※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:磁気ディスクの入出力計算について)
磁気ディスクの入出力計算について
このQ&Aのポイント
磁気ディスクの入出力計算方法とは何か
「/2」の意味とは何か
磁気ディスクの平均アクセス時間の計算方法
次のような問題と、それに対する解答があり、
解答3~4行目の
「従って平均回転待ち時間は、
20(ミリ秒/回転)/2=10(ミリ秒)」
の部分で、なぜ「/2」が出てくるのかがわかりません。
「/2」の意味を教えてください。
よろしくお願いします。
(問題)
次の性能を持つ磁気ディスクがある。この磁気ディスク装置に記録されているブロック長2000バイトのデータを読み取るのに要する平均アクセス時間は何ミリ秒か。
磁気ディスク装置の性能
◎トラック辺りの記録要領 20000バイト
◎回転速度 3000回転/分
◎平均位置決め時間 20ミリ/秒
(解答)
平均回転待ち時間
3000(回転/分)=50(回転/秒)
1(秒)/50(回転)=0、02(秒/回転)=20(ミリ秒/回転)
従って平均回転待ち時間は、
20(ミリ秒/回転)/2=10(ミリ秒)
データ転送時間
20000(バイト/トラック)×50(回転/秒)=1000000(バイト/秒)
2000(バイト)/1000000(バイト/秒)=2(ミリ秒)
(平均シーク時間)+(平均回転待ち時間)+(データ転送時間)=平均アクセス時間
20 + 10 + 2 = 32(ミリ秒)
お礼
早々にご回答ありがとうございます。 助かりました!