵害され問題だと言う事です。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.6

検察には、捜査件があり、時の政治の歪んだ政治、権力で何でも行える、法律も解釈を代えれる力、時の捜査も内閣の異に反した人物の検察幹部、検事、検事総長の人事を行えるようになり、時の政治家のやりたい放題になり、国民の生活、汚職等も検挙出来なくなる、事が考えられる、単に定年延長ではない、警察の人事件は、内閣が介入出来ないように取り敢えずはなつて、いますが、人事院、内閣府は時の内閣が決めることができるようになるので、検察は手が出せないようになる、今回の桜、 森友の件でも、現在の内閣、及び、総理、官房長官、大臣が、関わっていたとしても見て、見ぬ振りをしなければならない、検挙できなくなる、歪んだ社会になると言われています、

noname#252039
noname#252039
回答No.5

1、検察は、僕も質問者様も   お金いっぱいももってってウハウハな人も   とにかくどんな人にも 公平中立 にしない   など決められていて   その代わり、原則は罷免されません。   しかし   そんな検察に有利な状況では、不公平。   僕や質問者様と比べると、ずいぶん得してる   それじゃダメじゃん。   そこで   定年の一律適用があります。 ※検察官の身分保障と定年の一律適用・・・これはセット (罷免はなしよ & 総長65歳、検事63歳で役所を去れ一律だ!) こんな覚え方でもいいような気がします ・・・でもダメかな? ここは質問者様にゆだねさせてください。 よろしくお願いします。 検察の定年が伸びるとは? 特定の個人だけ・・・ あの人は定年なので、去れ・・・でもこの人はもちょっと残ってね! になっちゃうと 私たち国民が 検察を信頼できなくなるし (定年の一律適用を無視) 定年を認めた人たちが有利になるのでは? なんて、とにかくそんな検察は信用されなくなる。 私たちの素敵な生活が壊れるかもしれない。 なので 検察定年延長 ダメ!! のような話になってる。 2、は、僕にはわかりません。   ごめんなさい。   でも・・・申し上げさせていただけるならば 日本芸能界の変化、と関係するらしいんですけど コロナで仕事が減った芸能人たちは、収入が減った このタイミングでの定年延長。 収入が減ったのは、現政権のせいではないか? 遅く鈍い政府の対応のせいで、仕事が奪われたのではないか? そんな政権を信用できない。 んー!?今後は、検察の定年延長か そんなの許せない・・・よし反対だ! 好き勝手させてらんない。 こんなような気がします。 たまたま検察問題だっただけで 例えば、消費税を引き上げるぞ!、と政権が言えば 反対だ、とする芸能人もいるでしょうし くだらないこといっぱい書いちゃって、ごめんなさい。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

