• 締切済み

ディスク

質問なのですが、「1セクタ当たり○○バイトのデータが記憶されている」と、データ転送時間=転送するデータのバイト数÷データ転送速度の「転送するデータのバイト数」って同じ意味なんですか?

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.2

意味は同じです。 1セクタ512バイトだとすると、 転送時間=512×転送するセクタ数÷転送速度 ですね。実際には、ヘッダなどが付くのでもう少し大きくなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

転送するファイルのバイト数 = ○○[バイト/セクタ] * x[セクタ] を当てはめれば、 データ転送時間 = 転送するファイルのバイト数÷データ転送速度 は合ってる。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A