• ベストアンサー

テイクアウト お弁当

テイクアウトで、焼肉弁当を始めようと思ってます 焼肉をお弁当箱に入れるのに冷めてしまうと思うのでアルミホイルを下に引いたり、アルミホイルで包んだりしようと思うんですが、保温性の意味ではどうでしょうか?いい案だと思うんですが、、、何か他に冷めないようにするのに案があれば教えていただけたら嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1320/3093)
回答No.2

アルミ箔で保温効果は期待できません、アルミの熱伝導率は高いのでまだ紙製の容器の方がマシです。 またアルミに包むと電子レンジで温められないのでその点でも紙製の方が良いと思います。

keishi0604
質問者

お礼

ありがとうございます! 温められないですよね 参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.3

こんにちは 冷めてもおいしいお弁当を作ることです。 暖かいうちと冷めたときでは 味が変わります。 濃いめに作ると冷めてもおいしくいただけます。 冷めてもおいしければ それで評判になったりしますよ。 保温もこれからの季節には 如何に痛まないかの工夫の方が大切です。 つめる前に、容器の消毒とかですね。 催事などで出される大量のお弁当は 冷凍のママ消毒した入れ物に入れて出荷です。 そのまま時間になったら適温で食べられます。

keishi0604
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1030/3999)
回答No.1

テイクアウトの焼肉弁当ですよね。 家に帰る前にどこかで食べるわけでもないならほか弁の様に帰ってまだ温かいものを食べるか家で温めますよね。 頼まれてから作るとして近場であれば冷める前に食べられるでしょうけどそういう人ばかりが買いに来るわけではないので冷めても良い事を考えた方が良いのではないですか? ほか弁でも家で更に温めてから食べる人もいるくらいなので。 冷めたお弁当を温めるとしてアルミホイルがあると温めることが出来ないのでお弁当にアルミホイルはNGです。 普通にほか弁やスーパーの弁当売り場の焼肉弁当を参考に作れば良いと思いますけど。 冷める冷めないよりはおかずの味やバランス、量などの方が買う側にとっては重要かと思います。

keishi0604
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます!スーパーの弁当とか参考にしてみます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A