• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご覧の花はびっくりグミの花です)

びっくりグミの花の栽培方法とは?

このQ&Aのポイント
  • びっくりグミの花は咲いた後にすぐに枯れてしまいますが、鈴なりに実を付ける栽培方法があります。
  • 鉢植えのお店屋さんでは、どのような栽培方法が行われているのでしょうか?
  • びっくりグミの花は観賞用に栽培されており、鈴なりにたくさんの実をつけるようにしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.1

https://fruit-tree.info/qa/post-154.html 別品種のグミを近くに植えていて、虫が花粉を媒介しているか、ジベレリン処理をしているかのどちらかだと思います。店のディスプレイ的に置いてるなら、ジベレリン処理ではないでしょうか。

00753951
質問者

お礼

1万倍のジベレリン処理で挑戦したいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

毎年花は咲くのに実は成らないという事ですよね? びっくりグミ(トウグミの大実個体)を含むグミの木は両性花の木と単性花の木があるのだそうです。1本だけで実をつけるのは両性花の咲く木、ご質問の様な実が成らない木は雌木か雄木のどちらかなのかも。画像の株が購入時すでに実が成っていたのなら両性花では無く雌花の木の方だった可能性も。 花を分解してみて雌蕊だけが発達し雄蕊が無いか発達していないなら雌花の木で花粉は出来ず受粉できない、雄蕊が発達していて雌蕊が発達してないなら雄花の木でそもそも実が成らない木と言う事です。花が咲いたら確かめておくとその後の正しい対処も出来ます。 普通グミの場合挿し木で増やせば親と同じ性の木が殖やせますが、お持ちの木が入手してから実が付いているのを一度も見たことが無く確認してみて単性花なら、もしかすると挿し木では無く種子から育った株だった(実生株の性は育って花が咲くまで解らない)のかもしれません。 もし画像の株が雌花の木であったなら、入手できれば元々の種類の方のトウグミでも良いので(もし他の種類のグミだと受粉しないかもしれないので)受粉樹として両性花の木か雄花の木を入手し近くに植えると結実してくれるはずです。もしも雄木であったのならその木では実を望めないのでびっくりグミの雌花の木か両性花の木を入手して植えると良く、苗木を入手するには過去に大手種苗会社2社のカタログ通販でびっくりグミの取り扱いが有った記憶があるので、もし今も扱いがあるなら(現在ネット通販もあり)そちらからの方が保証もありますし、もし他の店で買うのでも、まずは購入前に1本でも確実に実が成る株なのかを問い合わせてみて欲しい性の木か両性花と確認できるなら(保証も有るか確認するとなお良い)注文するのが良いかと。 鉢植えで購入した時確かに実が成っていたなど雌蕊雄蕊が問題なく出来ている両性花のはずなのに、何故か現在植えてある場所では結実しないという場合は、まず受粉を助ける昆虫がほとんど訪れていないというのも考えられます。お住いの周りはあまり虫が来ない様な環境なのでしょうか。グミの花の構造上花の蜜は花の奥の方にあると思うので蜂などを誘う花の匂いでは無く(もし来たとしても口が届かず蜜が吸えないのでもう来なくなります)、蝶や蛾の様な花の奥まで口が伸びて届くような昆虫を誘う花の匂いなのかもしれません。グミの花の蜜を好む虫が多く来てくれないことには両性花であっても花は受粉できず実も成りません。 もし両性花の木と確認できて、どうも結実しない原因が環境的に飛来する昆虫の種類が偏っての事の様なら、下記の方法が試せるのなら行ってみて下さい。 まずはグミの花の受粉を助ける昆虫は何なのかをインターネット検索で調べ、その昆虫が解ったらグミの木の近くにその昆虫の幼虫が好んで食べる食草、成虫が蜜を吸いに来る花をいくつか入手して植え栽培する。これを数年間試してみると早ければ翌年には開花時期に虫が受粉を助け実が付いてくれるかもしれません。 例えばもし蝶などが受粉を助けているのであれば、周りに野山があまりない場合グミの花に良く訪れる種類の幼虫が食べる植物や木を育て昆虫が増える様にしてみたり、対象に成る種類の蝶が好む花が咲く植物や花木を何種類、できるだけグミの開花より早めに咲く種類やグミの開花と同じ開花期のを植え咲かせると(蝶が好む花の種類については「バタフライガーデン」について調べると候補が見つけられます)開花時期に受粉できる様になると思います。 余談ですが私も以前花屋に勤務していた時にツルウメモドキの実付き鉢植えが売られているのを見て疑問を持ちました。「雌雄異株だから雄株が無いと翌年以降は実が成らないのを生産者は解っているのに何で雄株とセット販売しないのだろう」と・・・。で、数年店に居て市場への仕入れに付いて行ったりしているうちに解りました。もしセット売りすると簡単に実が成り株も殖やせるので、ツルウメモドキの鉢植えの購入数は年々減ってしまう、購入者には自分では実を成らせず、欲しいならまた実付きの株を買わせようと期待して雄木の方は売らないという事なのでしょうね・・・。実が成る物の鉢物は大抵生産者の圃場に受粉樹が植えてあってその近くに蕾が出来た株を移動させ自然に昆虫に受粉させたり、イチゴの実付き鉢植えの様に養蜂場からミツバチ巣箱を借りてきて受粉させるところもあります。 びっくりグミの様な性質やマタタビやサルナシの様な似た性質を持つ種類の場合、自社圃場や生産者との契約がしっかりしてる大手の種苗会社から買えば品質が保証されていて後で実が成らないとクレームが来るのを避ける意味もあって両性花の株から採った枝で挿し木される事が多いと思いますが(雌雄異株の場合はどちらも販売)、それ以外の個人生産者や道の駅の様なところで置かれ売られている株や、個人で殖えたものを誰かに譲っていたりする物だと保証の責任も無いか緩く、おそらくグミの木の性質を良くは知らず単性の木とは気づかずに枝を挿し木していたり、種子から殖やしてしまった物を販売やお譲りしてしまっている事もあるのではないかと・・・。

00753951
質問者

補足

実の付いた年もありましたので 両性花ではない可能性がありますね。花に来る虫はほとんど見られませんので受粉の機会はないのですね。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.3

受粉樹を植えます ビックリグミ(ダイオウグミ)は自家不結実性の性質を持っています。 同じ仲間でも他の品種花粉があれば、実つきがよくなります。 受粉樹はナツグミが適しています。ウチは、多種多様の木が植わっているので、何が貢献してるか分からないけど、受粉してないから花が落ちてしまう。あとは虫とか。 食べてみようと思わないが、美味しそうな色をしています。余りにも綺麗だったので母が玄関に飾ってました。

00753951
質問者

お礼

有難う御座いました。

00753951
質問者

補足

受粉樹にと思い同じびっくりグミを3年位後に 隣に植えましたが品種を違えた方がよかったのですね。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.2

ウチにも植わってますがめちゃくちゃ付きますけどね。手入れはしていません。あ、こんな所にぐみの木があったんだぐらいです。

00753951
質問者

お礼

有難う御座いました。

00753951
質問者

補足

有難うございます。めちゃくちゃ実が付きますか? 何もしないのに?