• ベストアンサー

自動車の寿命・・・

 私は車を3~4年くらいで乗りかえてしまうので最後まで乗りつぶしたことがありません。現在4年目の自動車があるのですがこれからはこれを乗りつぶそうと考えています。  しかし乗りつぶすってどういうことで最後はどうなるのでしょうか?だって自動車は機械なので修理すればどこまでも乗れると思うんですが、まあお金はかかるでしょうけど。一般に廃車にする理由としては、自動車の価値以上の修理代がかかるからとかいいますが、ずっと修理しつづけて乗っていたら一体最後はどうなるのでしょうか?  自分は乗りつぶした経験があるという方に是非教えていただきたいのです。またその際の走行距離はどのくらいなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuh
  • ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.8

部品取り車さえ確保できる環境を整えられればクルマはオ-ナ-以上に長生きです。 ですが・・・質問内の乗りつぶすという表現からして機関の載替等無しでの期間をお知りになりたがってられるように感じましたので、そっち方面で話しをしますね。 (エンジンの載せかえって4気筒の11500ccクラスでもリビルト品使って本体5万円、載せ替えが10万から15万位かかってその車の時価を上回ってしまうことが多いため、普通の人の選択肢にならない場合が多いですし) 今、国産車の平均寿命って11年弱です。えっと驚かれそうですが、普通に乗られて転売され廃車になるまでの平均が10年を越えています。(事故で廃車も含めての数字です) また、国産車は6年10万キロ保証が89年から施行されています。もともと車の場合どんな部品も最低でも1.4倍の安全率を掛けて設計しますから14万キロ程度は本来大掛かりなオ-バ-ホ-ル無しに乗れる単純計算になります。 (実際、エンジン、ミッション、足周りは実機でメ-カ-により10万から15万キロ耐久の意地悪実験してOKでないと量産にGOはかかりません) サビについてもこの6年保証をクリアする為に鋼鈑から特殊なものを使ってますので、ぶつけて塗装をはげた状態で放置しなければ10年以上は出てきません。(こういった規制のないフランス車などは日本国内で乗ると1年足らずでサビが出てきます。ゴン太の横暴で日産デイ-ラ-でルノ-車を根本対策なしで国内保証規格つけて売ってますが、あと2、3年すると大変なことになるでしょう) で、上記のような耐久性の論議とは別に、一般的に廃車の決め手?になってしまう故障が電装の不具合とエンジンブロ-です。 電装は経年劣化でメインハ-ネスのどこかが中途半端な断線してしまうとチちょくちょくエンコするし、工場入りしても原因不明で直らないし、で愛想つかされて廃車の道をたどります。 またトヨタ、ホンダの外れ車を買ってしまい更にエンジンオイル交換をこまめにしないと10万キロ未満でもタイミングベルトがずれて、バルブがピストンに突き刺さってエンジンがお釈迦・・・という具合になり廃車っていう事態は多いようです。(イタ車などは比較的きちんとしてるアルファロメオでもこれを避ける為、3万キロでのベルト交換を推奨(強要?)されてます)殆どの車種に金属チェ-ンを使ってる日産はその他のエンジン部位も比較的丈夫で、私見ですが「乗りつぶす」のは結構大変そうです。(7万キロくらいでマフラ-が腐って落ちるというのは昔良くあったご愛嬌のようですが)

noname#160975
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね一般的には乗りつぶすというのは修理代>車の時価になったときなんでしょうね。ウチの車はまだ11万キロなので、どこまで乗れるか挑戦しようと思います。

その他の回答 (7)

noname#256
noname#256
回答No.7

皆さんと同じ意見ですが、気力と金銭的体力があればずっと乗り続けれるでしょう! 参考までに 私は過去に2台の車を乗り潰しました。(と言っても買った時点で寿命だったと思うけど) 若さ故の冒険で免許を取ってすぐに買った車が S.46年式のベレットでした。その時既に20年オチ!! 走行はメーターが5桁までしかなかったので、表示は2万キロくらいでしたが実際は10万か20万キロかな? パーツ取り用にもう1台を譲ってもらって乗ってましたが 途中で笑うほど止まる、止まる。何度、路肩まで人の視線を浴びながら押した事か! タダでさえ混んでる首都高を更に大渋滞にしてしまいました。 1度はマックのドライブスルーで注文したとたんに止まり、車を押しながら商品を受け取った時も(爆死) 直しても直しても、次々と壊れる・・・ 車に乗る度にビクビクして、無事に走る事を祈りながら運転してました! 気力はあったけど、お金が付いて来なかったので廃車と言うか、それでも欲しいと言う人に譲りました。 結果的に楽しい?思い出も出来たし、車にも随分詳しくなりました。 ずーっと乗ると、最後はドンドン壊れる&修理費もドンドン高くなる!おまけに故障の原因が様々な要因が絡み合った結果なので修理時間も長くなる! だけど愛着はわくし車に詳しくなります。 最近の車は、ベレットほど酷くはナイとは思いますが。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.6

実用的な話でなくて申し訳無いのですが、 自動車なんて、人間の作った物ですから、 部品が壊れたってまた作ればいい。作るだけの愛情は注ぎ込んでやる! って言うくらい本気でやるのであれば、 それこそ50年でも100年でも動くのではないでしょうか。 現に、レストアしてやればT型フォードだってちゃんと走りますしね。 まぁ、実際のところ、法律やなんかの問題もありますので、 そこまでレストアしてしまった車は公道を走る事は 日本ではできないのかも知れませんが・・・。

