- ベストアンサー
面接官の不思議...なぜ求職者全員に面接するのか?
- 面接官はなぜ、書類選考突破した人全員に対して、面接したがるんですか?大企業の面接官が総合職の出身大学を重視する理由や、面接での難しい質問の目的について知りたいです。
- 面接官が求職者全員に面接を行う理由、また大企業の面接官が総合職の出身大学を重視する理由について教えてください。また、面接での難しい質問の意図や、SPIテストや心理テストの役割についても知りたいです。
- 大企業の面接官経験のある総合職の方に質問です。面接官が求職者全員に面接を行う理由や、総合職の出身大学を重視する理由、面接での難しい質問やテストの目的について教えていただけますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、中小企業(50人規模)で人事面接担当していました。 (大企業じゃなくてすみません。) 他の回答者の方々とかぶる回答内容があります。予めご了承下さい。 面接する側としては、出来るだけ多くの人と直接会って話し、その中から 採用する人材を選びたいと考えています。 多くの人から選びたい理由は、母集団が大きければ大きいほど希望に合致 する、もしくは別の基準において優秀な人材が多く見つけられると考えら れるからです。 次に直接会って話したい理由は、人間を選ぶ以上、書類選考や各種テスト などでは計れないものが確実にあり、会って話すことによってそういった 要素も含めて選考したいからです。 しかしながら、aiaisamaさんも書かれているように時間や労力など諸々の 理由によって全員に会ってじっくり話すことは大変なので、事前に提出書 類や各種テストもしくは簡単な集団面接などによって、その後じっくりと 会うか、会わないかを分けたりしているんですね。 ですから、『だらだら何人も面接に呼びつける』と言っていますが、実は それが絞った結果の人数であるということが出来ます。 合否基準ですが、書類審査や面接などで合否を決める基準というのは企業 がそれぞれ個別に設定しているものですから、本来は微妙に違うものです。 しかし、現実問題としては最低これ位はクリアして欲しい、と思う基準線 というのは大体どの企業でも似たようなものになりがちなんですね。 けれども、本質的には上記のように企業個別の基準があるということです。 補足させて頂くと、面接前には期待薄であっても会ってみたら朴訥とした 話し方ながら非常に誠実な人柄を感じたり、生意気ながら独特の光る視点 を持っていると感じて採用した経験も私にはあります。 別に建前をすらすら話せる人を望んでいる企業は多くないと思いますよ。 以上が、aiaisamaさんの質問に対するストレートな回答です。 ご参考にしていただければ、幸いです。
その他の回答 (6)
- diamond193
- ベストアンサー率63% (7/11)
蛇足ですが、就職の採用試験はある意味お見合いである、ということは確 かに言えると思いますね。受験者が一方的に選ばれるものであるなどとい うことは決してありません。受ける側にも辞退する権利があります。 ですから『この会社大丈夫かなあ・・・』という不安が高まれば、辞退す ればいい話だと思いますよ。 ただし、相手が人気の大企業であれば、あなたよりも相手の方が選択肢が 多く、かつ一般的な基準でいうとレベルの高い候補者が集まりやすいとい うことです。ですからaiaisamaさんがとても気に入った企業であって、そ の企業に採用されたいと思うならば、並み居るライバル達に打ち勝って、 相手に気に入ってもらえるよう努力する必要があるということです。 逆に気に入らない企業に関しては、途中でも辞退し放題です。 考えてみると、お見合い相手が俳優さんや女優さんもしくはお金持ちなど の人気者で、あなたが無名の一般人であるお見合いと同じ状況ですね。 もちろん、相手が一般的に人気が高くてもあなた自身が気に入らなければ 断っちゃう権利があります。 しかし、実際に断る権利を行使できるのは、相手に選ばれているうちなん ですね。ハナから気に入られてもいない場合は、断る権利も行使できない。 悲しいかな、現実ってそういうもんです。
お礼
採用決定した場合、返事って何日間待って頂けるかしら?
