• 締切済み

千葉に引越す予定です。1ヶ月分の仲介手数料はわかる

千葉に引越す予定です。1ヶ月分の仲介手数料はわかるのですが、他に初期費用として、2年毎の火災保険料、連帯保証人のかわりの初回保証料、鍵交換費用もかかると知りました。更に敷金不要となっていても1ヶ月分のクリーニング費用も初期費用としてかかるそうなのですが、これら初期費用は、殆どの物件にかかるというのは本当ですか? 県外からの引越しなので慣例なのか知りたいです。 ワンルーム6畳の広さ、賃料4万以下の物件を探しているのですが、それぞれの初期費用の料金の相場を教えて下さい。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.4

支払い義務があるのは 敷金だけです。 本来は 礼金という名目の金銭も支払い義務はありません。 仲介料は どちらから取ってもいいのです。だから大家から取ってもいいのです。 戦後に始まる都市への人口移動により 大家の力が強くなって 全て大家の言いなりになってしまった長年の慣習が残っているだけです。  敷金不要となっていても1ヶ月分のクリーニング費用 敷金は返ってくるお金ですが クリーニング代になってしまうと 戻らないお金になってしまいます。 都市への人口流入が減って あまり強気に要求できなくなり また管理会社システムができて いろいろと細かい名目でお金をとるようになったのが 今の状況です。 火災保険 鍵交換 こんなものはみんな大家の負担すべきものですけどね。 新築に近い きれいな物件を求めると やっぱり強気な大家が多い。 ちょっと古い建物になると そういった要求は出さない。 といったところですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

>2年毎の火災保険料、 火災保険に入らなくてと、火災を起こした時に、貴方がその責任を担保できる支払い能力があるのなら可能です。 つまり、その建物の火災での損害分を、大家に預けられるならとなります。 まあ無理な話ですよね。 だから、火災保険は必須となっているのが普通です。 >連帯保証人のかわりの初回保証料 連帯保証人が用意でき、連帯保証人の支払い能力があると判断されれば、、いらない場合もあります。 ただ、大家が貴方が支払えなかった時に、簡単にきちんと家賃が入るようにの言うことで家賃保証会社を必須にしている物件であれば、必要です。 >鍵交換費用もかかると知りました。 鍵交換をしなくていいと言う交渉をすれば、可能と言う場合もあります。 前の入居者などが合鍵を作っていて、それで侵入される可能性もあるわけです。 大家は、鍵を変える義務はないので、あなたが変えなくていいと言えば、鍵は変えないという選択肢はあると思いますが、それはあなたの判断です。 >更に敷金不要となっていても1ヶ月分のクリーニング費用 退去時に、まあ、滞納などで逃げてく人もいるんですよ。 どっち道かかるので、先に取っておくというだけの話ですね。 出る時に払えと言っても、取りっぱぐれることがあるので、そのための対策です、 大雑把に、家賃の5から6ヶ月分が最初にかかると思われた方が良いかと思います。 家賃 前家賃 礼金 仲介手数料 敷金 その他雑費ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STSKK037A
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.2

●地場の、不動産業者様の良識的な、良心的なご判断次第なものでしょう。 相場:勤務先、収入源”他仕事内容を含めて、”個人契約か法人契約かの、明示。 次に、連帯保証人が一人か、二人以上か。最終的には、居住期間の明記等も、 賃貸契約書書類に明示あれば、必然的に義務付けられます、当然”法律的には、利用目的とか等も、正しく公明正大に”公表する必要性も、あるのでしょう。 *相場価格:30000万円~50000円程度でしょう。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  地域の問題ではなく一派的な事です。 https://offer.able.co.jp/oshieteagent/money/initial-cost/?gclid=Cj0KCQiAv8PyBRDMARIsAFo4wK2vDP-k9MM2EgG_WZpSoo0NY19kYq-_JdgQq5_oJr8rYPwbi6c8iakaAlVMEALw_wcB&gclsrc=aw.ds 賃貸契約の初期費用 敷金 礼金 前家賃 仲介手数料 火災保険料 鍵交換 保証 その他  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A