• ベストアンサー

22歳事務員の悩み

現在、一般事務員として働いている22歳女です。プログラマーを目指したいと考え、9月からスクールで勉強中です。今の会社に将来性が感じられず、電話応対が苦手という事と他人とのコミュニケーションを取るのが下手だというのが正直なところ、プログラマーを目指し始めたそもそもの動機です。もちろんパソコンが好き、プログラマーとして働きたいというのは大前提なのですが、色々調べていくうちに一生プログラマーとして働いていくのは厳しいというのをよく聞き、SEとかを目指さなければ将来性がないといった話をよく耳にします。今働いている会社にも所謂SEと呼ばれる方がいるのですが営業職と何ら変わらない仕事内容で不安を抱いています。プログラミングが好きなのでずっとそれに関わっていける仕事に就ければ本望なのですが、やはりそうなると将来的には営業能力や接客能力もなくてはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

プログラマは、繰り返し作業が多いので、物事になかなか飽きの来ない女性向です。 ユーザとのコミュニケーションはSEが対応してくれるので、対人関係が苦手なら、いい職業だと思います。 開発言語がいろいろ変遷していきますから、最新情報の勉強は欠かさないこと。 古い言語しか出来ないと、先つぼみになります。

noname#73166
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。少し心が軽くなりました(^^)

noname#73166
質問者

補足

何度も聞いて申し訳ないのですが、一生プログラマーとして働いていくのは可能なのでしょうか?たくさんの方の意見お待ちしております。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。この業界で5年ほど働いてる者です。 一生プログラマーでいられるか、という問いには「可能」と答えられます。 ただ、職業プログラマーとしては不可能でしょう。 業界の構造的に、プログラマーは賃金のピラミッドの最下層です。 40歳を過ぎても20代の若手と同じぐらいの年収というのは辛いものがあります。 プログラマーとして大きく稼ごうと思うと、相当なスキルを備え独立するしかありませんが、 そうするには、Lei-Mさんが苦手とするコミュニケーション能力が必須になります。 まだ22歳なのですから、電話対応が拙かったり人間関係の構築が下手なのは当然だと思いますよ。気にしなくていいです。 向上心があってスクールにも通おうと思うぐらいの気力があるんですから、 それを少し、コミュニケーションが上手くなろうという意識にも向けてみてください。 ちなみに私も22歳頃は電話はビクビクしながら応対するような人間でしたが、 今ではお客さんを適当にヨイショしたり、上司をおだてたりといったことも 出来るようになりました(笑)。ある程度経験を積めばどうにでもなるもんです。

noname#73166
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございました(^^)

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.3

まあ、いちおプログラマを名乗っているかもしれない私が答えますよ・・・っと >一生プログラマーとして働いていくのは可能なのでしょうか コレね。下手するとやれた人間たぶんまだいないよ。何故か・・・・ 業界自体、職業自体が比較的新しく、年をとったプログラマといっても 40くらいがせいぜいいいとこだから。20から60までプログラマでした? いや、そんな昔はプログラマなんてまずいないから。そういう話なんです。 でも、本当にプログラマーとして長年やっていけるなら、たぶんPC、IT 関連だったら、何でもいけるんじゃねーの?って気はしますね。 基本プログラムってさアルゴリズムとか基本的な考え方を除き 「参考すべき教科書がごっそり変わる」事ってありえます。というより そういう世界です。新しい技術。必要な技術。無難な技術。どれが 今これからやらねばならないことに必要で、それをどう周りの何も知らん 人間が使えるものに落とし込むか・・・・・ 覚えて、使えて、それを分かり易い物に変えて回りに提供する。 そういう仕事です。 で、なんで30歳定年だとか35歳定年だとか言われるのか? 大抵それくらいってさ、頭がガチガチになっちゃうイメージなんですよね。 「俺はもうコレしかできません」みたいな。コレがプログラマにとっちゃ 致命的なんです。選択の幅を自ら狭めてどーすんの?って話なんです。 常に新しいものを覚えなきゃいけないのがプログラマの命題だとするなら 似たような仕事なら、割と何でもいけるんじゃね?って思えるし それができなきゃ、それこそありえないほど定年は早いでしょう・・・と。 で、もう一つそれはコミュニケーションの話ですが、確かに多少問題が あっても「実力さえあれば」どうにでもなる世界です。少なくても 個人的に思うのは学歴よりは実力の世界かな?とそう思えます。 でも、それでも致命的な問題があって、そもそもコンピュータというものを わかっていない人間が圧倒的に多い。ってのがあります。 要はね、話が通じないんです。プログラマーとそれ以外の人だと 専門用語多すぎて、そして専門用語なしだと説明できないから。 で、もしこの話が通じないって部分が上司と部下の関係でおきてしまったら・・・ って話なんです。プログラマってそんなにいっぱいいないですから 相応にこの状況はありえます。その時、そもそも話が通じないのを どうカバーするか・・・・コレを無理に実力でカバーしようとして 無茶なスケジュールで仕事をこなしてしまう・・・コレが長年日本の プログラマを苦しめたいわゆる「デスマーチ」の発生元になりえるのだと・・・・ ちょっと長かったですが、参考程度にどうぞ。

noname#73166
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございます(^^)

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.2

プログラマ35歳定年説 などありますが、学習する意欲(と柔軟性)を失わなければ50代でも現役でプログラマを続けていけると思います。 # 周りにいたのがその年代なので、それ以上はちょっとわかりません。 能力的な問題は別として、年齢を重ねた方は目が疲れるとぼやいておりました。 コミュニケーション能力はプログラマに限らず持っていた方がいいです。 いわゆるネクラ・オタク的な人間では社会を渡っていくのにいろいろと都合が悪いですよ。

noname#73166
質問者

お礼

アドバイス有難うございました(^^)

関連するQ&A