- ベストアンサー
サプリの役割と効果について
- サプリメントの効果や役割について疑問を抱いています。
- 自身の経験や他人のデータから考えると、効果は限定的かもしれません。
- ただし、疲労回復や健康促進など、特定の目的には効果がある可能性もあります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通に食事をしていればほぼすべてのサプリメントはいりません。所詮食品の部類ですし、サプリの成分の欠乏症でない限り摂取しても分解排泄されるだけです。
その他の回答 (9)
- beautylove7
- ベストアンサー率50% (6/12)
眼科の先生曰く、サプリは補助的なものであり、絶対的な効果は言えないと言っていたことがあります。 栄養バランスよく食べること、 しっかり睡眠を取ることはだいじですよね。
- Gakushaneko32
- ベストアンサー率63% (63/100)
少し毛色の違う回答を書きますね。 栄養が不足している人には効果があると書かれている方がいますが、これ自体は確かにそのとおりですが、過剰摂取したり、適量と言われている量を毎日長期に渡って摂取し続けていたりしますと、障害が出てくるのもサプリメントの特徴です。もちろん、そのようにならないものもありますが、害が現れてしまうもの(例えば、亜鉛サプリメント等)も存在します。 サプリメント(栄養補助食品)は、「3日間で完璧な栄養バランスとなる食事」を心掛けても不足してしまった栄養を、不足した分だけ、補うように摂取するのが望ましいですね。
まあ偽薬効果と言うのもありますし。 信じる者は救われるという奴です。 医者ですら場合によっては偽薬を処方するケースもあると聞きます。 偽薬効果も強ち馬鹿に出来ないようです。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
例えば冬には生野菜が不足する といった地域には 冬は生野菜のかわりにサプリを飲むということが必要になるかもしれません。 でも日本国内では スーパーやコンビニはどこにでもあるし 限界集落と呼ばれるようなあたりぐらいですね サプリが必要なのは。 製薬会社は 新薬の開発には莫大な資金が必要ですが サプリはいつでも簡単に作れます。簡単に作れてよく売れる商品ができれば 儲かります。 だからサプリを作ります。そのために 売り文句を考えてコマーシャルを作るほうにお金をかけたりして。 経済成長の時代には もうれつサラリーマン 24時間働けますか などと コピーライターが考え出したセリフを芸能人に言わせる。 サプリとは金儲けのタネ。 健康に良い食品・・・・必要な栄養素を含む食品は全てそうだと言えますね。 栄養とは 炭水化物も脂肪も栄養ですけど 世間では栄養があるというときに 炭水化物などは無視して ビタミン類を含む食品のことだけを指すことが多い。 アーモンドにはビタミンEが含まれていて 長寿に効くとか チョコレートやワインにはポリフェノールが含まれているので 活性酸素の除去になるなどと言われていますね。 納豆にはナットウキナーゼという血液をサラサラにする成分がある 蕎麦には ルチンという血管を柔らかくする成分がある 蕎麦湯はそのため セントジョーンズワートのハーブ茶は心を穏やかにする成分がある
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2017/6677)
ファッズの理論というのですが、人というのは目新しくて斬新で揺るぎのないものが一番いいと思ってしまうのです。 たとえばアマニ油がよいと言えば再診で目新しくてオメガ3とかトランス脂肪酸とか目新しい言葉もあってこれはいいってことになるでしょう。 一昔前にあったローヤルゼリーなんて今はだれも語らないでしょう。 これホントにサプリのビジネスモデルだと思うですが、たとえばローヤルゼリーを飲んで「今日はローヤルゼリーを飲んだから調子がいい」、なんていっても、 「じゃあ、今日ローヤルゼリーを飲んでいなかったら体調はどうだったのか?」 という比較が同じ日ではできない、という当たり前のような現実があって比較ができないということですね。 比較ができないから効いているような気がして、飲んでなければやばいと思わせてしまうんです。 そして、ブームが去ったら今度は水素水だとか酸素水だとか、とにかく目新しいものを持ってきて売り出すわけです。 サプリはただの食べ物。全く信じられないですね。リンゴダイエットやバナナダイエットみたいなものです。 中国の漢方薬って医食同源で優しく体の内側から癒してくれるみたいなことを言うけど、本当の「漢方薬(中医薬)」というのは飲んだ瞬間に気を失ったり死んでしまうぐらい強烈な薬効があるんです。対して「薬膳」というのはサプリですね、つまりただの食べ物です。それと漢方薬を同じように宣伝するのは間違っている。西医薬もそれと同じなんです。
