• ベストアンサー

ミラーレス1眼の上のでっぱりの中は何

最近のカメラにうとい"じじい"です。 ミラーレス一眼はミラーがないのでペンタプリズムも必要ないはずなのに ミラーレス一眼でもミラーがあるカメラと同じ様に三角屋根や六角形の一部 のようなでっぱりがあるものがありますがその中には何があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4882)
回答No.4

>最近のカメラにうとい"じじい"です。 昔のカメラのことを知っているのなら、「でっぱり」を「軍艦部」と言うことを知っているハズなんだけど・・・ソレは置いといて と。 軍艦部の中には、EVF(電子ビューファインダー)の液晶パネルや回路が入っているワケだけど、あの場所にあるのには慣習やノスタルジーだけではなく、メリットも多いことに気がついている人が案外少ない。 静止物の撮影にはファインダーが何処に付いていても影響は少ないけど、スポーツや飛行機などの「動き物」の撮影では、レンズとファインダーの中心線がズレていると被写体を追尾するときに微妙なズレ・違和感が生じて”一瞬”を撮り逃がすなどスムーズな撮影が出来ないことがある。 で、同軸上にファインダーを据えようとしても、レンズの真後ろの一等地には撮像センサーがあるので、上にズラすと「でっぱり(軍艦部)」になってしまう。 また、撮像センサー、回路やモニターも動作することで発熱するもので、連続撮影などで加熱するとノイズ発生等の不具合が発生することがあるので、機器の保護のためにオーバーヒート気味になると機能を停止することがある。 軍艦部を設けることで、センサー、回路やモニターに適度な空隙を与えるとともに、外気と接触する表面積が増えるので、「冷却効率アップ」という効果も期待できたりする。

FattyBear
質問者

お礼

EVFが入ってるんですね。でも三角にとがらせなくてもいいのに。ノスタルジーかな。 EVFも撮像データーは同じ撮像センサーからの信号ですよね。回路も液晶ドライバと若干の 信号処理回路ですのでミラーの設置スペースが不要になったところに収まりそうに思えますが。 「軍艦部」そういえば懐かしい言葉です。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11077)
回答No.3

慣れ でしょうか https://photostyling.jp/academy/camera_technique/beginners/5216/ まだ昔ながらのカメラユーザーに残された機能でしかなくなったのかも知れません コンデジにファインダーが付かない機種が大半を占めるようになった 特殊な機材ではなく スマホの延長にした方が受け入れやすい 売れ行きに左右される部分 フルAUTO撮影が中心 時代なんでしょうね ファインダー内には液晶モニターと同じ情報が表示されます 視度調整機能が付いていて眼鏡を掛けたままでもピント調整が可能です 近くと遠くで遠近レンズの見える位置を換えたり 眼鏡を外さなくても見える 視界が広く細かい部分も見えやすい 周りの明るさに影響されない 家の大型テレビと映画館のスクリーンほどの差はないかな? でも近いものはあると思っています 若い頃は近眼だけだったので不便は感じませんでしたが 老眼が進むにつれてファインダーは必須に感じています

FattyBear
質問者

お礼

わたしもファインダーはこの頃は特に必要に感じます。モニタだけではピントの確認に 不安が残ります。AF性能も結構疑わしいところがありますから。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2017/6677)
回答No.2

エレクトリックビューファインダーEVFですね。 小さな小さな液晶テレビが中にあるという感じ。 のぞき穴的に奥行きが必要なのでボディの上に飛び出しているわけです。 PENのような小型のものだと三角屋根ではなく横の方についていたりもします。 一眼タイプの高級機としてはレンズの同軸上にファインダーがある、というのが自然に撮れるとの考えるでしょうね。

FattyBear
質問者

お礼

EVFですね。わかりました。 ありがとうございます。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率38% (309/806)
回答No.1

出っ張り部分の裏側にEVFと呼ばれるファインダーがあります。 一眼レフカメラで撮影することに慣れている人は、この部分を覗き込みながら撮影するスタイルを好みますので、ファインダーを取り付ける場所が必要。なのでカメラのアタマの部分に出っ張りが必要となります。 で、その形は三角形とか六角形にする必要ないのですが、EVFを必要とする人は一眼レフカメラの形を見慣れてますので、どうせ出っ張りを設けるなら一眼レフっぽい形にした方が違和感がなく、引いては売れる可能性が高いのです。 なお、ミラーレスカメラの中でも、スマホからの乗り換えを想定したカメラ初心者向けの比較的低価格なものは、スマホのように背面モニタを背面モニタを見ながら撮影することを想定していることからEVFがついておらず、結果としてアタマの出っ張りがない機種があります。 例えばキヤノンでは以下のラインナップになってます。 https://cweb.canon.jp/eos/lineup/

関連するQ&A