- 締切済み
親機がWSR-1166DHP3でそれにLANケーブ
親機がWSR-1166DHP3でそれにLANケーブルをつないで寝室でWSR-2533DHPLを使用しています。親機も寝室で使ってる物と同等もしくはそれ以上のルーターを用意したほうがいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9743)
>親機を2533にその一台で寝室まで安定して飛ばせるのであれば >それでいいって事でよろしいんでしょうか? はい、それで安定して速度が出れば、いいと思います。 >(1)親機ー子機ーPC、(2)親機ーーPCの場合は子機を経由しない分(2)の方が早いってことになんですか? 親機-子機間は、有線で1Gbps出ますから、経由するかどうかはほぼ影響無いと思います。なので、(1)でも(2)でも構いません。 回線-親機---------------------子機 みたいに離れていたならば、親機の近くと子機の近くでそれぞれ、高速に無線通信出来るので問題ないでしょう。 でも、 回線-親機--子機 みたいに近かった場合、親機無線と子機無線の電波が干渉して、無線部分の速度が落ちてしまうかもしれません。 必要に応じてアクセスポイントを増やすのはもちろん良いんですが、むやみやたらに数置くとかえって効率が落ちてしまう場合があるんです。 でもまあ2個程度ではやっぱりそれほど影響ないかもしれません(汗 -- ちなみに複数設置を前提とした高級アクセスポイント装置では、他ポイントと連携し、「自動的に電波を『弱める』」ことで干渉を避け、通信効率を保ったりします。 家庭用無線ルータでも、電波の出力強度を設定できる項目はありますが、わざわざいじりませんよね…。 そんな微妙な調整をするよりは、アクセスポイントを整理するほうが単純で楽であります。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9743)
WSR-1166DHP3もWSR-2533DHPLも、有線LANポートは1Gbps対応ですので、特に親機側を交換する必要は無いと考えます。 (ただまあ、新しい機種の方が、ルータ内部の転送速度が上がっている可能性はありますが。) -- 有線と無線の速度についてですが。 有線は1GbpsポートならばLANケーブル1本1本が、1Gbpsの速度を出せます。 しかし無線は、周辺にある無線端末と無線アクセスポイントの数、それらがすべてで、その無線機の最大速度、866Mbpsだとか1733Mbpsを共有する、という感じになります。 ここで注意すべきなのが、あなたのアクセスポイントに接続している端末だけではなく、周辺のアクセスポイントでも同じチャンネル(電波帯)を使っているものがあれば、それは影響を受けてしまうってことです。 もう現在は、ちょっとした町であれば、無線アクセスポイントが10個以上も見えていて、完全に空いてるチャンネルなんてありませんから、論理速度なんて全然出ないんですね。 また、接続速度は、電波強度にも左右されます。 アクセスポイントのすぐそばと、家の角から角までといった障害の多い離れた場所では、接続速度が違ってきます。 なので、自分の寝室だけで使うためにアクセスポイントを設置するのも、それはそれで意味のあることです。 ただ、親機の場所が結構近いようであれば、それはお互いに干渉して遅くなる可能性があるので、親機そのものを無線の速い方に交換して、1台運用するほうがいいかもしれません。
補足
回答ありがとうございます。と、言うことは 親機を2533にその一台で寝室まで安定して飛ばせるのであればそれでいいって事でよろしいんでしょうか? (1)親機ー子機ーPC、(2)親機ーーPCの場合は子機を経由しない分(2)の方が早いってことになんですか?
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
えっと、そもそも「子機」ですよね? ルーター(厳密にはルーティング)自体が不要です。 Wifiステーションで十分です。 逆に子機もルーティングをすると、面倒になるだけなので、 通常は、ブリッジモード(つまりWifiステーションとしてのみ機能する)で 使用しますので。
お礼
ありがとうございました。参考にします。