- 締切済み
救急車がいつまでも止まっているが。
近所の人が 自分で救急車を呼んだのですが家の前で その人を乗せたまま1時間以上止まっていました。 これは病状が軽症ということでしょうか? その人は自分の足で救急車に乗り込みました。 重症なら病院が決まらなくても出発しないでしょうか? 軽症の場合、そのまま患者をおろして帰って行くことはありますか? 1時間も救急車が止まっていることって普段あまりないと思うのですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
救急病院も「今あっちこっちから急患がわんさか来て対処できない!」とか「ウチは産科はやってないから妊婦はダメ!」とかで断ることがあります。おそらく搬送先が決まらなかったためでしょう。 それだけ聞くと「全く、救急病院のくせにけしからんことだ!」と思うところですが、最近は「モンスターペイシェント」というのも増えているそうです。 つまり、「そいつに関わると非常に面倒くさいことになるから、そいつはウチの病院は出禁!」となるケースも少なくないのだとか。 「さほど重症でも特殊な状況であるとも思えない」「その割に発車まですごく時間がかかっている」という点から、私はモンスターペイシェント説を推したいと思います。 自分の足で乗り込めるなら、そんなに重症ではないですよ。
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3229)
私は、関東のとある地方都市在住です。 妻は看護師(救急救命にもいました)しています。 現在の病院の状況としては、 ・救急車を受け入れてくれる救急病院が少ない(救急とうたっていても、病院側で「医者がいない」とかで断ってしまう) ・大きな3次救急病院は本当の重傷者(生死をさまような)しか受け入れてくれない とのことで、救急車から受け入れ要請の電話をしても、なかなか病院が決まらないようです。 病院が決まらないと、救急車もどちらの病院に行っていいか判らないので走り出せません。 (ちなみに妻の勤めている病院には、60km以上離れたところ(田舎)からも救急車で搬送されますし、ちょっと離れた(30kmぐらい)うちの都市より大きな都市(大きな病院が多数あります)からも2次救急患者が運ばれてきます。) また重傷者の場合、走り出すと車の振動などでなかなか処置が難しいので先に処置します。 (ドラマのような走っている時に処置をするのは難しいでしょう)
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
うちはとりあえず発車します。 受け入れ先はどこになろうと同じ方向だからです。 逆方向に病院があったら動けないでしょうね。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
病院というのはベットが空いていないと、患者は入院できません、 医師も手術だったりで、対応できないと受け入れさきを、探す必 要あります。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
症状などを詳しく聞く必要もありますし、引受先が確保できなければ発車できませんから。