• ベストアンサー

転職活動で悩んでます!誰か相談に乗って下さい!

転職活動の焦りからか冷静な判断ができません。どなたか相談に乗って下さい。 私の前職は販売です。事務の道に進みたいと思い退職しました。(正社員ではなかったので、正社員にもなりたいと思ってました) 未経験では採用は無理だろうと思い訓練校で勉強をして簿記2級・PCの資格を取得し、1年間派遣で経理をしてました。 今派遣満了したので正社員の事務(一般事務・経理事務)で就職活動していますが全滅です。 そこで、販売の正社員の求人が出ていたので応募したところ、実際正社員になるのは1年~2年後、実績が認められたら…という事でした。 それまでは勿論アルバイト若しくは準社員だそうです。 前職の販売の時もこんな感じで結局は店長補佐として契約社員のような待遇でした。 正直30と言う年齢で経験職種のアルバイトは辛いものがあります。(本当に前職と全く同じ業種です) これは贅沢でしょうか?仕事事態は好きだったのでもう一度戻ろうかという気持ちにもなっていましたが…。 事務をしたいという気持ちをこのまま貫いた方がいいのか、販売に戻るか…凄く迷ってます。 それに、やはり今のスキルじゃ正社員は無謀な様なのでまた派遣で経験を重ねた方がいいのか。 色んな焦りが出て本当に冷静に考える事ができません。 なんでもいいのでアドバイス頂きたいです。 (年齢の指摘はお辞め下さい。自分が一番分かってますので…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paru0524
  • ベストアンサー率33% (75/221)
回答No.6

もう販売の仕事に決められてしまったのかしら?と思いつつ。 販売の仕事を退職した理由が正社員でなかったから、なのでしたらちゃんと最初から正社員で入社させてくれるところを探されては?と思います。<経験者なのに数ヵ月後とかでないのがキツイですよね。 販売職でもいいのでしたら、もう少し探されてみては? 個人的にはまだ30なので、32&35の年齢の壁までまだ時間がありますので、事務職探されてみては?と思います。 派遣でも頑張っていれば社員になりませんか、の声もあります。 (私が前に派遣にいっていたところは、2名の方が社員になられました。私はエクセルが苦手なのでダメでしたけど。) 事務でも事務だけでなく、窓口業務がある事務などでしたら。 接客経験が活かせると思いますので、その辺りに応募する。 あとエクセルの関数を使いこなせる、社会保険の勉強をする、語学を磨くなどもされた方がお得だと思います。 私は面接では暴言をはかれたり、嫌な思いはいっぱいしました。 その中でも良い方もいらして、アドバイスしてくださったのが社会保険関係の勉強をしなさい、でした。 ただこの勉強するのもお金が必要なので、躊躇ってましたけど。 来年度のテキストがそろそろ並び始めたので、勉強しようと思っています、毎年変わるので嫌になりそうですけど将来のためにです。 私も販売職からの事務への転職組みです。 一応また事務職の正社員になれました、一緒に頑張りましょう。

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私も販売職からの事務への転職組みです。 経験者の方のご意見は大変心強いものがあります。始めから事務をやってる人には分からない苦労があるものです。 回答者様はきっと人柄的にも良い方なんでしょうね。だから縁があったのかもしれません。 活動を続けて思うのが、なぜ私は事務職になりたいのかを見失いました。果たして本当に自分のしたい事は経理なのか?と疑問です。実際働いてみて(僅かな期間ではありますが)楽しいと思えた瞬間はありませんでした。何より、生産性の無い業務に遣り甲斐を見出せませんでした。ただ私は数字が好きで、簿記が好きだったっていうだけなのです。 立ち仕事が長かった事で、座り仕事の『楽』さは魅力的でしたが、人間関係に関してはオフィスワークの方が密で陰湿に感じました。 そんな私が今後一生勤めるであろう仕事・職場に『事務』を選んで正解なのでしょうか? …そんな葛藤の毎日です。 自己分析が出来てないと思われるでしょうが、人間は悩めば悩むほど迷います。そして、焦って判断できなくなるのです。 「一緒に頑張りましょう」というお言葉が本当にありがたいです。 就職活動は孤独です。そんな中で、応援してくれる人がいると思うと力が湧いてきますね。もう少し頑張ります。

その他の回答 (6)

