- 締切済み
kindledもしくはKobo
いつも本を読んでいる叔父に誕生日に合わせ、電子書籍リーダーをプレゼントしようと思っているのですが、どれがいいのか迷っています。私は海外永住ですが、図書館の電子書籍をiPad miniに入れて読んでいます。overdriveというアプリを使って電子書籍をiPadに入れることができます。日本は図書館で電子書籍をかり電子書籍リーダーに落とすことは可能ですか?叔父はコンピューターは苦手なので、単に本が読める電子書籍リーダーで十分だと思います。図書館で電子書籍が借りられなくても、一般に本をweb上などで買って電子書籍リーダーで読むでいいと思います。その場合どれが一番いいでしょうか?目もあまり良くないので、字が大きくなり、画面が引きのばせればいいのかなと思います。ちなみに私はiPad miniですがoverdriveのアプリで本を読む場合、画面を引きのばすことが不可能です。私は乱視が入っているので、画面が引きのばせないのがちょと厳しく、引き延ばし可能、もしくはもう少し画面が大きいものや、充電が長く持つ物があれば電子書籍リーダーを買いたいなとも思っています。参考までにいろいろお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2221)
電子書籍の有料サイトは残念ながら著作権保護の名目で閲覧はできてもダウンロードできないが制限された仕様となっています。 「青空文庫」や「小説家になろう」などはダウンロードできるけど。 これに関しては普及率や本屋の保護の観点から急激な電子書籍普及は出版環境の崩壊に繋がる為致し方ないと思います。 映画産業がTVの普及で一気に衰退しましたからね。 kindledもしくはKoboをプレゼントしたいとの事ですが、叔父さんの自宅にはWi-Fi環境はあるのでしょうか? 電子書籍リーダーもWi-Fiなければ唯の箱です。 確認されているとは思いますが念の為。 さて私の提案としては選択肢にもう一機種加えてみませんかと言うことです。 Fireタブレット https://www.amazon.co.jp/Fire-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2-Amazon/b?ie=UTF8&node=3933931051 Fire HD 8 はiPad miniサイズ。 持ち運びにも優れています。 映画などの閲覧も可能です。 OSが基本Androidですからある程度はアプリが選択できます。 書籍リーダーや動画の閲覧 音楽の視聴もね。 Fire HD 10はiPadサイズ。 10インチ画面と高解像度フルHDディスプレイが特徴です。 Fire HD 8をお孫ちゃんに誕生日にセッティングしてから渡しましたけど画面のチラツキなどもなく喜んで使っています。 叔父さんの場合には視力の関係からFire HD 10がお勧めです。 https://www.amazon.co.jp/Fire-HD-10--%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88---%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF---32GB/dp/B07KD9HHM3/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8 レビューを見ると結構色々書かれていますが、声の大きい方ばっかりの様です。 通常のタブレットの半額以下の価格でこストパフォーマンスは高いです。 参考程度
- nemo3
- ベストアンサー率75% (235/312)
kindleとKoboはどちらも透過光(直接光)で見易さを調整する液晶などと違い反射光で調整するe-Inkを用いた電子ペーパーを使っているため本物の紙同様に目に優しい仕様になっています。 電子書籍フォーマットで販売されている本はリフロー型という文字サイズの変更により自動的にレイアウトが変わるため読み易さが変わることはありませんがPDF形式のように全体が拡大縮小表示しかできないものは動作速度の関係もあり非常に読みにくくなります。 このため雑誌が読みたいという希望がある場合、目に優しくないことを承知で大きめの液晶式タブレットを選ばないと後悔することになります。 一方小説が読めれば良いのであれば電子ブック専用端末が最適です。 で、kindleとKoboのどちらを選ぶべきかなんですが、ハードウェアとして見た場合は基本的に大きな違いはありません。 楽天の会員ならばKobo、amazonの会員ならばKindleを選べばいいでしょう。 ただしブックストアでの取り扱い書籍数の多さかで選ぶならやはりamazonかな、とは思います。 ちょっと心配なのはどちらも画面サイズ6インチのものが主力機なんですけど、このサイズの本体は文庫本と同じ大きさです。 ですが本体が同じということは表示領域は文庫本より小さいということを意味しており、実際に見比べてみると本文の表示エリアは電子ブック専用端末のほうが10%程度縮小されている感じです。 冒頭に書いたとおり文字サイズを大きくすればいいとはいえ、当然1ページに表示される文字数は減るわけで、「読みやすいけど何か読みにくい感じがする」ということにもなりかねません。 なので出来れば7インチモデルの方をおすすめしたいんですけど、本体価格が一気に跳ね上がるんですよね。 それはもう迂闊におすすめ出来ないほどに。 ^^;
お礼
詳しくありがとうございました。先ほど実物を見てきました。思っていた以上に本体が小さくてどうなのかなと思いました。字のサイズは大きくできるとは言われましたが。本体に電源を入れることができなく、字がどれくらいのサイズなのかもわかりませんが、この画面サイズで読みにくくないのかなと感じましたが。私はiPad miniで本を読んでいますがそれほど問題なく読んでいますが。せめてこのくらいの画面サイズが欲しいかなと思ったり。叔父に直接聞いてどちらにするか決めます。ありがとうございました。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
> kindledもしくはKobo 楽天ですが、Kobo登場でそれまでのサービスのRabooを廃止しています。 普通に考えれば、サービスの切り替えなので、Rabooの全購入書籍をKoboで提供すべきと思いますが、そういう事はされませんでした。 https://allabout.co.jp/gm/gc/409493/all/ 「今読めれば良い」ということだけでなく、何年か後にも読めると言うことを重視するかどうかですね。 この時のニュースを聞いて、Kindleを買っていて良かったと思ったのでした。 まあ、AmazonがずっとKindleサービスを続ける保証は無いですが。 Raboo廃止の後で廃止された他社の電子書籍サービスで全額返金された物があったはずです。今検索するとマイクロソフトのサービス廃止のニュースが引っかかりますが、これじゃなくてRaboo廃止の少し後の日本のサービスです。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1178009.html > 日本は図書館で電子書籍をかり電子書籍リーダーに落とすことは可能ですか? 聞いたことが無いです。法的に難しいのかも。 音楽CDを貸し出している図書館はあったはずですが。
お礼
詳しくありがとうございます。実際現物を見てきました。思ってた以上に本体が小さくびっくりです。電源を入れることができなく、字のサイズなど、どうやって使うかなどわかりませんが。字は大きくできるとスタッフに言われましたが、この画面サイズで読むのはどうなのかなと思ったり。直接叔父と話をして、iPad、kindleにするか決めたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
情報ありがとうございました。考えた結果iPadにしました。サイズ的に考えて年寄りには向いてるのかなって。Fireタブレットいいですね。でもAndroidが使われているのが気になります。個人的に好きではないので。