• ベストアンサー

自動車の寿命ってどれくらい

一般的には10年10万キロは昔の話で、 今どきは15年15万キロくらいでしょうね。 それ以降だと樹脂類が硬化するでしょう。 でもですよ。それ以上古い車も 売っています。特別な旧車とかじゃなく、 実用品として。まだまだ使えるから 売ってるわけです。どうなんでしょうねえ。 https://www.kobac.co.jp/20years.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.11

走行距離だけでいけば 3台前のキャラバン(コーチ系)は35万キロ 2台前のエルグランドは60万キロ 現在のキャラバン(貨物系)は現在54万キロ です。 ちゃんと整備すれば100万キロは普通に走れますね。 トラック等は100万キロ越え普通ですから。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (10)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.10

乗り方や整備の頻繁度にもよりますけど、10年で駄目になる場合も ありますし、20年でも十分に走れる車もあります。 樹脂類が硬化しても問題ありません。パッキン等で使われているゴム 製品は硬化の可能性は高くなります。 自分は昨年中旬に買い替えましたが、約15年くらい乗っていました が、燃費は確かに悪くなっていましたけど、それでも十分に走れまし た。一部に部品交換する必要がありましたが、消費税が上がると言う 事もあって買い替えの決断をしました。 トヨタのスターレットが今でも走っている所を見て、さすがに驚きま したね。製造が終わって既に30年以上を経過しているはずですが、 異音もなく普通に走っていた事に驚きました。 整備を定期的に行えば、日本車なら40年以上も十分に乗れるはずで す。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.9

海外で古い車を使い続けている話が出ましたが、そういう国では排ガス規制や車検制度が日本とは違うからです。日本ではエンジンを交換したりしようものなら改造扱いになって車検が通りません。今のエンジンは電子制御で黒煙が出ないようにするなどしていますから、その電子部品が製造されなくなったら使い続けることはできないのです。昔は中卒者の自動車整備工はいくらでもいましたが、今自動車整備工になろうとすれば電子工学の知識が無ければまず無理です。そのため整備士を養成するため高卒者を対象とした4年制の「自動車大学校」というところが多数造られています。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

似たようなご質問に既にお答えしましたが、車はやり方次第で何年でも使用できます。 50年以上前の車でも大切に乗って自分で修理して乗られている人も居ますし、好きな車ならエンジンが壊れてもエンジンを積みかえたり、部品が無ければ自作してでも走らせる事は出来ます。 前にも書きましたが、一番大切なのはいかに飽きずに長く乗り続けたくなる車を選ぶかと言う事です。 リンク先ののは、車検や点検修理を上手く受けて車か長持ちするようにと、自分の仕事の単なるPRで意味がありません。 確かに整備や点検も大切ですが、そんなのはディラーで簡単に点検をしてもらえば済みますが、車を飽きないで居られるかどうかと保管状態が大切だと思います。 家の3台の内の1台は趣味車の軽2座オープンのビートで平成3年製ですから、もうすぐ30年になりますが、完全に家の中に保管していますから、日差しや雨や寒暖からも守られています。 露店保管なら幌は少なくとも3回程度は張り替えておられるようですが、うちのは新車の時のままです。 塗装も2.3度は全塗装をされているようですが、うちのは少し当てた部分の板金塗装は在りますが、新車の時の輝きはまだ残っています。 あえて洗車はせず、汚れなどは布を絞って拭き取るだけですし、ワックスも新車の年に何度かしただけです。 点検も車検の間に1年点検を程度だけですし、オイル交換も半年や1年位はしてない事もあります。 それでも今までにタイミングベルトとコンデンサーの交換だけで後は消耗品の交換だけです。 屋根があれば日差しや雨露や霜から守ってくれますが、室内にする事で冷暖房まではしなくても、外部よりは寒暖差が少ないですから、例えばバッテリーも2ヵ月程度乗らなくてもエンジンが1発でかかるほど元気ですし、交換は7年間隔くらいです。 タイヤもゴム類などの劣化も殆どありませんからタイヤの交換も8年ごとくらいです。 うちは雨の日や極寒酷暑の時はなるべく乗らないで別の車に乗りますし距離はそんなに伸びませんから特別だと思いますが、屋根だけの保管より室内保管にする方が倍は長持ちしそうです。 同じ車1台で走り回っていた有人は25年目くらいで38万kmは走っていしたから、30年30万kmでも軽自動車でろくに手入れをしないでも乗り続けるのは簡単だと思います。 保管場所が良くて、飽きずに乗れれば・・・