回答No.7

わたしも(女)前職販売の事務職希望、しかも31歳で訓練校で簿記とPC資格取得しました。今月で学校を修了予定、就活中。そして独身。 全く同じですね。彼氏もいないし手に職もありません。 ただ私はまったく焦っていないです。 なぜかというと自己分析を入念に行ったからです。そして仕事に対する優先順位もはっきりしています。5年後10年後の自分のイメージもしっかり持っています。 この就職難時代においての、自分の市場価値も認識しているし、どれぐらいまでのぜいたくが許されるのか、選択肢はどれぐらいの幅があるのか、甘えは許されるのか、もし自分が経営者だったらわたしにいくら給料を払おうと思うのか、よく自問自答しています。 厳しい意見ですけど、同じ立場だから言えるのですが、30歳で事務で正社員は相当頑張らないといけないですよ。 雇う側は例えばこんな不安材料があります   ・雇用してすぐ産休とか取らないかな?    ・周りの若い子たちとうまくやっていけるかな?(上司が年下とかありますよ)   ・今までの経験を鼻にかけて素直に言うこと聞いてくれないんじゃないかな?(新入社員のころのように素直にハイハイ言えますか?)   ・30歳で事務の経験がなくて責任感とか大丈夫?(30って普通の会社に入ると主任とかになってる年代ですよ。) などなど。 正社員で雇うというのは、毎月毎月15万から20万円の投資なのです。 本人が辞めたいというまで払い続けなければならない大きな大きな買い物なんです。 しかも中途採用ってことは「即戦力」を求めているんですよ。 会社は競合他社に勝つために一緒に戦ってくれる兵がほしいのです。 30歳を雇って、ビリーみたいにブートキャンプ(新人用訓練)をしている余裕はないのです。 そういう面接官の不安材料をすべて払しょくさせて 「それでもこの人を雇いたい!この人と働きたい!」と思わせるものを何かお持ちですか? やる気でも笑顔でもスキルでもなんでもいいです。 とにかく、べつのかたもおっしゃっていますが自己分析をして客観的に自分を見る、ということをお勧めしたいです。 焦らず急げ、ですよ。 冷静さを失ってはいけません。   あ、ちなみにわたしの優先順位第1位は、ずばり『正社員』です。 この3文字さえあれば、営業だろうが倉庫管理だろうが薄給だろうが夜勤があろうがなんだってやる覚悟です。 前職で採用する側だったからわかるのですが、やはり「契約」や「派遣」は履歴書のキズです。他社で働いている友人もそういいます。 一緒にがんばりましょう。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.5

NO1の者です。 超氷河期という現実の中、決して絶対という保証などはないとしても、これは自分の事なのですが、妙なプライドや過去の成功体験が妨げになると回答に書いたと思います。 転職を考えたり、今後の面接や選択肢の連続が続く中、可能性があるという前提で仕事以外でもプライベートでも今や今後の様子を見ながら充実されることや人生という長いスパンの中で考えたら、適度な焦りや不安もあって当然かと思います。 過度に固執したり悩みが大きいと自分の場合ですが、結局、失敗して「今までの自分は何だったのだろう」ということや枠にはめて「○○すべきかどうか」を悩み続けることから、少しでも焦りや不安、現実をありのまま容認することが少しでも出来た時、決して経済的には厳しいのですが、少し気持ちに余裕ができたことがありました。 というのは今もたまたま別に何らかの障がいを抱えながらそれを容認しながら、むしろ健常者や自分より仕事に対するモチベーションなど、非常に勇気をもらったり、以前に部下に数人の何らかの身体に障害がある方と一緒に仕事をしてきたことで、自分のやりがいという面で自分が励みになることがありました。 かわいそうという同情はなく、自分の障がいを容認することでできないことはできない、しかしできることは自分で徹底して行なうという姿なども励みになります。 だからといって可能性を信じるという意味ではなく、その人なりに…ということの大切さに気づきました。 私生活の充実を目標に今の様子を見ながらプライベート等も充実させることによって転機や今まで考えもしなかったことに出会うこともあるかも知れませんし、これは絶対という保証などはありませんが、何らかの失敗やプラスになること、また選択肢の連続かと思います。 確かに言うのは容易い、書くもの容易い面は否めない事実かと思いますし、きっかけやタイミングなど運的なものもあるのではと最近思うようになりました。 自分の経験は役に立てばということで書いているだけなので、一概には言えません。しかし本当に新入社員の頃の元上司と今全く別の分野で思いも予想もしなかった展開などがありました。 自分の経験というより失敗からなので何が言いたいのか分かりにくいと思いますが、様々な視点や視野を広げ今後健康に留意され頑張って下さい。 再度しつこいような回答のようになり申し訳ありませんでした。

