- ベストアンサー
熱湯で死なない虫はいませんよね?
- 熱湯を掛けられても、死なない虫なんていませんよね?
- 殺虫剤が効きにくい虫でも、熱湯を掛けられたらひとたまりもありませんよね?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一瞬かかっただけでは死なない個体もあるかもですが、 漬け込めば100%死にます。 人間ですら42度でタンパク質が変質して戻らなくなりますので 虫も体の成分が変質してしまします。 不死身で有名なくまむしも、乾燥して冬眠中なら150度にも 耐えられますが、普通に動いてるときは死にます。 お湯をかければ乾燥状態から戻った後死にます。
その他の回答 (7)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
場所にもよりますが水浸しになりませんか。熱風が出るドライヤーでも死にます。
お礼
ドライヤーの熱風だと、虫が群衆でいる場合や土の中にもいる場合、表面の虫しか死にませんよね。 熱湯なら群衆の中にも、土の中にも熱湯が浸透しますから、全滅させることができますよね。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
100度近くの熱湯なら ほとんどの虫が死滅すると思います。例外のクマムシは有名ですね。
お礼
クマムシを退治しようとは思わないので、それ以外の虫が死ねば十分です(;^_^A
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
さぁ。 そもそも昆虫を含む虫とやらは種類が非常に多いので、一括りにすることが不適切だと思いました。 知識の乏しい人に、何でも自分の知っている知識の範囲の中に納めて新しく学ぼうとしない人がいると思いますが、こちらも似たような印象です。 たんぱく質は、熱により凝固します。 たんぱく質により構成されている生命体であれば、それにより活動停止すると考えられます。ここまでが一般論ですね。 熱湯をかけると、必ずしも活動停止するのか?となると議論の余地がありそうです。 熱湯をかけたところで、必ず熱が届くのか?と言うとそんな保証はありません。 対象の構造に、何らかの断熱構造があるかもしれません。 このように、ないことを証明することは非常に難しいです。 あなたはそう思いたいのかもしれませんが、証明出来ない以上は、「ほとんどの虫は熱湯をかけると死ぬ」程度の考えにとどめるべきです。 事実をねじ曲げて解釈することで、視野を狭める事に意味はありません。
お礼
そんなに、難しく考えなくても・・・
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
ダニは死にません。60度の乾燥機で死にます。
お礼
ダニは60度の乾燥機で死んでも、100度の熱湯では死なないのですか? そうでしょうか・・・
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
ゴキブリは、熱湯を掛けた位では死にません、大量のお湯なら死ぬかもしれませんが、そもそも動きが早いので、無理でしょう。 それに熱湯を掛け死ぬ虫のほうが少ないかもしれません。
お礼
>熱湯を掛け死ぬ虫のほうが少ないかもしれません。 そうでしょうか? 熱湯をかけて死ぬ虫の方が、多いと思いますが・・・
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
マイナスについては、かなり強い昆虫もいると思いますが、100℃とは言わないまでも熱湯をかけることで殆どの昆虫は体内のたんぱく質が固まって死ぬと思いますよ。 Gは勿論のこと、あの最強の巨大ムカデですらお陀仏ですから。
お礼
むかし家の中にムカデが出たとき、殺虫剤を掛けてもびくともしなかったのに、熱湯を掛けたらのたうち回って死んだことがあります。 殺虫剤よりも、熱湯は効くなと、この時思いました^^
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
熱湯を掛けられても死なない虫はクマムシですが特別です。 緩歩動物(クマムシ)は、151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温まで耐えます。緩歩動物(クマムシ)は、体長50µmから1.7mmの微小な動物で、約1000種以上います。
お礼
クマムシって、忍耐強いんですね。 とはいえ、クマムシを駆除しようと思うことはないと思うので、死ななくても困りませんが(;^_^A
お礼
クマムシも、活動中は熱に弱いんですね。