- muttyann
- ベストアンサー率21% (78/358)
私は、面接官経験はありませんので聞き流して結構ですが、企業にはその企業のやり方があるのですから、面接を受ける側がそこに文句を言うのはお門違いです。 自分がその企業にとって有益であることをアピールする場なんです。 面接はお見合いじゃありません。お見合いならば立場は対等でしょうけど、面接は企業が一方的に採用者を選びます。面接官に気に入られるように振る舞わなきゃいけません。それが自然に出来てる人もいるでしょうけど。
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
もしもあなたが結婚相手を一般公募したとしたら どうされます? 何千通も履歴書が送られてきます。 そこから書類審査しませんか? 何人に最終的に絞って面接しますか? たった一人でしょうか? 席はひとつしかありません。 その書類、面接以外に何が知りたいですか? その人の心理とか事前に知りたくはないですか? その人と決めたら、売り上げもその人に託し、 生活の面倒もみないといけません。 その人が真面目に働きそうもないのに生活の 面倒をあなたはみますか? 他にあなたのために一生懸命にという情熱的な人が いたらどうしますか? 会社も同じようなものです。
- raccoon_dog65
- ベストアンサー率32% (51/159)
こんばんは。 No2の補足です。 書き方がきつかったかもしれまんが、これだけはご理解いただきたい。 採用する側も怖いのです。 なぜなら、採用した貴方の今後の振る舞いが往々にして採用した者の評価につながるからです。 簡単に言えば「おまえが採(と)ったダレソレは」と上から(課長は部長から、部長は取締役から)言われ続けることになるのです。 当然情報は大いに越したことはないのです。書類選考は単に事務処理能力を見ているだけで、貴方の考え方は面接でも把握しきれないが、これ以上の情報収集をしたくてもできないと言うのが採用担当者の本音でしょう。 採用される側の貴方に言うのもどうかと思いますが、一度採用する側の立場に立って考えられると大分お怒りもおさまるかと思われます。
お礼
あらん・・・?私怒って御題建設してませんよ・・・ なんか、人事って大変なんですね・・・ こっち側から見ると、採用業務に手際の良さが見えない場合、「この会社大丈夫かなあ・・・次探した方が無難かなあ・・・」っていう不安が常に有ります。 お見合いって事で、割り切らなきゃいけないんですね・・・回答ありが10・・・
- raccoon_dog65
- ベストアンサー率32% (51/159)
こんばんは。 うちは、デカイ企業ではないのですが。 書類選考を突破したのは採用する側からしてみれば当然なことで、10倍だろうが100倍だろうが採用する側の選考担当者も突破しているいるのです。 企業は貴方がどれだけ選考担当者の企業に利益をもたらしてくれるかを判断しているのです。 自分の細かい事情を説明することなしに、選考担当者に回答できないような設問を大手企業がするとは思えません。 企業は品物を相手に渡して企業活動が終わるわけではないでしょう?(それなら配達業者に品物を渡せば仕事が終わってしまいます。) 顧客からの苦情も誠実に受け止めて、できれば苦情を製品開発までつなげられるような従業員を求めてる企業が殆どのはずです。 そのために面接を行っているのです。(当たり前の会話ができるかどうかを確認しているのです。)
お礼
じゃあ、手短に要点離せない人間は要りませんよね・・・ でも、「なぜ大阪じゃなくて東京に出てきたの?」 って聞かれても、「別に深い意味は有りません・・・」って本音言っても、面接官は信用しませんよね。 建前が的確に手短に話せる表現力が優れ方を望んでられるんですかね・・・ 夜逃げで一家離散して仕方なく転居してる人間だって、世の中にはいるでしょうし。 「両親は健在ですか?」って聞かれてびっくりしました。 もし私が片親や祖父母しかいない人間だったらどうすんだろ・・・って感じでした。 面接官にもデキる人とデキない人がいるって事なんでしょうか?
- buzz_buzz
- ベストアンサー率29% (190/650)
大人数を面接するのは、少しでも多くの人に会い、良い人に出会って採用したいから、ということに尽きます。 >自分の価値観や意見を他人にしゃべりたくない これは、社会でやっていくには非常に難しいです。 機械でもできるような仕事ならいいですが、総合職として採用する以上、自分なりの意見や価値観を持ち、周りに影響を与えていきながら会社に貢献する、 ということが求められます。 よって、厳しい言い方ですが、自分の意見を話せない人は採用することはできないと思います。 話の上手下手はあるでしょうが、それは特に人前で話すことが多いアナウンサーなどでもない限り、 決定的な理由ではありません。 何を考えているか、それを何とかして伝えようとしているか、それがポイントになります。 >面接官って、何を見て聞いて、面接に来た人間を落として行くんですか? 就職ということをどれだけ真剣に考え、悩み、会社を選択したのかということを把握します。 それがいい加減な人は、将来仕事をさせてもいい加減であろうと判断せざるを得ません。 採用するのも非常にコストがかかりますし、会社の将来を左右する一員ですから、会社も真剣です。 就職活動する人も、それなりの覚悟を決めてくることを求めています。 >SPIテストや心理テストする意味って >各書類審査で落とす基準って何ですか? 面接するのにも非常に手間がかかりますから、基本的常識の欠ける人にはコストをかける必要がありません。 よって、あきらかに面接してもムダな人を省くためです。
お礼
実は、一次試験で同席した方の中に、普段着で来た人、テスト受けないで帰った人がいたんです。遅刻者もいました。 こういう方をチェックしておいて落としてしまうんですか? 気が向いたら教えて下さい・・・
補足
SPI形式の計算問題・読解問題で、具体的に見ているのは知能なんですか? 心理テストで常識ハズレが検出出来るんですか? 最近、人事って激務だな・・・とびっくりしています。 もっと面接人数減らす事って、出来ないもんでしょうか? 例:くじ引きして、ハズレが出た人はその場で退出させるとか、もっと合理的に一次試験段階で最小面接人数に厳選するって実施出来ないもんですか?
お礼
1次で人事部が説明された実務と面接官である現場上司が言った実務に相違があった事。 現場上司はちょっとお待ち下さいって20分待たされた挙句、別の部の上司からさらに1時間面接された事に不信感が・・・ 現場上司が頼りない様なんで、辞退した方が良いでしょうか・・・?真剣に悩んでます。