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 私は普段あまり悩んだりをしないのですが、数少ない悩みを抱えた時はいつも出した判断に失敗する傾向があります。 確かに固執をして、自分のチャンスを自ら潰す事ってありますよね。 ソレだけに目をやるのではなく、違った部分に目を向けるのはいいかもしれません。助言ありがとうございました! プライベートの充実にも目を向けたいと思います。

回答No.4

こんにちは。 仕事は正社員で働ければ、職種など別にこだわらなくてもいいんじゃないですか? やりたい職種云々より、福利厚生や給与賞与、将来性を重視した会社に就職することの方が重要です。事務系の仕事をしたければ、製造でも土木でも競争率の比較的低い現場作業の正社員として採用され、その会社で這い上がればいいのです。簿記の知識をお持ちのようなので比較的困難な道のりでは無さそうな気がします。50人規模の会社であれば事務系への抜擢の可能性も十分あります。 もう質問者さんも30代なのですからやりたい仕事を探すより、安定した生活を確保することの方が重要ではないですか? もし独身であればご結婚され家庭を築いたり、趣味や貯蓄して旅行を楽しむなど、不安定な生活・経済状況を抜け出すことの方が重要だと思います。 本題とは関係ないですが、いち早く生活基盤を確保してヨーロッパなど海外旅行に行くことをお勧めします。絶対人生観が変わりますし、視野もずっと広がりますよ。また英語を習うことをお勧めします。旅行先などで海外の方たちと会話ができるようになればお金では買えない精神的な豊かさ、人生観を得られること間違いないです。 今、そんな精神的な余裕は無いでしょうが、職種に拘らず、ぜひ再就職を実現して、生活の基盤を確保してください。 同じ就職氷河期世代として応援しています。

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

ありがとうございます。 >同じ就職氷河期世代として応援しています。 この世代は明暗が真っ二つにわかれましたね。少なくとも私の周りには4大卒以外は非正規で収まってます。ですが皆家庭を持つことが出来たようでそれなりに幸せそうです。私は独り身ですが…。 7年同じ会社でそれなりに遣り甲斐を感じ販売をしてましたが、やはり正社員として働きたく退職しました。辞めた事は後悔してませんが、正社員のハードルの高さに躓いてます。 >安定した生活を確保することの方が重要ではないですか? その通りです。安定した生活=夢です。 販売の仕事の面接が二次に進み、社長面接があるのでしっかり今後どのような待遇になるのかきちんと聞いてきたいと思います。

  • ibaranomi
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.3

年齢云々よりも、今景気が悪化して採用が絞り込まれている状況では、相当厳しいと思います。 派遣の職歴というのは、実は相当マイナス要素になります。よく同じ実務経験ではないかと錯覚される方がいらっしゃいますが、企業としては正社員で採用する場合はポテンシャルも考慮しているため、状況が大きく異なります。 次に資格ですが、簿記二級は残念ながら大きなアピールにはなりません。これが在職中に取得した資格で、現在も正社員として勤務しているということであれば話は別ですが・・・ よくスキルとおっしゃる方がいますが、職歴に差異があっては説得力がありません。今回の貴方のケースだと、営業で正社員で働いていたにも関わらず、事務(ここも突っ込まれますよ。経理をやりたいのか秘書をやりたいのか具体性がないので)をやりたいがために退職し、派遣で事務をしていた。しかしながら、また営業で働きたい。 企業側としても、「この人、また事務がやりたくなって辞めたりしないだろうか。しばらく様子をみるために、とりあえず契約社員かアルバイトで採用しよう」というのが本音でしょう。 つまり、どうしたらいいかというと、貴方には自己分析が足りません。 まず自己分析しましょう。 1、まず自分が何をしたいか(応募職種及び職歴に一貫性をもたせましょう) 2、やりたいことに到達するには何が必要か。 3、応募先でどういうことを実現させることができるか(もしくは実現させたいか) 冒頭でも申し上げましたが、現在採用を絞っている企業が多い中なので、転職は相当厳しいものとなるでしょう。 ここ3年ほどが売り手市場であったために、今同じ考えでいると足元をすくわれますので、それなりの覚悟で頑張ってください。 以上

