• ベストアンサー

混合水栓金具の付け方

水とお湯のパイプから「上方向に持ち上げるように」金具を取り付けるパターンがほとんどです。これを「下方向にぶら下げるように」取り付けたらなにか問題はありますか? 具体的には浴槽に対して現在の水栓金具が高すぎるため水の落ちる位置も高くなっており、使い勝手が今ひとつなのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.1

壁付けタイプのクランク部(真横から見るとカタカナのハに見える部分)を逆向き(ハが逆向き)に取り付けると言う事でしょうか? 特に見栄えが変わるだけで問題無いでしょう。 しかし、混合栓のタイプによってはストレーナーや水量調節弁等が回しづらくなったり、保護カバーが逆向きになるなどの可能性もあります。

lock_on
質問者

お礼

http://www.kvk.co.jp/products/parent/category/item/map.html?id=3740&file=FTB100K(W)_B.pdf 上記の金具です。ハを逆にした形に取り付けたいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.5

特に問題はありません。

lock_on
質問者

お礼

そのようですね。 ありがとうございます。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.4

美観の問題だけのように思います。 メーカーの設計思想はソケットで水栓を配管より上で位置調節をするようにしていると思います。 ソケットカバーが外側で雫や埃がソケットに着かないようにするためのようですから水栓が配管より下がる場合はソケットカバーを内側に付けるようになると思いますので不自然に感じませんか? 水栓の機能としては問題ないと思います。(地震等の災害時の安全性については関係ないでしょう) ソケットの役割はお湯と水の配管の間隔と水栓の取り付け間隔を調節するためのものですから水栓が上下反転しても機能上で不具合は起こらないと思います。

lock_on
質問者

お礼

今つけ終りました。ソケットカバーは捨てました。 2栓抜のストレスから解放されて嬉しいです。 ありがとうございます。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.3

今国内で災害が予定外の地域で発生しています。 地震などで壁が倒れたり物が落ちてきたときに、金具に物が乗り水道が出しっぱなしになるから、震災の後に持ち上げて水が出るようにしました。 浴槽で滑ったときに金具に体重をかけてしまい、シャワーなどの熱湯で火傷をしたり、浴槽のふたなどが地震など金具のって水が出しっぱなしにならなければ改造してもいいのではないですか。

lock_on
質問者

お礼

質問の意図を誤解しています。 >壁付けタイプのクランク部(真横から見るとカタカナのハに見える部分)を逆向き(ハが逆向き)に取り付けると言う事 ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2

問題は、無いです。 吐水口、水が出るところですが、それをかえることにより、水が出る高さを変えることができます。 余分なお金が必要ですが。

lock_on
質問者

お礼

吐水口を変えるのではありません。部品の組み付け方を変えることにより吐水位置を下げたいのです。 ありがとうございます。