お礼
ファッズの理論知り、なるほどと思いました。ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11073)
サプリが、役にたつ場合。 サプリに含まれている栄養素が、食事でとれていない場合だけです。 栄養素が、足りている人には、サプリは効果がありません。
お礼
ですよね。シンプルで的を得た回答ありがとうございました。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
サプリメントは通常の食事の中で補えない栄養素を補うためのものだと思っております。ただ、人間が必要な栄養素のすべてをバランスよく取れているかどうかとか、この養分があといくつ足りていないとかの数値って分かるかけもありませんので、自分の感覚で、最近お肌が荒れているからビタミンC取らなきゃとかってことになりますよね??で、それをサプリメントで補うか、みかんをたくさん買って補うかの問題になると思います。 自分は、結果、今の市販で売っているサプリメントは、今の現代の文明社会で生み出した産物だと思いますので、信用しておりません。化学合成物の塊だと思っておりますので、基本は自然のものを取る様にしております。
お礼
ありがとうございます。自然の物の方が、良い感じがします。みかん一つとっても、あの白い繊維質あまりきれいに撮りすぎないで、そのまま食べると、ビタミンcの吸収率があがるとか、分析手法ではわからない、組合せの効果があるらしいので。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
サプリではないのですが、 かなり前に或るドクターから 点滴1本は、缶コーヒー1本と同じだね、とか 静脈に打つ1本超1万円の注射より、 いいステーキを食べる方がいいよ とも云われたことがありました。 疲労回復には、ほんの数分で可能な 疲労回復のエクササイズをおこなったり、 クエン酸が含まれているフルーツなどを摂取する方が 宜しいのではないでしょうか。 別のドクターは、風邪を引いたら、 風邪薬なんてのまずにビタミンCと蛋白質を シッカリ摂取する方が、いいよ。 インフルエンザの場合はウィルスが原因なので 話は別だがね、と云ってました。 [日々、ミネラルやビタミン類を含めた栄養のバランスの とれた食事が継続的に摂取できるように環境が整って いれば、医者要らずの生活が可能になることに なると云えるのではないでしょうか。 〈親から受け継いだカラダの素質・性向や 労働環境・季節・地域などの条件が、その人にベストな 食生活を決定付けることになりますので、血液検査の データをベースにするとして、ドクターや 管理栄養士さんと綿密に相談しながら、アナタ様の 食生活をデザインしてくださいませな〉] 病院での血液検査に関わる出費が気になるのであれば、 献血車等で献血をすれば、データが送られてきますので、 それをベースに食事のメニューを考えるのも 宜しいかもしれません。 Good Luck!
お礼
ありがとうございます!
補足
ほぼ同意見です。細かいことで恐縮ですが、風邪もウィルスです。インフルエンザはもっと強くて感染性の強いインフルエンザウィルスということらしいです。
- Biolinguist
- ベストアンサー率69% (354/513)
>サプリって本当に役に立つのでしょうか? >私自身は、サプリを飲んで効果をじっかんできたことはない バランスのよい食事ができていて、睡眠も十分にとれている人には無意味です。 >サプリを飲んでいる人の方が健康度が低い場合のデータを見た 逆でしょう。 健康度が低いからサプリを飲んでいるんです。 病気や老化などで食が細い人には有効です。 亜鉛をとれていない人には亜鉛を補給する必要があるでしょう。 鉄分が足りない人は鉄剤を飲む必要があります。 女性はホルモンの関係でどうしても骨粗しょう症のリスクがありますから、カルシウム・マグネシウム・ビタミンDを薬で補給しなければならない場合もあるでしょう。 精神的なカンフル剤の意味もありますから、信じて飲むことが大事です。 さもなければプラセボ効果は得られません。 いわゆるスーパーフードも同じです。
お礼
ありあがとうございました。
お礼
冷静なご意見ありがとうございました。
補足
炭水化物だと高いサプリはつくれないからかもしれませんね。