• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コロナウィルスでも行動を改めない義両親について)

コロナウィルスでも行動を改めない義両親について

このQ&Aのポイント
  • 夫婦共働きで子供がいる中、義両親がコロナウィルスに関しての行動自粛をしないことに不満がある。
  • 義両親は高齢者ながら危機感が薄く、普段から不要不急の外出や飲み会を行っている。
  • 家族は感染を防ぐために自粛をしているが、義両親は理解せずに子供の行動を監視し、自宅に泊まりに来ることを要求している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.2

質問者様のお考えは正しいと思いますよ。今の日本、ひいては世界でコロナウィルスを広げているは意識の低いアクティブなシニア層だと思っています。自分だけは大丈夫、自分はかかっていても人には感染させないから大丈夫、そういった変な自信と間違った意識を持って不安と感染を広げていると思います。感染が発覚してからジムに通っていた老人とかも出ていますよね。本当に困ったものです。 いまだにドラッグストアの開店を並んで待ってマスクを買い求めるのはシニア層ばかり。家にあるにもかかわらず自分のためだけに買い溜める。そんなのがシニア層なんですよ。 あなたの対応は間違っていません。毅然と対応してください。理解できないバカな義両親には強く当たって構わないと思います。私はあなたのお考えを尊重いたします。

inr
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の頭が硬過ぎかと心配になったのは、義両親にのまれていたのですね。 やはり義両親には私達親の考えを改めて文書(メール)で伝えました。口頭ではまたまくし立てられて話が伝わらないので。 一応、姑は了解はしてくれましたがすごく不満そうでした。舅は全然話が通じていません。“孫のストレスは相当のもの”と決めつけて俺は見に行く、と言ってきました。 そうこうしているうちに、首都圏はいよいよ危なくなってきました。 最善を尽くします。

その他の回答 (7)

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.8

>>一応、姑は了解はしてくれましたがすごく不満そうでした。舅は全然話が通じていません。“孫のストレスは相当のもの”と決めつけて俺は見に行く、と言ってきました。 他人の感情を変えることは難しいですよね。そんなとき参考になるのは昔からイソップ童話「北風と太陽」でした。現状は北風を吹かせまくっています。そろそろ太陽を使うタイミングかもしれません。 例えば、まずは質問主さんや旦那さんからの「感染して重症化した場合を心配」するテイで重症化の苦しさを伝えてみましょう。以下も有効かもしれません。 https://youtu.be/4SvYCOpJDXE (ANNのニュース動画で、感染女性が病床で警告) とどめはお子さんからの絵手紙です。多少ダーティーなやりくちですが、お子さんにも「おじいちゃんおばあちゃんがコロナでしんじゃうかもよ」的なアオリをして、「長生きしてね」とか「コロナが終わったら遊ぼう」などの絵手紙を書かせることです。 しばらくは週1くらいで送るなど、義両親の状況にあわせた対応が考えられます。 ※ Amazon Echoなど、比較的簡単にテレビ電話ができるシステムがあります。お子さんや義両親が落ち着いたら、そのようなものも利用すると良いかもしれません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

noname#244420
noname#244420
回答No.7

んーんー! 難しい!?ねぇー。 人生の年月から見ればほんの一瞬の間だけなんですけどねー。 貴方は許せないんだ!(笑) 旦那に兄弟何人いるのか分かりませんが、これからはオネダリ攻撃! パソコン、ゲーム、自転車、勉強机、、、上の子の習い事の相談!全てお願いすれば? そのうち、今日は肉食べたい!お寿司食べたい!中華料理食べたい! 義親からの支出が商品であれば幾らでも生前贈与になりませんから、、、序でに学資保険の加入も勧めてみたら!? 真面目な話。 貴方の悩みをよそに、もう5年もすれば子供たちの方からジジ、ババ離れして行きますよ。(笑)

inr
質問者

お礼

ありがとうございます。 孫フィーバーも期間限定ですよね。 しかし、コロナウィルスに関しては孫フィーバーと分けて対応したいと思います。 いよいよ首都圏も危なくなってきました。 最善を尽くします。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18734/31188)
回答No.6

