- ベストアンサー
生きていく自信がなくなりました
こんばんは。 30代で妻子ありです。 適応障害でうつ状態となりまして、現在1ヶ月の予定で休職中です。 タイトルのとおり、生きていく自信がなくなりました。 楽しみもなく、生きがいもなく、子供をちゃんと育てることができるのか 不安に日々をおくっています。 以前は好奇心旺盛でいろんなことに興味があって、かつ行動していたのですが、 最近はてんでダメです。復職するのも心配です。 どうしたら前向きになれるでしょう? 復職はまだしないほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 心が、風邪を引いているようですね。 うつは、一般的に心の風邪ともいわれています。(それが簡単なものという事ではないのですが) ご存知のように、現代医学に於いても風邪は抑える事は出来ても、直す事すら出来ないものです。 風邪のときは、養生をして栄養と睡眠を十分に取り、体に充分に力を蓄えてふと気付くと直っていたというものではないでしょうか。 無理をすれば、こじらせて悪化するばかりか肺炎にもなる事でしょう。 同じように、うつも心の問題と軽く考えていてはこじらせ何年にも及ぶ治療期間を要する事になるようです。 >楽しみもなく、生きがいもなく、子供をちゃんと育てることができるのか 不安に日々をおくっています。 以前は好奇心旺盛でいろんなことに興味があって、かつ行動していたのですが、 最近はてんでダメです。復職するのも心配です。 言われている様に、うつ症状の只中のようですね。 このサイトでも、3年、5年の人は多く、中には10年近く闘病を余儀なくされている方もいるいらっしゃいます。 あなたは、まだうつという心の病の山の登山口か中腹に来ているかどうかの状態かもしれません。 確かに、仕事も気になる事でしょう、仕事が家族の生活にも直結することに危惧を抱かれるのも無理ない事かもしれません。 が、しかし此処に及んでは、上記に述べたように心の養生と栄養、睡眠、心に力を蓄える事が必要なのです。 あせっても仕方ない事なので、此処はひとつ社会人になって久しぶりに貰った夏休みとでも思って、お子さんとキャッチボールや奥さんを久しぶりのデートにでも誘う気持で映画と食事にでもいかれて見ては、如何でしょうか。 今は、心を自由に、リラックスさせてあげる事が一番重要なことですし、心に負担を掛けないようにする事が必須となるようです。 うつの治療法に認知療法というものがありますが、そのなかのひとつに思考中断法というものがあります。 いわゆる、考えても仕方のないことに対して、または考えるとエンドレス的に悲観的になる思考を中断する方法なのですが、この思考を遮断する事によって、心の負担を軽減する事を目的とした事のようです。 ひとつ、何のカード(名紙やテレホンカード等)でもいいのですが、そこに「stop]と書きおき思考がマイナス方向へ巡り始めたら、カードを取り出し3秒間見つめる、もしくは声に出して「stop」というと巡っていたマイナスの思考が止まるというものです。これは、実際に確立された治療法のひとつであるという事です。こういうことも改善のひとつとして試されて見られても良いかと思います。 ともかく、うつの時には頑張るという気持を持たない事、自然に身を任せ心をゆったりと解放させてあげる事が、治癒に近づく最善の道だと思います。 あせらず、行きましょう‥‥‥。(= ̄ー ̄=)
その他の回答 (3)
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
人生は、長いです。 山があれば、谷もあります。 今は、辛抱の時だと思います。 「待てば海路の日和あり。」という言葉があります。 漁師が船を出すのに、好天の時ばかりではありません。 嵐のとき、時化の時もあります。 そんな時は、船を港にしっかりと繋ぎ、じっと嵐が過ぎるのを待つのです。 嵐が過ぎれば、必ず生きるエネルギーが沸いてきます。 以前のように、元気になれます。 ゆっくり、休養して下さい。 食べ物は、おいしいですか。 夜は、眠れますか。 子供は、心配しなくても育ちます。 家族で、温泉旅行にでも行かれたらいかがでしょう。
お礼
食べ物は味がしないですし、夜は眠れません。 どうしても仕事のことがよぎってしまいます。 温泉いいのですが、仕事のことが頭から離れないので、どこに行っても 楽しめないだろうなぁと悲観的になってます。 今は待つときですね。がんばってみます。 ありがとうございました。
こんばんわ。私も適応障害で休職してました。 今はそんな前向きな気持ちになれなくて当たり前だと思いますよ。 私も以前、焦って復帰をしようとしましたが、その焦りも症状の一つらしく、医者に「今は休養をとることを頑張ってください」と言われました。 「休養」=「休んで養う」です。 とりあえず、深いことは考えずに、休んでください。 焦って復帰して、再発してしまっては意味がありません。 しっかり休むことができ、元気を養うことが出来たら、それは復帰の時期だと思いますよ。
お礼
そうですね。焦っているかも知れません。 仕事のことは考えず、しっかり休養したいと思います。 ありがとうございました。
お医者様とよく相談してください。 会社に産業医が居ますか?いたらよく相談してください。 ウツだと一ヶ月は短すぎます短くても三ヶ月が必要です。 仕事のことを忘れるまで休まないと治療になりません。 お子さんの顔をよく見て下さい、あなたが居なくてお子さんは幸せになれるでしょうか。 まずゆっくり休んで下さい全てはそれからです。 また、ウツっぽくなるには理由があるものです、それを捜して下さい。 会社勤めの場合社内の転職がきっかけになることがあります、以前の職場と今の職場違いはないですか? m(_ _)m
お礼
仕事のことがどうも頭から離れないです。 心当たりといえば、職場での役割変更があります。 精神的に重い仕事になりました。上司もかわりました。 私はACで、自分の子供は私と同じような目にあわせてはいけないという思いが強すぎて 子育て自体がプレッシャーに感じます。 そんなのも原因なのかもしれません。 担当医や産業医と相談してみます。 ありがとうございました。
お礼
「心を休ませる」ということ、よくわかりました。 「STOP」については早速実践しております。 ありがとうございました。