- 締切済み
渋滞時にエアコンが効かないのはどんな原因?
先日遠出をした際に渋滞に巻き込まれたのですが 渋滞中30分ほどしたらエアコンが急に効かなくなり ました。その後渋滞を抜け出し走行し始めると再度エアコンが効くようになり、帰り道にてまた渋滞に出くわしたのですがまたそのときも同じような症状が発生しました。このときも渋滞が過ぎ走行し始めると症状は消えました。ちなみに駐車場などでアイドリングしながら昼寝(30分くらい)などしてもこの症状は起こりません。Dレンジにギアが入っていることが起因するのでしょうか?遠出をしたことが原因なのでしょうか?関係ないかもしれませんがエアコン消臭2回ほど続けてやったのですが1度目は煙タイプ2度目はスプレータイプを使用してからさらににおうようなりました・・・エアコンに影響でるのでしょうか?よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- super_kyoro
- ベストアンサー率50% (9/18)
周囲の気流があまり無い状態ですと熱がこもってエアコンが熱をさばけなくなり、エアコンの効きが悪くなることが考えられます。 渋滞中は周囲の車の廃熱や風が通りにくくなっていた、などの要因が重なって症状が出たのではないでしょうか。
- leiqunni
- ベストアンサー率27% (8/29)
エアコンは熱交換で空気を冷たくします。 車内が涼しくなった分、その熱を外に逃がさなくてはいけません。 渋滞中は回りも同じような車ばかりで熱が溜まって熱の逃げ場がありません。 打から効かないのだと思います。 車が走り出せば冷たい空気が常に供給されるので、 また交換機の熱が外に逃がされます。
お礼
早速の回答ありがとうございます!
- aa109
- ベストアンサー率11% (36/310)
考えられる事ですが この時期の渋滞の道路においては エアコンのコンデンサー(凝縮器)が吸い込む空気温度はかなりのものとなっているでしょう 家庭用のものもそうですが、 コンデンサーを通過する空気の温度が高すぎると 正常な熱交換(放熱)が行われなくなり 冷媒ガスが液化不十分になります こうなると”蒸発する事で周囲の熱を奪う” 現象を利用したエアコンの”蒸発すべき液体”が無いので効きが悪くなってしまいます コンデンサーとは見た目がラジエーターと同じで、 前面が汚れる事により 更に凝縮を阻害してしまいます ある程度走行した車はコンデンサーが汚れ、 これにより空気の通過、放熱が阻害されやすく なります(高圧圧力の異常) また、冷媒回路内に詰まるものがあると これにより高圧側圧力が高くなってしまう事があります 渋滞により、高圧圧力が異常レベルまで達し、 コンプレッサーの稼動を制限してしまう事があります これも冷房の効きが悪くなる事でもあります >関係ないかもしれませんがエアコン消臭2回ほど続けてやったのですが1度目は煙タイプ2度目はスプレータイプを使用してからさらににおうようなりました・・・エアコンに影響でるのでしょうか?よろしくお願いします あまり関係ないでしょうね
お礼
どうもありがとうございました! 故障ではないようですので安心しました。 一度専門のお店でエアコンクリーニングをしてもらいたいと思います
- tetujin82
- ベストアンサー率13% (116/882)
ガスの減少でしょうね。 補充と漏れチックを、受けてみて下さい。
お礼
今度エアコンクリーニングを頼む際にチェックしてもらいます! ありがとうございました
お礼
早速の回答ありがとうございました! とりあえず故障ではないようなので安心しました。