• ベストアンサー

手は熱いのに、お腹は冷たい、やや緩い、ボーッとする

手は熱いのに、お腹は冷たい、やや緩い、ボーッとする。これは季節性の体調変化ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.1

部位の熱感の違いは、自律神経の関係です。本来冬の場合は体温を下げないように 全身の皮膚からの熱の発散を抑えようとします。逆にお風呂上がりに、鏡が曇るのは体温を落とそうとして、水蒸気が皮膚から出ているからです。 これらは体温中枢が自律神経を介しておこなっています。ところがストレスなどで自律神経のバランスが崩れると、末梢(手足)などの血管だけが拡張して、かなり熱感を感じるようになります。私の場合は足ですが、かっかして眠れなくなります。 尚自律神経は腸の消化吸収、蠕動にも関係しますのでお腹の調子も崩れやすい。 ストレスには温度変化なども含まれるので、当然季節の変わり目などには起きやすいと思います。

unnoun
質問者

お礼

回答者さんはそれになった時にどう対処しておられますか。お教えください。ありがとうございます。

unnoun
質問者

補足

やはりストレスでしょうか。心療内科などで相談する斉はどのように伝えれば良いか教えてください。

その他の回答 (1)

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.2

偉そうにお話ししましたが、私は妻に「心が疲れているの、同業で尊敬してたお父様が亡くなったのだから当たり前、認めなさい!」と言われて初めて軽快していきました。メンタルなものだと頭では分かっていても認めたくなかったのですね。自分が「弱い」ということを。 色々な自律神経を鍛える方法があると思いますが、私的には「早く治さなきゃ」と思えば思うほど、余計な力が入ってしまいますますふかみに入ってしまう気がしました。私は一切止めていた釣り(夜釣り)を再開した事と、天気の良い日には朝食をお外(お庭)でとりました。色々考えるより、良く言えば無心、たんなる”ボウッと”が良かったこと。自律神経失調症は誰でも持っていますよ。緊張して口が渇くのも、手に汗を握るのも、急に下痢になるのも、血を見て気分が悪くなるのも、 ちょっと気になりだしたら、食べ物がまずくなるのもいわば自律神経失調症です。 心療内科に自分のありったけの現状を伝えたいというのは分かりますが、むしろ向こうからの質問に答えるようになります。もっと軽く、軽く。

unnoun
質問者

お礼

ありがとうございました。釣りはしてみたいですよ。結構うまいんです!。

関連するQ&A