こんにちは 困ったお年寄りですね。 こういう人が、菌を貰いバラまいていることに 気づいていないのでしょうね。 ダイヤモンドプリンセスを下船して、ジムに行ったりしたのも 高齢者の方です。 だからと差別するわけではありませんが、 日本人は平和ボケしているようなところがあるので やっぱり「自分だけは大丈夫」という意識が 高いからそのような発言になるのだと思います。 インフルエンザの方が死亡者が多いといいますが 今のところワクチンも治療薬もありません。 感染して重症化すれば入院です。 そういう人が爆発的に増えれば、医療崩壊を招きます。 要は塵積なんです。 自覚がない人が増えて感染するほど怖いものはないです。 だから、一人一人が自覚を持つことが大切で 例えば、お子さんに感染したとします 当然あなた方ご夫婦は一緒にいるわけですから 気づかない間に家庭内のクラスター感染が起きるわけです。 今はまだとどまっている状態ですが 都内は感染ルートが判らない人が結構出ているようです。 通勤電車が危ないという人もいますが 通勤電車では皆殆ど無言です。 だから、感染のリスクも下がってきます。 少し落ち着くまで待ってもらった方がいいと思います。 遷す遷されるということは、家族間だったら 仕方ないという意識ではなく、その先に周りにも 遷してしまうということも 理解してもらわないといけないですよね? それに引き換え、お子様の考え方は 子供とは思えないくらい、立派な考え方だと思います。

inr
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の考えもほめてくださって嬉しいです。 やはり義両親には私達親の考えを改めて文書(メール)で伝えました。口頭ではまたまくし立てられて話が伝わらないので。 ウイルスの動向が落ち着くまで、私達が子供に関して責任持って判断できるようになるまで待ってください。と。 一応、姑は了解はしてくれましたがすごく不満そうでした。舅は全然話が通じていません。“孫のストレスは相当のもの”と決めつけて俺は見に行く、と言ってきました。 そうこうしているうちに、首都圏はいよいよ危なくなってきました。 最善を尽くします。

回答No.5

59歳 男性 感染も飛沫だとかはっきりしません 初めての対応なので過剰反応も 私はいつもの行いで感染しないならいつもと同じで良いと 思っています マスクが買えなくて仕方なく電車やバスに乗っている人がいますが 皆さん元気です 感染しているのは外国に行ったりする人だけです 日本人同士での感染は報道されていません 義理親は外国に行ってなく親戚や友達に外国に行った 人がいないなら大丈夫だと思います 身内から感染すると病原菌みたいな反応をしてしまいますが 過剰反応も如何なものかと思います あんまりコロナコロナと過剰反応して人間関係が壊れるのも 嫌ですよね ワクチンが開発され効果が出る様になるまでは静観です あんまり神経質にならない方が良いとおもいます  おこさんに触れる前に手洗いとうがいされているのであれば 十分ではないかと私は思います

inr
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう考えの人のご意見も聞けてよかったです。 まだまだ続く義両親との付き合い、日頃からお世話になっているのに大変な失礼を働いているんじゃないか、というのが私の悩みでもあります。 義両親には私達親の考えを改めて文書(メール)で伝えました。丁寧に…。 一応、姑は了解はしてくれましたがすごく不満そうでした。舅は全然話が通じていません。“孫のストレスは相当のもの”と決めつけて俺は見に行く、と言ってきました。 そうこうしているうちに、首都圏はいよいよ危なくなってきました。 最善を尽くします。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4

折れない方がいい。 >>子供も「うつすかもしれないなら、おばあちゃんたちに会わないほうが良い。電話でも話せるし、時々来るし。」と考えています。 子供に直接これを言わせてもダメ。でしょうか?(親の洗脳とでも受け取られるのかしら。 >>若者が1か月以上教育の権利を放棄しているのにその効果を最大限出せないどころかその努力を荒らされる、そんな人達にヅカヅカ入り込まれたくないという嫌悪感もあります。その辺は伝えていませんが。 伝えちゃっていいんじゃない? 自分は、折れないようなら伝えるつもり。でしたよ。かろうじて、自分の親は折れたので伝えてませんが。 ・子供らが学校休校になった~のは、じじばばに移すと重症になる恐れが高いから。 ・本来なら、じじばばが家でひっきーしてりゃよかったんだ。 ・もしも、子供に移した原因がそっちだったらどうしてくれる? ・もしも、子供からそっちに移して死ぬことになったら、避けれる状況だったのに「子供のせい」になってしまうがどうしてくれる? あたりですかね。 >>ただいくら説明してもヘソを曲げるばかりで >>夫が行動を指摘しても >>私だけでなく祖父母と親の板挟みになって子供まで辟易している状態 >>夫と話し、泊まりは引き続きなしで日中に様子を見に来るのはOKにするかいう話をしました。 「旦那、もうちょっとしっかりしろ」ですね。 日中OKにする。 いみわかんねー。

inr
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり義両親には私達親の考えを改めて文書(メール)で伝えました。口頭ではまたまくし立てられて話が伝わらないので。 ウイルスの動向が落ち着くまで、私達が子供に関して責任持って判断できるようになるまで待ってください。と。 一応、姑は了解はしてくれましたがすごく不満そうでした。舅は全然話が通じていません。“孫のストレスは相当のもの”と決めつけて俺は見に行く、と言ってきました。 そうこうしているうちに、首都圏はいよいよ危なくなってきました。 最善を尽くします。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.3

