• 締切済み

前年休職した際の今年の住民税について

私は2019年度1月から8月まで休職をし、そのまま退職をしました。そのあと海外に留学をし、今年の1月に帰国・転職活動を始め、内定をもらったのですが、ここで質問です。 1 前年度の収入が0円のことから住民税が0なのですが、これを転職先にバレないようにするにはどうすればいいでしょうか?  対策として特別徴収にせずに初年度だけ普通徴収にすることは考えています。 2転職月を6月以降にすれば普通徴収にできると聞いたのですが、どうなのでしょうか。 返信待っております。

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

4月1日より後の入社であれば特別徴収は必須ではありません。 手取りが多いほうが得した気がするからまとめて払いますと言えば普通徴収で行けると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye-17
  • ベストアンサー率17% (23/131)
回答No.2

普通徴収にしたいといった時点で怪しまれるのは間違いないでしょう。会社に報告できない何かがあるといっているようなものですから。 面接の際どのようなお話をしたのかはわかりませんが、率直に話した方がはるかにマシだと思われます。

yoshinao0218
質問者

補足

やはりすべての会社は特別徴収なのですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.1

何月入社にしても普通徴収にできるのは既に住民税の納付期限が来ている分までです。今すぐに入社するのなら6月から特別徴収が始まり住民税が0円となります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A