noname#261481
noname#261481
回答No.7

部品があれば修理すれば良いのです。 修理が出来なくなったときが寿命だと言えるでしょう。 それは部品がすでに手に入らなくなったとか修理費が高すぎて古い車にそんな出せないと判断されたとか…色々と理由はあるでしょうが。 ちなみにキューバの車は壊れると部品が入らないので多くはロシア製のエンジンなどに換装されてるらしいです。 純正品が手に入らないから手に入る部品で修理を続けた結果です。 それとは別に商品価値と言うのがあります。 商品としての寿命ですね。 20万円掛けて修理しても20万以下でしか売れないとなるともう商品として利益を上げる事ができないので廃車になります。 これは売れるか売れないかという市場の判断です。 実際まだ動く車が「売れない」という理由で潰されています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

今の工業製品というのは、電子部品が寿命を迎えたらそれ以上使い続けることはできません。昔みたいに単純なものではなく、電子制御が使われていて新製品で代替することはまず不可能だからです。昔のクルマなら費用をいとわなければ部品を手作りすることも可能で何十年も前の車をレストアして使い続けている人もいますが、今のハイブリッド車などは部品の在庫がなくなればその時点で終わりです。トヨタが全て造っているわけではなく、部品メーカーから取り寄せているからです。

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (410/901)
回答No.4

今の車の耐久性? メンテの良さ?かは分からないですが、良く走りますし丈夫ではないかと思います。北海道では、中古車は当たり前に10万km越えた車両が多いですし。ただ年式が新しいので、価格はそれほど安くありません。 ちなみに、私の車は平成19年式AHR20W エスティマハイブリッドですが、現在37万kmを越えました。28万kmでリチウムイオンバッテリーを交換、つい先日に補機バッテリーを交換、30万kmで足回り(サスペンション、ショックアブソーバー、ブッシュ類)を交換しました。劣化しやすい部分はこまめに交換してますが、エンジン本体やCVTなどは全くのノントラブルです。昔は確かに10万kmがめどだった気がしますが、現在はメンテナンスさえちゃんとしていて部品が供給されるまでは問題なく使えると思いますよ。友人が旧車(ニッサンレパード)を所有してますが旧車であってもこれだけネットや流通が進化しているので入手も昔ほど困難ではないようです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.3

年数は補修部品が手に入る間ってとこです、 距離は30万km~50万kmくらいまでは、メンテナンスをしっかり行っていればシャーシなどは保ちます。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2480)
回答No.2

私は、20年で22万km(地球5回半)走りました。 修理をしながらでしたらまだ5万kmは行けますが、修理代や燃費が悪くなるので乗り換えました。

回答No.1

樹脂の寿命は20年くらいは大丈夫だと思います。 問題はゴム製品の寿命、わかりやすいのはタイヤなど、山があっても7年位でサイドウオールにヒビが入ればバーストの可能性が出ますし、ワイパーのゴムのブレードなど3年程度で駄目になります。 それ以外ベルト類やどライブシャフトブーツ、エンジンの防振ゴム、サスペンションのブッシュや、シーリングのゴム類とか、サスペンションのダンパーのダンパーオイル等も劣化します(オイルを10年とか15年とか無交換で大丈夫とは言えません、圧縮されるので結構な熱負荷がかかっています)。 元々消耗品扱いなので単価は安いですが、場所によっては工賃が高価だったりします。

関連するQ&A