- ベストアンサー
資格取得時報酬月額と社会保険料の疑問
- 資格取得時の報酬月額と社会保険料の算出方法について疑問があります。
- 労働期間や給与条件について説明し、質問のポイントを整理します。
- Aさんが提起した疑問に対して、社会保険料の日割り制度や連続収入の条件を説明しましたが、納得されていないようです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>大きく違うとなるとやはり、最初と最後の月ということになると思うのですが、この場合両方とも20日以下ということで考慮しなくても大丈夫ですか? 20日以上出勤している月があるのであれば、その月を対象にして標準報酬月額を求めるべきです。 ですので、まったく問題はないですよ。 資格取得時の報酬ですから、おおよその金額を算出し、届出に記載しますが、一等級くらいであれば予想誤差の範疇とし、訂正をする必要はないとされています。 ご質問の場合は、まったく問題はありません。
その他の回答 (1)
- naosan1229
- ベストアンサー率70% (988/1406)
A1.まったく問題ありませんね。 資格取得時の報酬は、一ヶ月の間にもらうべき給料の金額のことを言います。 これは一ヶ月をフルに出た場合を予測し算出します。 Aさんの言い分は、5月はゴールデンウイークがあるのだからということだと思いますが、支払基礎日数じたいが少ないわけですから、標準報酬月額を5月の金額で算出するには、算定基礎届けにおける支払基礎日数の下限である20日を下回ってしまいますので、ちょっと少なすぎるでしょう。 ちなみに、5・6・7月に支給した給料の金額の平均はどれくらいですか? あまりにも月により差が激しいようであれば、平均の金額にて取得時の報酬を算出しなければなりませんが・・・。でも平均との差が一等級くらいであれば問題ありません。 Aさんの理論だと、最初と最後の月が金額が少ないから、それで標準報酬月額を算出しなさいと言うことなのでしょうが、では普通に出てきた月はどうするんでしょうね? 社会保険の標準報酬月額は、保険料が安いからそれでよいと言うわけではありません。理論に基づいた算出が必要です。 A2.完璧です(^^)
補足
回答ありがとうございます。出かけてまして、お返事遅くなりました。問題ないということで一先ず安心しました(^^)。 給料の支払いは 5月分(出勤14日)147,560円 6月分(出勤23日)240,650円 7月分(出勤21日)220,650円 (ちなみに8月分(出勤21日)220,650円。最終月の出勤日数はは15日になりそうです。) 5,6,7月の平均は202,953円、13等級相当になりました。 大きく違うとなるとやはり、最初と最後の月ということになると思うのですが、この場合両方とも20日以下ということで考慮しなくても大丈夫ですか? 込み入った質問ですみません!
お礼
さっそくにありがとうございます。 今日、話し合いをして、もう一度Aさんの言い分を聞いた上で社会保険制度の説明等々して(1時間以上かかりました(^^;)、最終的にはAさんにも了承してもらいました。 回答いただいたおけげで落ち着いて話し合いに臨むことができました。ありがとうございました!