• 締切済み

広い家は大変だというけどさ

広い家は光熱費や維持費がかかって大変だ、といいますが 1人暮らしや同棲なら狭い部屋でもいいですが 家族で住むならある程度の広さは欲しくないですか?? 極端な話、4人家族で1Rとか1LDKとかのアパートに住んだら 子供が中学生、高校生になっても親と雑魚寝なんですよね。 兄弟と相部屋ならまだしも 中学生や高校生で親と毎日雑魚寝はなかなかキツいと思います。

みんなの回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.12

知人宅では2DKの部屋続き間取りに結婚~子供独立~現在まで住んでいます。 男女1人づつの子供、夫婦で個室は勿論ないし、荷物もどんどん増えていく勉強机は二人で1つを共有という環境でしたが、そのおかげか二人とも早くから独立をしてよい仕事に就き、結婚。 今はその家に夫婦二人で丁度良い広さとなり生活しているそうです。 住居や引っ越しにかけるお金があったらその分子供に使いたい。そういう思いでずっとそこに住み続けてきたそうです。二人とも大学の学費と家賃半額は親がだし、光熱費や生活費はバイトをしながら自分たちでねん出してと頑張っていましたよ。 家の広さよりも、親の姿勢や考え方、育て方のほうが大切なんだなと教えてくれた家族です。ちなみに二人とも誰もが知っている大学です。狭い家でも学力には影響しないって証明されたなと思っています。

Sft56
質問者

お礼

素晴らしいですね。 そのような同級生いました。 ただ、勉強は学校やダイニングでもできるので 勉強机でやっていたとは限りませんね。 私も食卓で勉強はしていましたよ。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.11

そりゃあ家族が多いと広い家が良いかもしれないけど、少ないのに広いと 光熱費、掃除も本当に大変です。

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.10

質問者様の内容の4人家族で、夫婦と子供2人ですと 子供部屋で2部屋、夫婦の寝室で1部屋または2部屋で 4LDK程度は必要な計算です。 これは、4人の生活だと良いのですが、子供が大学、就職すると 夫婦だけで、4LDKになってしまうのです。 これが広い家になってしまう。 維持費も光熱費も必要以上にかかります。これが大変なんです。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.9

私も 人数vs部屋数 その数の差だと思います 私の年代だと 子供が小さい間はゆとりある家 成長すると丁度良い家 子供が独立すると広い家 同じ家でも状況に応じて変化するものと思います 友人の持ち家は子供が居なくなっても夜は防犯のために電気を点けておかなきゃいけない 寝る前に冷暖房を効かせておかないといけない 使わなくなった部屋でも掃除しなきゃいけない 朝晩は全室のカーテンを開け閉めしなきゃいけない などなど 売るとなっても土地代だけで上物を壊せば資産にもならない いろいろ大変みたいです

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

日本の住宅事情が少子化にもなり、家族関係を殺伐とし、身勝手な子供が育ってしまう原因になって居ます。 都会などで仕事の為の1人暮らしは良いですが、出来れば庭もある戸建てで子供達が伸び伸びと育ち少なくとも2世帯程度が暮らせる家にはしたいものです。 私が田舎の家を建て替えたのは50歳前でしたが、子供が2人と母も存命でしたから6人で長女は都会のマンションに嫁ぎましたが、家賃がもったいないのと孫娘を共働きで育てにくいために帰って同居する為に8人で暮らすことになりました。母は新家には3年住んで他界しましたが、残り子供達も結婚し孫ももう2人で来て、11人家族となりました。 残りの2人は別にマンションを買って住んで居ますが、遠くても車で1時間余りですから、盆や正月だけでなく連休や誰かの誕生日の土日などはみんな揃って家で料理をして何日か泊まっています。 最初からダイニングもキッチンも12人が集う事で広い部屋にしましたし、夫々の家族は一緒に泊まれるように最低8帖の部屋にしましたから、合計では100坪は超えてしまいました。 土地は親からの相続で250坪ほどですが、お金はかかりません。 娘家族と一緒に住んでも決して2世帯住宅にはしていません。玄関も風呂もキッチンもDKも全く一緒ですが、トイレは2か所にしているだけです。 キッチンも女4人で一緒に何でも作りますし、お正月などは1週間程度んな一緒に暮らしますが、婿達や嫁も血の繋がった兄弟以上に仲良して、孫達も可愛がります。 やはりそれなりの家を作ったから、皆が集まることが出来て楽しく生活が出来たと思っています。寝る所が無ければ実家に来ても近くのホテルなどを利用する事になかもしれません。 大きな家ではやはりお金はかかります。 家は家賃払ったり、買う物ではなく、自分の好みに建てる物です・・・も一つの考えです。 固定資産税もワンルームマンションの賃料程度の固定資産税は払いますし、電気代などはそれなりに要りますし、照明器具だけでも100個を超えますから、順次取り換えなどもして行きますが、一から家賃を支払うよりは楽です。 掃除も大変ですが、めったに使わない部屋はたまにしか掃除をしませんし、年末などは皆ですれば何とかなります。 現在のようにステイホームを続けても家の中を歩き回るだけでも運動になりますし、掃除や片付けだけでも何日も過ごせます。 庭が有りますので当初から計画していた、ピザ窯やバーベキュー用の囲炉裏などもDIYで造り、家から出なくてもアウトドアも出来ます。 建設費はある程度は相続もありましたが、自営で人一倍稼ぎましたのでローンは少し組んだだけで殆ど1活払いですから、金利も家賃類も殆ど払ったことが有りません。 孫娘は大学近くに一人でワンルームに住んで居ますが、大きな家で両親だけでなく、多くの家族と共に育って居ますので、沢山の知識もあり、料理でもお金のやりくりなどもしっかりできて、人への思いやりや気遣いの出来るいい子に育っています。 親子3人で小さなマンションに育った子とは大違いのようにように思います。 お金は使えば入ってきます、思い切ってお大きな家を建て、目標があれば働けますし稼げます。

noname#255857
noname#255857
回答No.6

>広い家は大変 その台詞の前には大抵、「一人で住むには」がついてると思う。 もしくは、「住む人数に対して」とか。 広い家でも沢山の住人がいれば維持管理に避ける人数が増えるのは 言うまでもなく。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

年齢相応の所得がなければ そんなことになります。 非正規でアルバイトや派遣社員では 年齢に従って所得が増えるわけではないので 副業をふやしていくしかありません、それも限度があるので 年齢給や段階的な昇格昇進があるような企業に勤めないと 望めないことではないでしょうか。

noname#244000
noname#244000
回答No.4

1Rとか1LDKって一人で住む物件だと思ってました! 家族で住むなら一人一部屋は最低ほしいところです。 光熱費や維持費が掛かっても良いから、快適な生活を選びます!

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

大きい車も軽自動車に比べると維持費がかかります。 が、そもそも何故大きい車を選択したのかということの議論なくして評価することはできません。 なぜなら、大きい車と同じ荷物を軽自動車で運ぶ場合は軽自動車の輸送量が2倍以上必要なので、一概に軽自動車が維持費が安いとは言えません。 鉱山では1億円もする100tダンプがたくさん走ってますが、運搬コストや排出ガスは10tダンプ10台分ではなく3~4台分程度です。 大は小を兼ねる というケースの考慮が必要ということです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.2

そう思います なお安い市営住宅などにも広い間取りもありますので皆さんそうされるているでしょう

関連するQ&A