• ベストアンサー

家に留まるべきか、見捨てるべきか

今現在、実家から通いで契約社員のようなことをしつつ、正社員になるために転職活動中です。 ですがひとつ、私は大きな問題を抱えています。 それは希望勤務地です。 私は末っ子なのですが、兄弟はもう家を出て好きに働いています。 私も好きな土地で好きに働いていきたいと考えているのですが、親がどうしても家に留まって欲しいような発言をするのです。 家から車で一時間圏内なら余裕で「家から通うよね」みたいなことを言います。 他にもアパートは金が掛かるから辞めておけだの、結婚したら家があったほうがいいだのともいいます。 私が家を出たら親しか残らないので、引き止めているのでしょう。 はっきり言って、そういうのがすごくうざったいです。 ですが、仮にも私は社会人です。 誰か一人は家に留まって親をフォローするべきかなとも思います。 しかし一方では、自分自身の性格がかなり特殊なのは自覚しているので、家を出るべきだと思っています。 一生結婚するつもりもしていません。 人との交流に必要性が感じられません。 友達は必要だと思うのですが、「家族」というものがなぜ必要なのか、必要でない思うことがなぜ他の人からは異端だと思われるのか理解できません。 家族なんて作りたいと思ったら作ればいいのです。 家族を持つのが当たり前だと言われ、勝手にお見合いの段取りをされると腹が立ちます。 理解できなくとも周りとのずれズレは感じるので、こんな自分は家に居ないほうがいいし、自分の考えを変えるつもりはないから、いつかは家族との衝突は避けられないなとも思います。 親は私のことをいい子だと思っているようですが、ただ単に私は人に優しくすることは好きなだけで、だからといって家庭を持つ気はありません。 「当たり前な家庭を持つことが普通の人間だ」「世間的に、一般的にはこうだからこうしろ」と言う親がうざくてたまらないから、ずれた自分が居ると親たちは迷惑だろうから、ただ好きな土地で一人で生きるのが好きだから、一人暮らしを所望しています。 理想としては体が不自由になる前にあっさり死ぬくらいが人生最高なのでしょうが(やはりこんな考えはおかしいですよね)。 どうでしょうか? 親がかわいそうだからと言う理由で無理をしてでも残ってあげるべきでしょうか? それとも、自分の欲望に忠実に親を見捨てて勝って気ままに暮らすべきでしょうか? ちなみに家を出たら正月くらいしか実家に帰るつもりはしていません。 「社会人としての自分、優しくしたい自分」と「勝手気ままの異端な自分」がせめぎ合っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

こんばんは。きっとご両親にとても愛されて育った方なのだろうと想像できます。 愛されるがゆえに、それに応えようと優しい人格も形成されたでしょう。 一方で愛情の重さゆえにそれに反発する精神も育って行ったのではないでしょうか。 いいと思いますよ。いったん、親元から離れてみるのも。 もちろんいつかは年老いたご両親を放ってはおけなくなるでしょうけど、まだお元気なのでしょう? 先に出ていったご兄弟にだってご両親の将来を考える義務はあるわけですし、あなた一人が好きにできないのも不公平というものでしょう。 あなたの結婚観などはとりあえず置いておき(あんがい親元を離れることでそのあたりも変化するかもしれません)一人で自活してみるのはいいことだと思います。 ご両親は寂しがることでしょうけど、それもまた親として通らなければならない道です。 私は長女ですが、早くに結婚して家を出たので、あまりに予想より早すぎる結婚に母は大変寂しい思いをしたようです。 半年ほどは家事をこなす気分にもなれなかったと、ずいぶん後から聞きました。 今までいた子供が突然いなくなる。母親としてはそんなに寂しいことはないのでしょう。 頭でわかっていても感情はどうしようもないのでしょう。自分でも予想できなかったと言ってました。 まだ弟が残っていたというのに、その調子だったのですから、最後の子であるあなたがいなくなったらさぞお寂しいでしょう。 それでも、それを乗り越えるのが親のつとめと私は思います。 そんなに寂しい思いをしていたのに私には何一つ言ってこなかった母の事を私は誇りに思います。 頑張ってる我が子に自分の事で煩わせるような事はしたくなかったそうです。 ただ、私の母の場合は弟がまだいました。そのおかげでうつ病になるようなこともなく済んだのかも知れません。 家を出ても時々は電話してあげる等、優しいあなたでいてあげてください。 そして他のご兄弟とも話し合いを持つようにしてくださいね。

momoiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は大学時代に一人暮らしは経験しているんですよ。 最初は田舎とのギャップがきつかったのですが、段々一人暮らしが好きになってしました。 もしかしたら今の自分勝手な性格はその頃に培ったものかもしれません。 卒業して実家から契約社員として通っているわけです。 結局在学中に正社員にはなれませんでしたから。 愛されて育ったと言うのは確かにそうですね。 なんでもかんでも世話を焼いてきます。 ですが、私も一人の大人ですし、たとえ自分が間違っていたとしても、だからと言って親の言うとおりにはしたくないと言いますか。 一番は兄弟の誰かが、特に長男あたりが帰ってきて世話を焼いてくれれば、私は喜んで家を出ます。 それこそ明日にでも。

その他の回答 (4)

回答No.5

まだ締め切られていないのをいいことに、回答してしまいます。 もうご覧になっていないかな…。 なんとか家に居させようとひきとめる親、うざいですよね。 うちの親もそんな感じでした。 うちの場合は、わたしが学生をやっている期間の終盤に母子家庭になったので、余計かも。 たまたま当時、兄弟が進学で家を出ていたので、わたしまで出て行かれたら… まあ、寂しいとか、一人になっちゃうとか、親はそんなこと考えていたと思います。 でもわたしは結局、兄弟の帰郷を待たず、無理やり一人暮らしをはじめました。 寮つきの職場をみつけて転職しちゃったのです。 親の干渉と、ヘビースモーカーなことに耐えられなくなって家を出たので、 タバコくさい実家に寄り付きたくなくて、年に1度も帰省しなかったことなんてざらでしたよ。 職業柄、大晦日に夜勤なんてこともあって、お休みが不規則だったというのもありましたけど。 それでも家を出たら、親に対する認識は多少変わりました。 離れてみて、わかること、見えてくること、あるんだなって思いました。 なんだかんだあって結婚した今では、親の存在はふつうに有難いものだと思えます。 あいかわらずヘビースモーカーで、我慢がきかないので、 家に遊びにこられても、歓迎はしますが「泊まっていって」なんて絶対いえませんけどね。 家じゅうタバコくさくされたくないので…。 いくら親が大事でも、こればっかりは譲れません。 優しくしてあげたい気持ちと、ワガママを通したい自分、わたしの場合はこんなせめぎ合い方しています。 そういうわけで、とりとめのない文章になりましたが。 質問者さん、まだお若いのですから、 やりたいことは今のうちに、できるうちに、実現しといたほうがいいと思いますよ。 あとあと、悔いを残さないためにも。 そして、残った悔いを親のせいにしないためにも。 ただ、ご自分の気持ちに従って家を出たとしても、 だからといって「親を見捨てる」ということとイコールにはならないと思います。 たとえ帰省は年に1回でも、たまには電話をしてあげるとか… いろんなところで、質問者さんの「優しくしたい自分」を出してあげることができるのではないでしょうか。 末筆ですが、いいお仕事が見つかり、事態がいい方向に進むことを願っています。がんばってくださいね。

