• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:頑張りすぎない方法)

頑張りすぎない方法と焦らない方法

このQ&Aのポイント
  • 仕事や人生で頑張りすぎない方法や焦らない方法について教えてください。鬱を経験した経緯も含めて相談しています。
  • 鬱を経験した私が、頑張りすぎない方法や焦らない方法について知りたいです。自己成長や心の安定を求めています。
  • 頑張りすぎずに自分を大事にできる方法や焦らずに生きる方法について教えてください。鬱病になった経験がありますが、改善したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru35814
  • ベストアンサー率21% (34/159)
回答No.7

はじめまして、10年以上前ですが私も鬱で会社を辞めました。 今は転職し再発はしていません 題名にある『頑張りすぎない方法』ですが、同じ仕事でも少々手を抜いてみてはいかがでしょうか? 仕事をして行くと徐々に内容や段取りが分かってきて手を抜けそうな所が分かって来ると思います。 それから体を動かしてストレスを発散することを見つけて実践してみて下さい、例えば今の時期ならスノボや暖かい時期ならラフティングなど体を動かした方が良いですよ。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

>前職では毎月100時間以上の残業をしており、 あなたは、なぜ100時間の残業をしたのですか? なにか目標があってそうしたのですか? そういうのがないなら、なぜ100時間残業したのですか? 周りがたくさん残業したからですか? >頑張りすぎない方法や焦らない方法 >(考え方や思考など)について あなたは、きっと真面目で人の話もよく聞くんでしょうね。 でも、全然考えていないんだと思います。 考えないで真面目な人は、会社で言われたとおりに 仕事するからね、残業も含めて。 そういう人は、会社にとっては都合がいいんですけどね。 私なら100時間の残業はしませんね。 そもそも、新人の頃から残業しないで 定時で帰っていました。上司が仕事してようが、 後輩が仕事してようが関係ありません。 理由はこんな感じ。 1)そもそも労働が好きではない(勤勉は悪徳) 2)長く働くと疲れる(体力がない) 3)残業しても劇的に年収が上がらない (割に合わないからやらない) 4)自分は真面目だと思ったことがない (怠けるほうがいいし、効率よく仕事したい) 5)周りが残業しようが、自分には関係ない (だって会社の連中とは生涯の友達にならないし) 6)睡眠を1日8時間確保したい 7)文句があるなら首にすればいいと思っている (そしたら転職すればいい) 8)50歳までに資産ためて、以後は働くのは道楽にしたい 今は40代で外資系企業で中間管理職をしています。 まず、1日に8時間くらいしか働きません。 土日も祝日も完全に休みです。 ゴールデンウィーク、年末なども2週間連続で休みを 取ります。 投資で富裕層になりましたし、今働いているのは暇つぶしです。 (その割には待遇はすごくいいですが)。 なので、そもそもストレスがないし(ストレステストによると)、 うつ病になりえない。 働く環境がいいというよりも、自分の考えが とても強いので、それにあう会社を今までも 転職して転々としてきたということです。 そして、その転職先の会社が自分の考えにあう会社ばかり だったというわけです。 逆にあなたのようなタイプの人は、どの会社でも 頑張れるんでしょう。でも、あなたは大変だなと 思いますね。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.5

頑張るというのはできることを丁寧にやっていくことで、できないことをやろうと焦ることではないと思います。丁寧にできなくなったら直ちに休止するということでしょう。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • pekoru777
  • ベストアンサー率15% (72/458)
回答No.4

彼女作りましょう ハグ活しましょう

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#261481
noname#261481
回答No.2

上手なサボり方を会得することかな? 常時フルパワーでは体が持たないです。 ここは力を入れないといけないという所とここは適当に手を抜いても問題はないという仕事の緩急を知ることかな? 納期が迫ってるとか、トラブル対応とかは仕方ないですがそれ以外は緊急を要しないなら適度に手を抜くことです。 自分の替わりはいくらでもいるのだと思って独りで抱え込まない事ですね。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

定時内でどれだけ出来ているのかを確認したら 次は定時内でほんの少し出来るようになれば 良いだけだと思います。 自分の実力の許容が分かっていないとかでは? 1週間では、何がどれだけ出来て、どれだけかかるのか 分からないはずです。 日報みたいなものを書いているのでしょうか? 普通に毎日書いて、改善していくべきでは? 一つの例ですが。。。 例) 10:00~11:00 〇〇の作業 1.0h └〇〇のところの理解が足りていなかった。 明日、〇〇の資料について〇〇さんに聞く。 11:00~12:00 〇〇の作業 1.0h └〇〇ついてミスが多かった。二重チェック必要。 チェックシート作成する。 13:00~13:30 〇〇の作業 0.5h └テンプレートを用意したら、効率化可能。 13:30~15:00 〇〇の作業 1.5h とかとか 定時後か30分前くらいに書いてみても良いと思います。 補足は毎日書かなくても良いので、何の作業にどのくらいかかるのかを記していくべきでしょう。 そんなを3か月か6か月か、試用期間でやってみる。とか その後は、振られた作業に関して、工数を見積もり 計画を立てて進めるだけだと思います。 私が新入社員の頃は、毎回、そんな感じのを書きました。現場によって、1週間単位や1か月単位、全く書かないってのもありますが、それはそれなりの経歴や実績がある人は、最初から工数と計画を提示出来るからです。 本来は、いきなり入って出来ないのは当たり前なので 1週間やったら、振り返るべきところです。 それすらせず逃げるように辞めていたら 仕事なんてどこ行っても続きません。 もしくは何も考えない日雇いの肉体労働とかしてたら 良いと思います。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 振り返りですか、次回では参考に頑張りたいと思います。ありがとうございます。 出来ない自分に嫌気がさしてしまい、1週間足らずで以前のように自傷行為を繰り返してしまう自分になってしまいました。 そうですよね、そんな当たり前のことも出来ないなんて、本当に自分は生きている価値がないとつくづく思います。 お手を煩わせて申し訳ございませんでした。

関連するQ&A