  • ukyokyo
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.5

皆さんが(↓)お答えの通り、愛着があって乗り続けようとすればよほどの事故でもない限りは乗り続けることはできると思います。 乗用車ではありませんが、先日仕事に使ってきた車を廃車にしました。走行距離は21万キロでした。 今年の頭から、オーバーヒートしたり細かいトラブルが出始めついにエンジンが掛からなくなってしまいました。 まだ生産中止になって2年ほどですから、たとえばこのような場合でも、エンジンを乗せ変えてやれば乗り続ける事はできるでしょう。事実、私の友人は、1960年代の車を修理して大事に乗り続けています。部品どり用に動かない車を買ったりして苦労はしているようです。 私の場合は、これ以上修理しても、今度は車体関係とかトラブルが続きそうなので、買い換えを選びましたが、皆さんがおっしゃっているように、寿命はオーナーが決めるものでしょう。

  • mioya
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.4

車は丁寧に乗ればかなりの年数乗れると思いますよ。よほど大きな故障でもしない限り、修理代なんて新車を買うのに比べれば僅かだと思います。ただ、車の生産中止後、数年経つと部品の製造もしなくなるのでどんどん部品が少なくなってきます。中古部品にもなくなった場合、レストアのお店に頼めば作ってくれます。部品がなくなるまでの期間は車種にもよりますが、よほどマイナーな車でもなければ生産中止後10年は大丈夫だと思います。どのような場合でも修理代が新車価格を上回る事は、そう無いと思います。 私が一番長く乗った車は、昭和60年式の中古車を平成2年に買って平成9年まで乗りました。廃車する時点で走行は14万キロで、まだまだ走る車でしたが、ハイパワーな車が欲しくなっていた時に丁度マフラーが途中から折れてしまい、次の車を買う決心をしました。生産中止後10年以上経っていましたが部品もまだまだありましたが、、、 それまでに一番大きな修理は、タイミングベルトの交換に7万円かかった程度で、その他大きな修理はありませんでした。 次の車を買った中古車屋では下取りにはならず、廃車手数料が1万円かかってしまいました。今ではその車が勿体無かったと思い、まだ乗ってればよかったと今だに思う時もあります。 最近の車はどんどん燃費が良くなってるし安全性も高まっています。数年で乗り換えれば下取りも高いのですが、私個人的には乗り潰すのもいいかと思います。長年乗ってると思い出もいっぱい詰まりますし、なんと言っても愛着がわきますよね。

noname#160975
質問者

お礼

 ありがとうございます。たしかに愛着は湧くのですが新車の魅力にも勝てないで困っています。

noname#1986
noname#1986
回答No.3

今を去ること十数年前、廃車になる運命の車をただでもらって乗っていたことがありました。学生時代、新車なんて夢のまた夢だった頃の私にとって、たとえ見てくれが悪くても、走行中に天井の内装が剥げて落ちてきても、交差点でエンストしようとも、床にあいた穴から雨水が上がってきても、愛しい愛車でした。数え切れない思い出をその車は作ってくれました。今はなき、2サイクルの軽自動車でした。 私がその車を手放したのは、やはり維持費の問題があったからでした。 つまり、修理しないと車検が通らないようなエンジン関係のトラブルが頻発するようになり、その費用に追いつけなくなりました。 機械は修理すると治ります。部品がなくなれば部品を作ってくれる職人(いわゆるレストア屋さん)がいます。 けれど結局は金・金・金… 海外では国内でその寿命を終えたような車がまだまだ走っています。 結局「乗りつぶす」ということや車の寿命ということは、↓の方々もおっしゃているようにその車のオーナーが決めることなのではないでしょうか。

noname#160975
質問者

お礼

 ありがとうございます。結局は金なんですね。そうですね寿命はオーナーが決めるものなんですね。頑張って長寿目指します。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.2

昔、MS-120を乗りつぶしたことがあります。 そのときの総走行距離は約17万kmでした。 タクシーなどは30万kmぐらい平気で走ってたりしますよね。 故障は申し合わせたように、一気に来ました。 電装系がトラブったと思ったら、足回り、エンジン、そしてベルト、と日頃メンテナンスが足りなかった部分が次々に来るんです。 ギリギリのところで持ちこたえていたんでしょうね。 1ヶ所おかしくなったことによって、支えきれなくなったといったところでしょう。 周りに聞いてみても、やはりそういう経過を辿るクルマが多いようです。 でも、本当にキチンとメンテしてやれば、いつまででも乗れるのではないでしょうか?? 塗装や内装も15年に1度はリニューアルしてやって… 当然手間もお金もかかります。ハンパじゃなく。 新しいクルマを買った方が、どれほど経済的で、しかも快適なことか。 ですから、そのクルマをどれだけ愛しているか、どれだけ思い入れがあって手放せないか、ということでしょう。 うらやましい気もしますね。

noname#160975
質問者

お礼

 やっぱりお金かかるんですね。普通はそんな古い車に高い修理代がかかるなら・・・といって寿命としてるようですね。  でもわたしも出来る限り長寿に挑戦しようと思います。

noname#38
noname#38
回答No.1

私は今17年目ぐらいの車があります。 私が生まれる前から乗ってます。(親の車ですが) 車検台を別にして今までの修理代は20万ぐらいですね。 ぶつけた事も無いし(ぶつけられた事はありますけど) 走れなくなるほど壊れたってわけじゃないんですけどね。 大事に大事に乗ってきた車なので・・・ でもまぁうちの車はもう少しで寿命と思いますけどね。 でも自動車の単価以上かかることってそんなに無いと思いますよ。滅多な事が無い限り・・ 走行距離は20万キロ以上行ってますよ。

noname#160975
質問者

お礼

 ありがとうございます。そんなに乗れるものなんですか?でも維持費も大変そうですね。

関連するQ&A