  • suika000
  • ベストアンサー率25% (43/170)
回答No.4

質問者さんの思った通りにしていいと思います。 質問者さんは30才前後で、ご両親はもうすぐ定年という事ですから、60才前か、65才前でしょうか。 まだまだ先は長いです。 ご両親が仮にあと20年生きるとして、それまでずっと一緒に暮らした場合、質問者さんの心の中に、後悔というか、もっと言ってしまうと両親や兄弟に対する恨みのようなものは起きないと言えるでしょうか。 少しでもそんな気持ちを持っていれば、「親がかわいそうだから」と同居していても、うまく行っているようで実はお互いにあまり幸せでない関係になるのではないでしょうか。 まだご両親は元気なのでしょう? 別居したいのならば、1時間位で行き来できる範囲でそうするのが良いように思います。 別居したからと言って、親を見捨てる事にはなりません。 しょちゅう電話やメールで様子を聞いてあげて、何かあった時はすぐに行って助けてあげればいいじゃないですか。 ご両親も、今までの生活に慣れているので息子が出て行くのが心細いのでしょうが、病気とかではないのなら案外大丈夫なものです。 最初は揉めるかもしれませんが、別居すればしたで、それなりの関係になって行くと思いますよ。 むしろ、子供達が皆別居していた方が、将来介護の問題が出て来た時には、話し合いがしやすいように思います。 私にも息子がいますが、私自身は、親の為に、先のある息子が何にせよ無理をする事はないという考えです。 子供が巣立って行き、しっかり仕事をしているとしたら、それ以上の幸せはないと思います。 でも、ご両親の年で考えを変えるのは難しいでしょうね。 良い仕事が見つかりますように。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

どうやらご兄弟が先に家を出てしまい、自分だけが残されて割を食ったと思っているようですね。 一度出てみれば親のありがたみがわかるんじゃないんですか? 何を言われようが正社員としてしっかり働きたいと思ったらとうにそうしているはずです。 それが出来ないのは『親のために家に居てやった方が…』という言い訳をしつつ、あなた自身が親に甘えているのだと思います。 何もかも親にやってもらっているというわけではないかもしれませんが、一人暮らしと違ってやはり親にサポートしてもらえてますよね。それが自分でわかっていないのではないでしょうか。

momoiti
質問者

お礼

大学時代に一人暮らしは6年ほどしたので、ひとりで生活する辛さも楽しさも知っています。 ですが、なんと言うか、社会人として、末っ子だとしてもこのまま我知らずみたいに、家を出て仕事をしていいのかがよくわからないのです。 昔から「長男は家に残って家を守れ」みたいなことを聞いていたので、「自分は末っ子だから関係ないや、気ままに家出て暮らしていこう」と思っていたのですが、長男は遠くの町へ行ってしまいました。 結局家に残っているのは大学から一時的に帰った私ひとり。 親は私に家に残ることを望み、私個人としては家を出たがっている。 でも私の周りの人、及びそんな中で育った私自身、「社会人にもなって、親を置いていくことは何事だ」「長男がいないなら、その下が家を守るのは当然」と言う。 でも結婚もする気もないし、私は一人で居たいし…。 正直「~するのは当然」とか言われて鬱陶しい。 でも、それを我慢するのが大人? とまあ板ばさみな状態な訳です。 それでも決断するのが、大事なんでしょうが…。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

ご自分を異端と思いすぎですが、 多分質問者さんは最後は実家に帰るのが合っているのではないかと思います。 今はいろいろと反発するなど、とがっていますが、10年もすれば誰でも丸くなってきます。 しかし、問題は正社員就職の事です。 ここがしっかり固まらないと精神的に落ち着きません。 しばらくは家を出て、働く事を考えるのが最善と思います。 ご両親が高齢なら別ですが、しばらくは親から離れるのが良いです。

momoiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高齢と言うほどではありませんが、そろそろ定年退職間近です。 十年先はどうかわかりませんが、反発は現在していますね。 そのたびに、鬱陶しい気持ちとありがたい気持ちがごっちゃになります。 今は鬱陶しい気持ちが勝っているのですが。 精神的に落ち着かないのはありますね。 契約社員では限界がありますし、早く定着した仕事にありつきたいと願っていますから。 でも仕事場が実家から近いと車通いを強要してきて…。 ある程度遠くなるような仕事場を探しています。

関連するQ&A