問題点は二つ。一つはタイミングの問題。もう一つは与党が法案に盛り込もうとしている特例条項。 一般論としては、このご時世検察だからと言って定年を65才程度まで延長するのはおかしく無いと思います。ただ、1月に行われた黒川検事長の定年の半年延長は規定違反で、かつ恣意的に内閣に有利と疑われる判断を閣議決定したと批判されてもやむをえない物。私は本当に恣意的な物なのか、過去に決めた検察の定年延長が認められないと言う解釈をうっかり見落としていたのかはわからないと思いますが、何れにしても国会で野党の追求を受けた法務大臣や総理大臣の答弁ははっきりしない物で誰もが納得できる物ではありませんでした。コロナ対策が最優先課題となって、野党も一旦追求の手を緩めているこの時期に、後付けで問題となった人事を正当化する法案を与党が出してきたので、火事場泥棒と言われたわけです。ただ、この法案が成立しても施行は2022年4月からなので、問題視された黒川検事長の定年延長を正当化すると言う人がいたら勘違いで、そのタイミングでは仮に黒川氏が検事総長にまで上り詰めていたとしても定年していますから、この一点だけ見て後付けで正当化と言うのは当たらないです。でも2022年4月から実施する法案を、このコロナ禍の中で持ち出すのは、仮に与党・内閣に批判的な人間でなくても、なんで?何かうらがあるの?と勘ぐりたくなります。プライオリティとタイミングがおかしい。 2点目に入る前に一つ理解しておくことがあります。検察の人事が他の国家公務員の人事と違う理由は、元々警察や検察が民主主義の基本である三権分立のなかでとても微妙な位置にあるから。これは日本だけじゃなくて、どの国でも同じです。 日本の三権分立は、行政のトップである内閣総理大臣の元の内閣と各省庁、立法のトップであるところの衆議院議会、参議院議会、司法のトップであるところの最高裁判所の三本立てで成り立っています。 検察と言うのは、悪いことをしたことが疑われる人物を捜査、逮捕、起訴して、司法の判断を仰ぐところですが、行政組織の一角として、法務省の下に配置されています。検察や警察をどの組織に属させるかと言うのは無難しい話ですが、組織として国民のために正しく機能することを担保して安定継続性を保つためには誰かが監督管理し、組織運営としてもどこかに属してサポートを受ける必要がある。けれど、検察と言うのは法務大臣や総理大臣が犯罪を働いたと思ったら躊躇なく捜査を行い、起訴しなければいけない立場でもあります。となると、上司であるところの法務大臣や内閣総理大臣の口出しを受けてはいけないし、忖度したり、優遇したりするわけにはいかない立場です。そう言う検察と言う組織の人事に口を出して内閣で勝手に特定の人物の定年延長を決める様な人事介入を行ったら、微妙なバランスで成り立っている中立性を崩してしまうじゃないかと言うのが、黒川検事長定年問題の本当のポイント。 検察庁法改正の二つ目の問題は、単に検察庁の定年延長の規定を改訂するだけではなく、内閣総理大臣、法務大臣の判断で、規定を越えて定年延長を可能とする条項が与党案の中に含まれていること。この条項さえ削除すれば、法案としては特に問題は無いと思いますが、多分与党は削除せずに強行するつもりでしょう。でもそうなると、この国の三権分立と正義はどう守られるのかと言う基本的な懸念が出てくるし、そう言う法案を緊急事態の中で持ち出す与党・内閣に対する不信感は拭えないです。

回答No.3

ただでさえコロナで大変な時に、この法案を急いで可決させようとするには、それ相応の理由を明確に、国民に分かる様に説明する必要があるのでは無いでしょうか? 森・加計・桜を見る会と疑惑を隠蔽・改ざん・証拠隠滅などと、傍若無人やりたい放題の最悪安倍首相ですからね! 歴代首相の中でも、これ程露骨に権力の私物化をしてた首相はいません。 昔の様な強い派閥同士が、牽制し合ってた自民党でしたら、とっくに首相の座から引きずり下ろされてたでしょう。 自民党も最早ろくな政党では、ありませんね!

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

1.加計森友、桜の会とおなじ朝日の反安倍、倒閣運動です。それに野党と自称芸能人が乗せられているだけです。ただでさえコロナで大変なときに、時間の浪費で日本の大損失です。 2.乗せられているのは軽薄な有名人だけです。多くに有名人は苦々しく思っています。定年法改正案は8年前から議論されてきて、今回の法案はその一角です。法案が出来上がって与党野党に示されています。昨年末には今国会での法案審議が決まっていました。でもどこららも反対の声は上がっていませんでした。今年2月になって朝日とテレ朝が言い出したのが広まった切っ掛けです。誰も法案をよく読まずに反対しています。これでこの法案が潰されたら、日本に定年制延長議論は頓挫するでしょう。少子化と年金制度に多大な悪影響を与えるでしょう。野党や朝日は日本の将来を考えていません。日本を弱体化するのが目的です。おそらく裏で中国が金を使って画策しているのです。自民党の中にも中国ヨイショ派がいます。例えば二階。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15537/29856)
回答No.1

検察庁法改正法案―まとめで分かった重大な事実― https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20200514-00178513/ あたりがざっくりまとめているので読まれると良いかも。それでも内容は複雑ですが。 問題とされるのは内閣がその気になれば特定の人だけ定年延長を認めることも出来るって点でしょうか。安倍さん曰く「恣意的な事はしません。」と言っていますが。 一律で定年を延長するなら問題にはならない気はしますけどね。

関連するQ&A