- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職しようか悩んでいます)
転職の迷い:我慢するか新たな道を探すか
このQ&Aのポイント
- 40歳手前の私は、10年間単調な事務職に勤めてきました。外国語や専門知識に触れる機会もなく、休息も充実していません。
- 派遣登録を検討した際に、何かができる人間になれていないことに気づきました。通関士試験の勉強も意味がわからなくなってしまいました。
- 現状の単調な仕事を我慢するべきか、興味があって待遇もまずまずな新しい職場を探すべきか迷っています。転職には売れるスキルが必要なのか、ご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#263248
回答No.1
お礼
neneco3さん、ありがとうございます。 整理できていない悩みを丁寧にお返事いただいて感謝感激です。 確かに、ときどき湧いて出てくる不安は、目先の部分的なもので、時間が経つと違う部分の見方になって、努力が時間の無駄、と考えが変わったりしてました。 そうですね、あと30年くらいは働くだろうと思います。体が動く限り、と考えるとやはり体が資本なので無茶は避けようと思います。 かつて、プログラマーに憧れて挑戦を試みては(でもプログラマーは過酷な仕事らしいし、高齢になってはできないだろう)と諦めていました。 こうして思い出して、やはりこの歳でプログラマーを目指すことは賢明ではなさそうかなと改めて選択肢からは除きました。 通関士資格がないとできないことがしたいの?と思い直すとそうではなかったり。簡単な試験ではないので、他のことが犠牲になることもあり。 派遣サイトを見ながらやはり英語は勉強し直した方がいいのかな…とは思いました。 「将来から今の行動を考える」とても身に染みるお言葉でした。自分のやりたい仕事に就けない状況になって、学生時代に真面目に考えていなかったことを悔やみましたから。 今度こそ逆算して準備したいと思います。