あくまでも私の勝手な推測ですが、ほとんどの日本人が質問主さんのような厳密な予防策を行っているので、諸外国より感染者数の伸びがゆるやかなのだと思っています。 日本での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大は、ゆるやかですけど収まる気配はありません。さらに言いますと、「爆発的な拡大が発生する可能性がある」と予防すべきようです。 旦那さんに言うとしたら「これから爆発的に感染拡大が起きてもおかしくない。最悪の場合、義両親がそれの原因となりかねない行動をとっている。感染で死亡者がでたり、回復できても後遺症が出る可能性も無いとは言えない。子供にそんな祖父母がいて良いと思うのか?」といった内容はいかがでしょうか。 新型コロナウイルス国内感染の状況(日本語) https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ Databrew's COVID-19 data explorer(感染者の伸び率をグラフ化するなどの英語ページ) https://datacat.cc/covid19/ 早く収まると良いですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

inr
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり義両親には私達親の考えを改めて文書(メール)で伝えました。 一応、姑は了解はしてくれましたがすごく不満そうでした。舅は全然話が通じていません。“孫のストレスは相当のもの”と決めつけて俺は見に行く、と言ってきました。 そうこうしているうちに、暖かくなった緩みか首都圏はいよいよ危なくなってきました。 最善を尽くします。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34809)
回答No.1

先日遂にどこかの国で、COVID19で子供が亡くなってしまったというニュースが流れました。ただ、その子を除けば他に9歳以下での死亡例というのは報告されていませんでした。 なので、小中学生以下の子に関してはCOVID19はそこまで神経質にならなくていいと思っています。ハシカや水ぼうそう、あるいはおたふく風邪みたいなものだと思っていいと思います。「子供はかかっても軽症なのに、大人がかかると重症になりやすい」という点も共通しているでしょ? じゃあなぜ世界中で学校を休校にしているのかというと、今書いたように子供は軽症であることが多いですから、子供同士で感染を広げて、それが高齢者にうつしてしまうのが一番危険だという事なのです。 日本では安倍首相が「子供を守るために」なんていうもんだからみんな誤解してしまっているのですが、子供を守るために休校にしているのではなくて、ジジババを守るために休校しているのです。 橋下徹さんなんかは、学校を休校して子供を閉じ込めるのではなくて、かかりたくない年寄りが外出しなければいいといっています。正しいかどうかは分かりませんが、一理あると思います。 で、そのジジババが勝手にフラフラしてるんだから、好きにさせてやればいいと思いますよ。もし罹患したらひどい目に遭うのは当人たちです。 イタリアのデータによると、高齢者は発症から平均8日で亡くなっているということです。たった一週間とは驚きですが、まー変な話自分の親じゃないし、介護もせずにちゃっちゃと亡くなってくれたらこんな楽な話はないじゃないですか。 変に「どんなことがあっても生き残ってやる」と必死になられて、お孫さんに対しても「自分たちにうつったらどうするんだ。世話もしないし、来させるな」とかいわれるよりずっといいと思いますよ。 あと、自分が何百人もの命を背負っているというのは気負いすぎです。どこで誰が持ち込むのかはまるで分かりません。質問者さんがベストの行動をしていてもどこかで罹患してしまう可能性は十分にあるんですよ。行動を自粛して下さいとかやっているのは、武漢やイランやイタリアのように医療崩壊を起こさないためなのです。COVID19って、最終的には感染する人はみんな感染しないと終わらないようなものなのです。統計学的には、人口の60%くらいがかかると「もう感染し尽くした」ということになるみたいです。 この戦いはね、長い戦いです。どうも夏まではこんなのが続きそうだというのはほぼ確定していますし、どうやら年内いっぱいもこんな状態でも不思議はないという感じになってきました。質問者さんの今の緊張状態が夏まで、あるいはもっと先まで続くかというと続かないと思います。 今、日本は幸いなことに小康状態です。けれど遠くない先に、再び感染が爆発する可能性があります。だから精神的にも緩急をつけておいたほうがいいと思いますよ。

inr
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり義両親には私達親の考えを改めて文書(メール)で伝えました。口頭ではまたまくし立てられて話が伝わらないので。 ウイルスの動向が落ち着くまで、私達が子供に関して責任持って判断できるようになるまで待ってください。と。 一応、姑は了解はしてくれましたがすごく不満そうでした。舅は全然話が通じていません。“孫のストレスは相当のもの”と決めつけて俺は見に行く、と言ってきました。 そうこうしているうちに、首都圏はいよいよ危なくなってきました。 最善を尽くします。

関連するQ&A