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

ありがとうございます。 >派遣の職歴というのは、実は相当マイナス要素になります。 そうみたいですね…履歴書を見るなり「派遣か…」という言葉を多々耳にしましたので。ですが事実は変えられないのでどうしようもないですよね。 >職歴に一貫性をもたせましょう これは無理ではないでしょうか。既に一貫性がないのですから。(販売→事務派遣という職歴は変えられませんよね?) あくまでも経理希望の意向は変わってはいません。ですが(言い訳でしょうが)現実問題として働いてお金を稼がないと生活はできません。 その手段として経験のある販売でやった方がいいのか、それとも事務職で貫いて派遣というバイト以上に不安定(収入はいいですが)な立場に行った方がいいのかを相談したかったのです。 自己分析…確かに出来てないかもしれません。よく考えなおします。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

たまたま人事等で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 労働者の3人に1人が非正規雇用という超就職氷河期ともいえる昨今ではありますが、もともと事務職など人事や総務、経理等は求人の背景やその会社の状況によって一概には断定はできませんが、もともと応募人数が少ないという性質や人件費削減のターゲットに最もなりやすい、あるいは派遣会社という形で委託するケースも多い面があり、それに加えて求人1案件に対する応募が殺到することが極めて高い性質があると思います。 年齢等不問ということで法改正で年齢制限は撤廃されたとは言えご自身の年齢ではなく、事実上制限という指針理由を特定した求人が多いかとお察しいたします。 ご自身の経験スキルということは会社なり求人の状況によって客観的に判断される性質上、ご自身でこのまま決め付けてしまうより、少しでも可能性を信じて経験を重ねながら別の職種や雇用形態などあらゆる視点でご検討された方が賢明かと思います。 ご質問のような「紹介予定派遣」という方法や「正社員登用制度」などがある会社でも実際にそういった事例がある会社を入社前に判断することは極めて難しい面があると思いますので、同じ販売や経理等でも業界や業種により違いがあるのは当然かと思います。 年齢や経験という面は同じものさし等では計れないものがあり、仮に正社員として採用され入社してもあくまで人材を育成するという観点からご希望の職種から人事異動は避けて通れないといったケースも充分考えられるかと思います。 逆に職種という視点から業種という視点でも自分がやりたい業界という転職活動という双方の視点から検討されるのでは大きな違いがあると思います。 それには焦るお気持ちなど自分も人事異動等で悩んだことがあり、慣れた頃には同じ会社内でもジョブローテーションということは社員であればあるほど一般職という見方からあくまでご自身を育成する意味でも総合職として様々な職種を経験する間に変化する性質もあるかと思います。 自分は事務職などは全く考えていなかった現場の仕事を続けたいと思っていましたが、予想されない事務職や人事など全く未経験の職場に異動になり退職まで考えたことがあります。ご質問者様とは全く逆ですが。 つまり会社を選ぶか職種を選ぶかということも関係があるので断言はできませんが、様々な可能性や視野を広げて今を続けながら検討されることも重要かと思いますし、逆に実務の自分の経験や成功体験が転職などの妨げになることがあったり、思いもしないきっかけで異業種や職種などの価値観も変化していく性質もあるのではないでしょうか。 決してこの限りではありませんが、あらゆる可能性を信じて頑張って下さい。参考程度にでもなれば幸いです。

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 >求人1案件に対する応募が殺到することが極めて高い性質があると思います。 はい。大手は受けず中小企業で攻めてますが1人の募集に軽く10人は応募しています。職安の方が言ってたんですが、毎日800人位の方が閲覧に来ているそうです。その位シビアな世界です。 >あらゆる可能性を信じて頑張って下さい。 嬉しく、暖かいお言葉ですが可能性なんてのはあるんでしょうか? 今までは信じていましたが結果が実らない今となっては夢物語です。 妥協ばかりが強いられているように感じますが、信じたい気持ちはまだあるので気力をもって頑張ります。

  • tomokingx
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.1

多少のブラフは必要じゃないでしょうか? 販売の仕事をされていたのなら商品を過大評価して薦める事の意味は理解あると思います。 ぜひうちで雇いたい!! って思わせる履歴書や面接文句を揃えて挑まれるといいかと思います。 うちの親父は野球のチームを作る際、ラジオで募集文句として 甲子園にも行ったと言ってましたよ。中卒なのに・・・。 中国産でも国産と偽れば高く売れる時代です。 販売職にしても事務職にしても、 販売の時に培ったノウハウを質問者様を商品として 活かしてみてはいかがでしょうか?

nnn_mmm_nm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。多少なり過大評価はして売り込んでるつもりですが…見抜かれてしまうんでしょうか…。 おそらく必要とされてないんでしょうね。 もっと自分の売りトークを磨きます。

関連するQ&A