- ベストアンサー
ナチス式行進について
今でも行われているかわかりませんが、小学校、中学校は忘れましたが、高校のころナチス式の行進を体育会のとき行っていました。確か、校長の近くに来たら腕を斜め45度に向けていたと思います。 なぜこのようなナチス式の行進が学校で行われていたのでしょうか? ナチスと関係があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕も、ある地方の高校体で ハイルヒットラー! の敬礼を練習する光景に驚いた一人です。そして過去の歴史を調べました。 前世紀末の頃からほとんどの都道府県の学校では廃止したようですがまだ続けてる所もあるようです。 日本国内に広まったきっかけは、ナチドイツのオリンピック大会の記録映画が日本各地で上映されたことに依ります。その映像が、スポーツ大会におけるオープニングセレモニーというものの様式を、植え付けてしまったのです。 もちろん他国は、ヒトラーに万歳敬礼などしません、したのは、同盟国イタリア、日本です。 国体など、今も続けてる組織は、これはローマ式挙手の礼であって古くから日本でも知られていたのでナチドイツとは関係ないと、苦しい説明をしてるそうですが、いずれは廃止でしょうね。
その他の回答 (3)
- telescope
- ベストアンサー率54% (1069/1958)
1964年(昭和39年)以降のことであれば、東京オリンピックの影響でしょう。 あの頃のオリンピックの開会式での行進は、整然としたものでした。正面の貴賓席に顔だけ向ける国やそのまままっすぐ行進する国があるなか、日本選手団は、被っていた帽子を右手で取って胸に当て、貴賓席に向かって一斉にさっとその右手を掲げました。 それはカッコよく見えました。 それ以降、各地の運動会で入場行進にそれをまねをすることが流行りました。小中学生やはては幼稚園児まで。 当時、私は高校2年生でしたが、翌年の運動会でまねをするクラスがあったのを覚えています。全校そのやり方ではなかったので、強制されたものではなかったと思います。 なるほど、帽子がなく右手だけだとナチスの敬礼に似ていますが、無邪気にオリンピックのまねをしただけでしょう。 日教組の活動が盛んな当時のこと、ナチスとつながるような要素があったのなら、相当な反発があったのではないでしょうか。 最近まで続いていたとしたら、ずいぶん長く続いたものですね。 最近のオリンピック開会式の行進は、行進というより選手団が国ごとにぞろぞろ歩くだけで、スタンドに手を振ったりカメラやビデオを持った者がいたりして、かつての閉会式のようですから、当時の「カッコよさ」は想像もできないでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 そんな前ではなくここ十数年前のことです。 多分自信はありませんがまだやってると思います。 どうにか確認をしたいところですが。 帽子はありませんでしたが、確かに手を来賓席に向けて上げてました。 私の場合は強制されてやっていました。 まさか、オリンピックのなごりだと思えませんが… 皆目見当もつきません。 日教組はどうなんでしょうね。 しかし、今どきの運動会には?と思うことが多々あります。 テレビとかで聞いた話ですが、カケッコとかもゴールのときは一緒にするとか、本当かな?と思うようなことが一部地域で行われているようですが。 結果平等な運動会って何なんだろうって思います。 いまだに日教組が強い地域もあるのでしょうか。 謎ですね。
- stone_cold0315
- ベストアンサー率51% (101/197)
明治から戦前にかけての富国強兵(その後の学徒出陣)の名残ではないでしょうか。ナチスとの関わりは寡聞にして知りませんが、軍隊式の行進がそのまま残っていたということだと思います。
お礼
ありがとうございます。 URL拝見しました。 城丸・永井『スポーツの夜明け』の兵式体操の実演には、なかなか興味深いものを感じました。 特に、森有礼文相の発言(明治18年(1885年)に埼玉の師範学校にて)に驚きを感じました。 「従来の暗記本位の教育のやりかたを変えて、善良な人間を作るようにつとめねばならない。(略)」 当時から詰め込み教育に対する批判を文相が行っているとは。 日本の教育界は、100年も前の明治時代から同じことをずっと言っているのかと思うと、何だか途方にくれるというか、果てしない気持ちになります。
- nazomame
- ベストアンサー率25% (80/312)
私が高校生だった頃(1990年代)は、そんな行進は見たことも聞いたこともありませんでした。小学校中学校でも同様です。なので、今はもうやっていないのではないでしょうか。 質問の答えになってなくてすみません。
お礼
ありがとうございます。うちの高校では確かにやっていました。
お礼
どうもありがとうございます。 やはりナチスでしたか… 確かに色々なスポーツ大会のオープニングには必ずといっていいほど行進がありますね。 敬礼に関してはよく覚えていませんが、国体はやっていましたね。 ベルリン・オリンピックの影響は大きいですね。 ナチスのプロパガンダを含んでいても後世に与える影響力は強かったようですね。 そういえば、日本では日猶同祖論なども根強いものがある。 いまだに第二次大戦時の遺物がしぶとく残っている。 しかし、余談にはなりますが、今の日本のオリンピック報道は、感動の押し売りというか、はしゃぎ過ぎというか余り好きになれません。 感動をありがとうという言葉にも違和感を覚えます。 戦争もこんな感じのメディアが演出するのかと思うと気が滅入ります。